• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堆積岩岩石学データベースの構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02302030
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 地質学一般
研究機関奈良大学

研究代表者

中嶋 二一  奈良大学, 社会学部, 教授 (00207789)

研究分担者 山本 聡  琉球大学, 理学部, 助手 (50124855)
松本 良  東京大学, 理学部, 助教授 (40011762)
弘原海 清  大阪市立大学, 理学部, 教授 (90047572)
岡田 博有  九州大学, 理学部, 教授 (60037182)
相原 安津夫  九州大学, 理学部, 教授 (80037291)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
1992年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1991年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1990年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード堆積学データ / 堆積岩岩石学 / 国際データベース / データの標準化 / データ構造 / デ-タベ-ス / 堆積学デ-タ / デ-タの標準化 / デ-タ構造
研究概要

1.データの所在調査により国内における堆積岩岩石学データの概要が明らかになり,その一部については実際のデータを収集・入力して国際プロジェクトIGCP269に供給した.
2.IGCP269によって提案されたデータ構造およびデータシートの原案を検討した結果,記載項目,標記方法などについて問題点が明らかにされたので,これをIGCP269に送って検討・修正してもらった.
3.IGCP269に協力してIBM/PC用の市販ソフトParadoxおよびFoxbaseによるデータベースシステムの設計およびデータ入力に協力し,テスト版(原型)データベース(データ約300件,データ量1.4MB)をランタイム版ソフトと共に公開・配布した.
4.日本語対応版の技術的な障害については,プログラム上の障害とソフト(PARADOX)側の規格の違いがあることが分かった.前者についてはほぼ解決したが,後者については解決に今暫く時間がかかりそうである.
5.テスト版については,そのデータ構造,データの入力法,検索機能などについて総研としての検討結果をIGCP269に送ると共に,ICS,IGC,CODATAなどの学会での研究発表とデモンストレーション,および独自の講習会を実施し,普及に努めた.
6.以上の結果,テスト版の改良・拡張・普及を継続して実用版データベースを構築する必要性が明らかにされ,そのための新プロジェクトをIGCP269の最終会合(平成5年6月,Ankara)に提案することとなった.

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 中嶋 二一: "A global data base in sedimentary petrology (IGCP-269)" Y.Kuroda & R.Tsuchi Eds.Japan Contribution to the IGCP.IGCP National Committee of Japan.33-39 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "International project for construction of a global data base in sedimentary petrology (IGCP-269)" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 1. 39- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 博有: "Evaluation of resedimented conglomerates for basin analysis:A case study of Neogene gravity flow sediments in Hokkaido,Japan" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 2. 298- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 良: "Gigantic ammonite-bearing concretions in the Upper Jurassic dark shale of central northern Nepal" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 2. 354- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 嘉一郎: "Automatic analysis of geologic structure from dip-strike data" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 3. 961- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "SEDBA:A global database in sedimentary petrology" CODATA Bull.24. 134-135 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ploquin: "User's Manual for Sedimentary Database SEDBA with Paradox Runtime (First International Training Course Note)" IGCP Project 269 (Project Leader:N.N.Nakajima), 35 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南 君亜: "FOXSEDBA- A Kind of SEDBA Database Management System (First International Training Course Note)" IGCP Project 269 (Project Leader:N.N.Nakajima), 23 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niichi Nishiwaki-Nakajima: "A global data base in sedimentary petrology (IGCP-269)" Y. Kuroda & R. Tsuchi Eds. Japan Contribution to the IGCP, IGCP National Committee of Japp. 33-39 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niichi Nishiwaki-Nakajima, Alain Ploquin, and Stephane Nion: "International project for construction of a global data base in sedimentary petrology (IGCP-269)" Abstracts of 29th IGC, Kyoto, Japan. vol. 1. 39 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hakuyu Okada: "Evaluation of resedimented conglomerates for basin analysis: A case study of Neogene gravity flow sediments in Hokkaido, Japan" Abstracts of 29th IGC, Kyoto, Japan. vol. 2. 298 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Matsumoto, Jost Wiedmann, and LOE1 and 2 Members: "Gigantic ammonite-bearing concretions in the Upper Jurassic dark shale of central northern Nepal" Abstracts of 29th IGC, Kyoto, Japan. vol. 2. 354 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaichiro Yamamoto, and Niichi Nishiwaki: "Automatic analysis of geologic structure from dip-strike data" Abstracts of 29th IGC, Kyoto, Japan. vol. 3. 961 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niichi Nishiwaki-Nakajima, Junya Nan, Alain Ploquin, and Laurent J. Royer: "SEDBA: A global database in sedimentary petrology" CODATA Bull.vol. 24. 134-135 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nan Junya, Ye Jianliu, and Yang Weidong: "A global database in sedimentary petrology (SEDBA) and its developments in China" CODATA Bull.vol. 24. 163 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alain Ploquin, and Stepahne Nion: -IGCP 269. User's Manual for Sedimentary Database SEDBA with Paradox Runtime, 35 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nan Junya: - IGCP 269. FOXSEDBA - A Kind of SEDBA Database Management System (First International Training Course Note), 23 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "Aglobal data base in sedimentary petrology(IGCP-269)" Y.Kuroda & R.Tsuchi EDS.Japan Contribution to the IGCP. IGCP National Committee of Japan.33-39 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "International project for construction of a gkobal data base in sedimentary petrology" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 1. 39 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 博有: "Evaluation of resedimented conglomerates for basin analysis:A case study of Neogene gravity flow sediments in Hokkaido,Japan" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 2. 298- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 良: "Gigantic ammonite-bearing concretions in the Upper Jurassic dark shale of central northern Nepal" Abstracts of 29th IGC,Kyoto,Japan. 2. 354- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 嘉一郎: "鎌utomatic analysis of geologic structure from dip-strike data" Abstracs of IGC,Kyoto,Japan. 3. 961- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "SEDBA:A global database in sedimentary petrology" CODATA Bull.24. 134-135 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ploquin: "User′s Manual for Sedimentary Database SEDBA with Paradox Runtime(First Inte晋national Training Course Note)" IGCP Project 269 (Project Leader:N.N.Nakajima), 35 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 南 君亜: "FOXSEDBA-A Kind of SEDBA Database Management System(First International Training Course Note)" IGCP Project 269(Project Leader:N.N.Nakajima), 23 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "construction of a global data base in sedimentary petrology" Abstracts of COGEODATA Symposium on Computerized Basin Analysis for Prognosis of Energy and Mineral Resources,Gustrow,DDR. 25 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "A global data base in sedimentary petrolongy" Abstracts of GeoInfo IV,Ottawa,Canada. 55-56 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 西脇 二一: "堆積岩岩石学デ-タベ-スの構築について" 堆積学研究会1991年度秋季研究集会講演要旨集(千葉県立中央博物館). 23-24 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] W.Yang: "List of Recommended Terms for SEDBA" IGCP Project 269 Chinese Group, 60 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ploquin: "Encoding Textbook for a Global Data Base in Sedimentary PetrologyーSEDBA(Doc.Geodiffusion,no.1)" IGCP Project 269(Project Leader:N.N.Nakajima), 99 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "A global data base in sedimentary petrology" Abstracts of GeoInfo IV,Ottawa,Canada. 55 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "Orogin of zircon grain in a volcanic ash layer of the Quaternary Osaka and its age determination" Abstract of 13th International Sedimentological Congress,Nottingham,UK. 392-393 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 二一: "Construction of a global data base in sedimentary petrology" Abstracts of COGEODATA Symposium on Computerized Basin Analysis for Prognosis of Energy and Mineral Resources,Gustrow,DDR. 25 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ploquin(ed.): "Encoding Textbook for a Global Data Base in Sedimentary PetrologyーSEDBA" IGCP Project 269(Project Leader:N.N.Nakajima), 80 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nan(ed.): "List of Recommended Terms for a Global Data Base in Sediemntary PetrologyーSEDBA" IGCP Project 269 Chinese Group, 40 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi