• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際社会における共通利益概念の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02301072
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関一橋大学

研究代表者

大谷 良雄  一橋大学, 法学部, 教授 (20002991)

研究分担者 佐藤 文夫  成城大学, 法学部, 教授 (90101625)
森川 俊孝  山形大学, 人文学部, 教授 (50017597)
川崎 孝子  東京国際大学, 教養学部, 教授 (30129077)
岩間 徹  福岡大学, 法学部, 教授 (00134875)
横川 新  成城大学, 法学部, 教授 (30054498)
桑原 輝路  一橋大学, 法学部, 教授 (00002957)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1991年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1990年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード共通利益 / 国際犯罪 / 宇宙開発 / 裁判管轄免除 / 第三世代の人権 / 復仇制度 / 民族自決 / 中世普遍社会 / 特権免除 / 客観的制度 / 国際公域 / 領域主権 / 国際環境 / T.D.F / 国家承認
研究概要

平成3年度(最終年度)は、次のとおり3回の研究会が開催され、各研究分担者による個別テ-マの研究報告が行なわれた。その概要は次のとおりである。第1回の研究会は5月11日に東京神田の如水会館にて開催され、広島修道大学の川崎恭治助教授による「国際犯罪と共通利益」、小樽商科大学の中村恵助教授による「宇宙開発と共通利益」、広島大学の西谷元助教授による「裁判管轄免除と共通利益」、関東学院大学の武藤達夫講師による「第三世代の人権と共通利益」などの各分担研究に関する報告がなされた。第2回の研究会は10月11日に大阪ガ-デンパレスホテルにて開催され、東京水産大学の佐藤好明教授による「復仇制度と共通利益」に関する研究報告がなされた。第3回の研究会は12月14日に札幌サンプラザホテルにて開催され、成城大学の横川新教授による「民族自決と共通利益」と一橋大学の山内進教授による「中世普遍社会における共通利益」の各分担研究に関する報告が行なわれた。

報告書

(2件)
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 岩間 徹: "気候変動枠組条約における一般原則と義務" ジュリスト. 995号. 22-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 横川 新: "経済的自決概念とその変容" 国際問題. 378号. 46-59 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷 良雄: "Le territoire communautaire et le droit international public." Hitotsubashi Journal of Law and Politics.20. 1-22 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間 徹: "将来世代に公正な地球環境を" 日本評論社, 228 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間 徹: "国際環境法の現状と将来の課題" 講座 地球環境. 4. 259-283 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎 恭治: "国家の国際責任法における「被害国」の概念について" 修道法学. 12ー1. 95-120 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎 孝子: "領域管轄権と共通利益" 東京国際大学論叢. 43号. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] シャルパンチェ(桑原 輝路訳): "国際制度" 東信堂, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷 良雄他編: "国際機構条約・資料集" 東信堂, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi