研究課題/領域番号 |
02301034
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
三輪 定宣 千葉大学, 教育学部, 教授 (80036665)
|
研究分担者 |
浪本 勝年 立正大学, 文学部, 教授 (90097246)
土屋 基規 神戸大学, 教育学部, 助教授 (10093519)
白井 慎 法政大学, 文学部, 教授 (80060979)
柴田 義松 成蹊大学, 文学部, 教授 (60107464)
黒澤 英典 武蔵大学, 文学部, 教授 (70094969)
三上 昭彦 明治大学, 文学部, 教授 (80061993)
中野 光 中央大学, 文学部, 教授 (90100453)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1991年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 教員養成 / 教師教育 / 教員免許 / カリキュラム / 大学 / 一般教育 / 教育改革 / 規制緩和 / 教育職員免許法 |
研究概要 |
本研究は、新教育職員免許法下の教員養成カリキュラムに関する総合的調査研究を目的とし平成2、3年度にわたる2年間の継続研究である。初年度の調査研究(新法下の教員養成カリキュラムに関する全大学からの資料収集・分析、アンケ-ト調査等)、及び第2年度の調査研究(教員養成と一般教育に関するアンケ-ト調査、歴史的・理論的・比較教育的研究等)より得られた成果は多く、その一部は各年度の日本教育学会研究大会に発表した。研究成果の概要は次の通りである。 全国的規模の総合的調査により、大学の教員養成現場における新免許法、新大学設置基準に関する意見や対応の全体的状況・傾向が把握され、新制度のもとでの教員養成カリキュラムの特徴や改善充実の課題・視点・方法を多面的に分析することができた。また、関連する問題の理論的・歴史的・比較教育的考察により、その意義がいっそう深く究明できた。 例えば、第1に、教員養成カリキュラムの基準法制は、新免許法による国家基準の強化より、新大学設置基準の趣旨である緩和・大綱化の方向が支持されていること。第2に、新制度下の教員養成カリキュラムは各大学でかなり多様であり、それぞれに大学の事情や自治が反映していること。第3に、同一の免許法の適用にもかかわらず教員養成の諸条件の大学格差は極めて大きく、その水準維持・向上のための格差是正・条件整備の必要性が明らかになったこと。第4に、教員養成カリキュラムにおける一般教育の重要性の認識が高く、専門教育と一般教育の有機的総合が課題とされていること。本研究の諸成果は今後の各大学の教員養成カリキュラムの研究・改善にとって大いに参考になると思われる。
|