• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層海水循環過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02299116
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関神奈川大学

研究代表者

寺本 俊彦  神奈川大学, 理学部, 教授 (80013556)

研究分担者 角皆 靜男  北海道大学, 水産学部, 教授 (00001587)
半田 暢彦  名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授 (00022559)
竹内 倶佳  電気通信大学, 教授 (00017378)
茶円 正明  鹿兒島大学, 水産学部, 教授 (30041700)
永田 豊  東京大学, 理学部, 教授 (80011493)
研究期間 (年度) 1987 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード深層海水循環 / 英文モノグラフ / 深層流 / 化学トレ-サ- / 懸濁粒子 / 続成作用 / モデリング / 支援技術
研究概要

本年度の研究活動は、昨年度までの3ケ年にわたった研究の成果のとりまとめに集約される。
とりまとめと言っても、本研究の場合には、諸研究が一貫した1つのフロ-に從って整然と進められたことをふまえ、体系化された1冊の英文モノグラフとして、平成4年3月末に出版することを目ざしている。
モノグラフは、序章 研究のねらいと経緯、第1章 関連研究のレビュ-、第2章 フィリピン海および周辺海域の深層流のマッピング、第3章 化学トレ-サ-の分布、第4章 懸濁粒子を形作る物質と堆積物の続成作用、第5章 フィリピン海および太平洋の深層循環のモデリング、第6章 深層循環および深層水の拡がりに係わる付加的課題の研究、第7章 深海測定に関する支援技術の開発、第8章 要約と結言 よりなる。各章毎に概説を設け、他章との関連づけを明確にすることに役立てるよう配慮している。
本年度末までに、すべての章の英文原稿を整えることができた。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nozaki,Y.,Ikuta,N.,Yashima,M.: "Unusually large 210po deficiencies relative to 210pb in the upper part of the water column of the East China and Philippine Seas" J.Gcophys.Research. 95. 5321-5329 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki,Y.,Kasemsupaya,V.and Tsubota,H.: "The distribution of 228Ra and 226Ra in the surface waters of the northern North Pacific" Geochem.J.24. 1-6 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuto Uehara & Keisuke Taira: "Deep Hydrographic structure along 12 Nand" J.Oceanogr,Soc,Japan. 46. 167-176 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S,Tsunogai,S,Noriki K,Harada,and K,Tate: "Vertical Change in dex for the particulate transport of Chemical and isotopic components in the Ocean" Geochem,J. 24,229ー243. 24. 211-243 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H,Narota,K,Harada and Tsunogai: "Lateral Transport of Particbs in the Okinawa Trough determined by natural radionuclides" Geochem,J.24. 207-216 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Taira,S,Kitagawa,K.Uehara,H,Ichikawa,H.Hachiya & T.Teramoto: "Direct Measurements of MidーDepth Circulation in the Shikoku Basin by Tracking SOFAR Floats" J.Oceanogr.Soc.Japan. 46. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi