• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯発達に伴うソ-シャル・サポ-ト・ネットワ-クの変容とその社会的適応における役割

研究課題

研究課題/領域番号 02301016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 心理学
研究機関白百合女子大学

研究代表者

東 洋  白百合女子大学, 文学部, 教授 (60012548)

研究分担者 佐藤 真一  老人総合研究所, 心理学研究室, 研究員 (40196241)
中里 克治  老人総合研究所, 心理学研究室, 主任研究員 (50110028)
下仲 順子  老人総合研究所, 心理学研究室, 室長 (70073004)
高橋 恵子 (高橋 惠子)  聖心女子大学, 文学部, 教授 (40050786)
林 洋一  白百合女子大学, 文学部, 助教授 (20145650)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードソ-シャル・ネットワ-ク / 社会的適応 / 生涯発達 / 日米比較 / ソ-シャルネットワ-ク
研究概要

目的:「ソ-シャル・ネットワ-ク」が「社会的適応」を支えるであろうという仮説が(1)子どもから高齢者までの生涯発達において支持されるか、(2)ソ-シャル・ネットワ-クの文化差がある米国における両者の関連とはどのような差異や類似がみられるか、を検討するために日本側のデ-タを収集した。
1)調査の内容:「ソ-シャル・ネットワ-ク」の測定2種と、「社会的適応」についての9種(e.g.,自尊感情、自己効力感、鬱傾向など)である。
2)調査対象と方法:日米間で厳密に比較検討するために、アメリカの調査地域と似た社会状況と人口分布を持つ横浜市からランダムサンプリングで選んだ、8歳から92歳までの男女1842(男816、女1026)名である。調査は個別訪問による面接で行ない、所要時間は60ー80分であった。
3)結果の整理と分析:初めに、適応の測定具についての整理と分析が進められ、その一部は1991年10月の日本心理学会で報告し、さらに1992年7月の国際心理学会でも報告する予定である。これまでのところ、少なくとも13歳以上の被調査者についてそれぞれの測定具の適応の測度としての妥当性が示された。現在、本格的な分析が進められつつある。
4)アメリカ側の研究の進行について:NIMHの研究補助金が確定し、調査内容についてのさらに数回の打ち合せを日米間で重ねたのち、現在予備調査を進めている。本年度中には予定したデ-タの収集が完了する見通しである。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 林 洋一,佐藤 真一,下仲 順子,河合 千恵子,長田 由紀子,中里 克治,成田 健一: "横断比較による生涯発達(1)〜(6)" 日本心理学会第55回大会論文集. 467-472 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 洋一,佐藤 真一,下仲 順子,河合 千恵子,長田 由紀子,中里 克治,成田 健一: "人生後半期におけるイベンツの回想" 日本心理学会第55回大会論文集. 493 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Takahashi, Yoshko Shimonaka, Yoichi Hayashi, Katsuharu Nakazato, Yukiko Osada, Chieko Kawai, Shinichi Sato: ""The Life-long development of social relationships and social adjustments : A cross-cultural study between Japan and the United States (1)-(6)"" Abstracts of 55th Annual Meetings of The Japanese Psychological Association. 55. 467-472 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 洋一,佐藤 真一,下仲 順子,河合 千恵子,長田 由紀子,中里 克治,成田 健一: "横断比較による生涯発達(1)〜(6)" 日本心理学会第55回大会論文集. 467-472 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 林 洋一,佐藤 真一,下仲 順子,河合 千恵子,長田 由紀子,中里 克治,成田 健一: "人生後半期におけるイベンツの回想" 日本心理学会第55回大会論文集. 493

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 下仲 順子: "横断比較における生涯発達(1)ー性役割を中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 真一: "横断比較による生涯発達(2)ーAge Identificationを中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 千恵子: "横断比較による生涯発達(3)ーライフ・イベンツを中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 克治: "横断比較による生涯発達(4)ータイプA行動を中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 林 洋一: "横断比較による生涯発達(5)ーSelfーEsteemを中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 成田 健一: "横断比較による生涯発達(6)ーSelfーEfficacyを中心としてー" 日本心理学会第55回大会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi