• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超新星1987Aによって形成された高密度星とガス雲の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02302024
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

野本 憲一  東京大学, 理学部, 助教授 (90110676)

研究分担者 常深 博  大阪大学, 理学部, 助教授 (90116062)
高塚 龍之  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (50043427)
松田 卓也  京都大学, 工学部, 助教授 (20026206)
小山 勝二  京都大学, 理学部, 教授 (10092206)
釜江 常好  東京大学, 理学部, 教授 (90011618)
長谷川 博一  大阪産業大学, 教養部, 教授 (20025232)
早川 幸男  名古屋大学, 学長 (60022498)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1991年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1990年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード超新星 / X線 / ガンマ線 / 宇宙線 / ダスト / ニュートリノ / 中性子星 / パルサー / ニュ-トリノ / パルサ-
研究概要

爆発前の星の進化,爆発過程,元素合成,X線・γ線の放出,星周物質との相互作用,若いパルサーの活動度など,この超新星の全体像をとらえるために,次のような総合的研究を行った。
1.「ぎんが」衛星を使った軟X線の解析とモデル計算とにより,星周物質の位置や状態,爆発物質との衝突過程を研究した(早川,政井,常深)。
2.この星周物質の研究を手がかりとして,爆発前の星がどのような進化の道をたどったか,質量放出がどのように働いたかを,モデル計算を通して明らかにした(斉尾,野本)。
3.^<57>Coの122keVのラインが観測されることが期待されるので,元素合成モデルとの比較とその星の進化モデルに対する意味を検討した(野本,西村,釜江)
4.レーリー・テイラー不安定の2次元的非線型な振舞いの数値計算により混合がどのように進行するかを研究し,観測をよく説明できることを示した。3次元流体力学計算コードを開発し,その予備的な計算を行なった(野本,中村,蜂巣,松田,佐藤勝)。
5.パルサーから放出される高エネルギー粒子とまわりの物質の相互作用を,ニュートリノ(戸塚)やγ線(木舟,佐藤文)の観測とモデル計算(中村,佐藤文)によって探った。
6.超新星からの硬X線とγ線の「ぎんが」,気球による観測データの解析を進め,上限値を得た(槇野,政井,小山,常深,釜江,西村)。パルサーからのX線の直接的観測を試み上限値を得た(槇野,常深,小山,早川)。
7.パルサーの誕生過程の基礎的理論研究として,重力崩壊・爆発過程への回転の効果(中村,佐藤勝),中性子星の進化への状態方程式,磁場,回転の効果(江里口,高塚,伊藤,佐藤勝),重力波検出の可能性(藤本,中村,江里口)等を検討した。
8.こうした物質混合による魂の形成とダスト形成によって期待される赤外線放射の計算を行ない,赤外観測をよく説明できることを示した(長谷川,野本,早川)。
9.研究とりまとめのための総合的研究会を各年度一回ずつ開催した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] K.Nomoto and Y.Kondo: "Conditions for Accretion-Induced Collapse of White Dwarfs" Astrophysical Journal (Letters). 367. L19-L22 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kozasa,H.Hasegawa,and K.Nomoto: "Formation of dust grains in the ejecta of SN1987A.II" Astronomy Astrophysics. 249. 474-482 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koyama,H.Kunieda,Y.Takeuchi and Y.Tawara: "Discovery of ll-sec Pulsar from the X-Ray Sourse Sct X-l" Astrophysical Journal (Letters). 370. L77-L80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takatsuka: "Spin-up of Hot Neutron Stars Just Born by the Subsequent Cooling" Progress of Theoretical Physics. 85. 427-434 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Eriguchi,H.Yamaoka,K.Nomoto and M.Hashimoto: "The Ring around SN1987A and Rotation of the Progenitor" Astrophysical Journal. (in press). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wakatsuki,A.Hikita N.Sato and N.Itoh: "The Nonexponential Evolution of Pulsar Magnetic Fields" Astrophysical Journal. (in press). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigeyama, and K.Nomoto: "Theoretical Light Curve of Supernova 1987A and Mixing of Hydrogen and Nickel in the Ejecta" Astrophysical Journal. 360. 242-256 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nomoto, A.V.Filippenko, and T.Shigeyama: "The Type Ic Supernova 1987M : Core Collapse of a Low-Mass Helium Star in a Binary System" Astronomy and Astrophysics. 240. L1-L4 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koyama, H.Kunieda, Y.Takeuchi and Y.Tawara: "Discovery of 11-sec Pulsar from the X-Ray Source Sct X-1" Astrophysical Journal (Letters). 370. L77 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, and Y.Yamada: "Light Curve of SN 1987A and the Pulsar Cavity Model" Progress of Theoretical Physics. 85. 541-546 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kumagai, T.Shigeyama, M.Hashimoto, and K.Nomoto: "Implications of the Recent Light Curve of SN 1987A" Astronomy and Astrophysics. 243. L13-L16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Hachisu, T.Matsuda, K.Nomoto, and T.Shigeyama: "Mixing in Ejecta of Supernovae. I.General properties of Two-Dimensional Rayleigh-Taylor Instabilities and Mixing Width in Ejecta of Supernovae" Astrophysical Journal. 390. 230-252 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Eriguchi, H.Yamaoka, K.Nomoto, and M.Hashimoto: "The ring around SN 1987A and rotation of the progenitor" Astrophysical Journal. 391. 1 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nomoto and Y.Kondo: "Conditions for AccretionーInduced Collapse of White Dwarfs" Astrophysical Journal(Letters). 367. L19-L22 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kozasa,H.Hasegawa and K.Nomoto: "Formation of dust grains in the ejecta of SN 1987 A.II" Astronomy Astrophysics. 249. 474-482 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koyama,H.Kunieda,Y.Takeuchi and Y.Tawara: "Discovery of llーsec Pulsar from the XーRay Sourse Sct Xー1" Astrophysical Journal(Letters). 370. L77-L80 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takatsuka: "Spinーup of Hot Neutron Stars Just Born by the Subseguent Cooling" Progress of Theoretical Physics. 85. 427-434 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Eriguchi,H.Yamaoka,K.Nomoto and M.Hashimoto: "The Ring around SN 1987A and Rotation of the Progenitor" Astrophysical Journal. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wakatsuki,A.Hikita,N.Sato and N.Itoh: "The Nonexponential Evolution of Pulsair Magnetic Fields" Astrophysical Journal. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nomoto,A.V.Filippenko and T.Shigeyama: "The Type Ic Supernova 1987M:Core Collapse of a LowーMass Helium Star in a Binary System" Astronomy Astrophysics. 240. L1-L4 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamada and K.Sato: "Global Mixing in SN 1987A by the Asymmetric Shock Wave" Astrophysical Journal. 358. L9-L12 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada,T.Nakamura and K.Oohara: "Three Dimesional Simulations of Supernova Explosion I" Progress of Theoretial Physics. 84. 436-443 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] I.Hachisu,T.Matsuda K.Nomoto,and T.Shigeyama: "Nonlinear Growth of RayleighーTaylor Instabilities and Mixing in SN 1987A" Astrophysical Journal (Letters). 358. L57-L61 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigeyama,K.Nomoto and T.Tsujimoto: "LowーMass Helium Star Models for Type Ib Supernovae:Light Curves,Mixing,and Nucleosynthesis" Astrophysical Journal (Letters). 361. L23-L27 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nomoto and Y.Kondo: "Conditions for AccretionーInduced Collapse of White Dwarfs" Astrophysical Journal (Letters). 367. L19-L22 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi