• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体のポテンシャル問題に関連する数値・実験ハイブリッド型逆解析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 02302038
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関大阪大学

研究代表者

久保 司郎  大阪大学, 工学部, 教授 (20107139)

研究分担者 青木 繁  東京工業大学, 工学部, 教授 (90016436)
宮 健三  東京大学, 工学部, 教授 (30011191)
加川 幸雄  岡山大学, 工学部, 教授 (10019200)
阿部 博之  東北大学, 工学部, 教授 (00005266)
大路 清嗣  大阪大学, 工学部, 教授 (20028939)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1991年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1990年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード逆問題 / 非破壊検査 / 欠陥・き裂同定 / 外力同定 / 適切化手法 / 境界値同定 / 境界要素法 / 支配方程式同定
研究概要

工学,理学,医学の分野において,逆問題研究が注目を集めてきている.逆問題解析には分野を越えた共通点があるため,特定の問題に対する逆問題解析の発展が,逆問題研究全体の進展に繁がる.本研究では,材料力学の分野で最も簡単で,最近いくつかの展開が得られている.ポテンシャル場の問題を主対象に,これに関連する逆問題を扱う数値・実験ハイブリッド型逆解析手法に関する検討を行い,以下の結論を得た.
1.直流電気ポテンシャル法を用いてき裂を測定する方法の有効性を数値的および実験的に確かめた.交流電気ポテンシャン法により応力拡大係数を計測する方法の3次元き裂への適用性を調べた.2.電流ベクトルポテンシャル法に基づく3次元渦電流解析を行い,これを用いた渦電流探傷の逆問題的アプロ-チを検討した.3.き裂周辺の電流場,温度場の特異性の解析をもとに,温度場からき裂形状を推定するスキ-ムを提案し,その有効性の検証を行った.4.接触部の変位と力の分布を推定するためのいくつかの適切化法の有効性を調べた.また,境界値逆問題の不適切性に関する理論的検討を行った.5.ガルバニック腐食による電流密度および電気ポテンシャル分布の推定の逆解析を行った.カソ-ド防食の最適設計問題に対する解析手法の有効性を明らかにした.6.非定常熱伝導問題における時間依存の未知境界値を推定する逆解析手法の有効性を数値的に検討した.7.波動方程式によって支配される分布定数系における外力の同定問題に対する逆解析手法について,数学的考察と適用性の数値的検討を行った.8.音響インピ-ダンスCT法の適用性について,数値的検討を行った.また,離散系の材料特性値を推定する方法の検討を行った.9.場の支配微分方程式を観測結果をもとに推定する方法を提案し,その有効性を誤差がある場合を含め,数値的に明らかにした.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (77件)

  • [文献書誌] 久保 司郎: "場の問題の支配微分方程式を推定する方法の提案" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2250-2256 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保 司郎: "離散系の材料特性値逆問題に対する解析手法" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2257-2263 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保 司郎: "数式処理を用いた逆問題の不適切性判別法と適切への適用性" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 69-71 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保 司郎: "渦剰規定境界条件あるいは内部付加条件を用いた境界値逆問題における解の一意性に関する考察" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 289-291 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂 真澄: "交流電位差法による三次元表面き裂の応力拡大係数計測" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2222-2229 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂 真澄: "分岐き裂回りの電流場に誘起される磁場の解析" 日本機械学会論文集(A編). 58. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 茂: "音響追跡モデルによる超音波CT" 第11回シミュレ-ション・テクノロジ-・コンファレンス. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 忠邦: "長波長音波を用いた音響インピ-ダンス分布推定のシミュレ-ション" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 7-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takagi: "3-D Eddy Current Analysis Using T-Method and Its Application to Non-Destructive Testing" Proceedings of 13th World Congress on Computation and Applied Mathematics. 1632-1633 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takagi: "Numerical Analsis and Experiment of a Problem in Eddy Current Testing "Coil above a Crack"" Proceedings of Asian TEAM Workshop and International Applied Electromagnetics. 21-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 賢治: "カソ-ド防食最適化問題への3次元境界要素法の適用" 材料. 40. 1390-1395 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 繁: "境界要素による弾性接触逆問題解析" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 25-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki: "Boundary Element Inverse Analysis of Corrosion Problems" IUTAM Symposium on Inverse Problems in Engineering Sciences. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大江 貴司: "境界要素法を用いたポアソン方程式のソ-ス逆問題の数値解法" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 43-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohe: "Boundary Element Approach for an Inverse Source Problem of Poisson Equation with a One-point Mass like Model" J.Computational Applied Mathematics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 正隆: "境界要素法を用いた非定常熱伝導場における未知境界値の推定" 境界要素法論文集. 8. 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 正隆: "境界要素法を用いた非定常熱伝導逆問題解析(時間依存の未知境界値同定法に関する検討)" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 40-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阪上 隆英: "通電時の非定常特異温度場計測による3次元表面き裂同定" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 13-15 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二: "誘導ならびに遠赤外線加熱時のサ-モ画像に基づくCFRPの欠陥検出" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 206-208 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUBO, Shiro: ""Proposal of a Scheme for Governing-Equation Inverse Problems"" Trans. of Japan Soc. Mech. Eng.Ser. A, 57. 2250-2256 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUBO, Shiro: ""Inverse Analysis Schemes for Material-Property Inverse Problems of Discrete Systems"" Trans. of Japan Soc. Mech. Eng.Ser. A, 57. 2257-2263 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUBO, Shiro: ""Classification of Ill-condition of Inverse Analyses Using Symbolic Manipulation and Its Applicability to Regularization"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 914-3. 69-71 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUBO, Shiro: ""Discussion of Uniqueness Requirements of Solution of Boundary-Value Inverse Analyses from Over-Prescribed Conditions or Internal Information"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 910-71. 289-291 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKA, Masumi: ""Evaluation of Stress Intensity Factor for a 3-D SUrface Crack by Means of A. C. Potential Drop Technique"" Trans. of Japan Soc. Mech. Eng.Ser. A, 57. 2222-2229 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKA, Masumi: ""Analysis of magnetic Field Induced by Current Flow around a Bifurcated Crack"" Trans. of Japan Soc. Mech. Eng.Ser. A 58. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO, Shigeru: ""Acounstic CT by an Acoustic Trace Model"" 11th Simulation Technology Conf.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MURAI, Tadakuni: ""Simulation of Acoustic Impedance Estimation by using Sound Wave with Long Wavelength"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 914-3. 7-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAGI, Toshiyuki: ""3-D Eddy Current Analysis Using T-Method and Its Application to Non-Destructive Testing"" Proc. 13th World Congr. Computation and Mathematics. 1332-1333 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAGI, Toshiyuki: ""Numerical Analysis and Experiment of a Problem in Eddy Current Testing "Coil above a Crack"" Proc. Asian TEAM Workshop and Int. Applied Electromagnetics. 21-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AMAYA, Kenji: ""Application of 3-D BEM to Optimization of Cathodic Protection System"" J. Soc. Mater. Sci., Japan. 40. 1390-1395 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AOKI, Shigeru: ""Boundary Element Inverse Analysis of Corrosion Problems"" IUTAM Symp. Inverse Problems in Eng. Sci.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHE, Takashi: ""Boundary Element Approach for an Inverse Source Problem of Poisson's Equation"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 914-3. 43-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHE, Takashi: ""Boundary Element Approach for an Inverse Source Problem of Poisson Equation with One-point Mass Like Model"" J. Computational Applied Math.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA, Masataka: ""Estimation of Unknown Boundary Values in Transient Heat Conduction Problems by the Boundary Element Method"" JASCOME 8th Symp. on BEM's. 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA, Masataka: ""Estimation of Unknown Boundary Values in Transient Heat Conduction Problems by Inverse Analysis Using the Boundary Element Method"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 914-3. 40-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKAGAMI, Takahide: ""3-D Crack Identification Using Singular Transient Temperature DIstribution Under Current Application"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 914-3. 13-15 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGURA, Keiji: ""Thermographical Defect Inspection of CFRP with Induction and Far-IF Heating"" Preprint of Japan Soc. Mech. Eng.No. 910-71. 206-208 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保 司郎: "場の問題の支配微分方程式を推定する方法の提案" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2250-2256 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "離散系の材料特性値逆問題に対する解析手法" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2257-2263 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "数式処理を用いた逆問題の不適切性判別法と適切化への適用性" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 69-71 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "過剰規定境界条件あるいは内部付加条件を用いた境界値逆問題における解の一意性に関する考察" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 289-291 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 坂 真澄: "交流電位差法による三次元表面き裂の応力拡大係数計測" 日本機械学会論文集(A編). 57. 2222-2229 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉納 豊: "直流電位差法による三次元き裂の形状評価法の提案" 日本機械学会論文集(A編). 58. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 坂 真澄: "分岐き裂回りの電流場に誘起される磁場の解析" 日本機械学会論文集(A編). 58. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 茂: "音響追跡モデルによる超音波CT" 第11回シミュレ-ション・テクノロジ-・コンファレンス. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 忠邦: "長波長音波を用いた音響インピ-ダンス分布推定のシミュレ-ション" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 7-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takagi: "3ーD Eddy Current Analysis Using TーMethod and lts Application to NonーDestructive Testing" Proceedings of 13th World Congress on Computation and Applied Mathematics. 1632-1633 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takagi: "Numerical Analysis and Experiment of a Problem in Eddy Current Testing “Coil above a Crack"" Proceedings of Asian TEAM Workshop and International Applied Electromagnetics. 21-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 天谷 賢治: "カソ-ド防食最適化問題への3次元境界要素法の適用" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 476-478 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 繁: "境界要素法による弾性接触逆問題解析" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 25-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aoki: "Boundary Element Inverse Analysis of Corrosion Problems" IUTAM Symposium on Inverse Problems in Engineering Problems. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大江 貴司: "境界要素法を用いたポアソン方程式のソ-ス逆問題の数値解法" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 43-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohe: "Boundary Element Approach for an Inverse Source Problem of Poisson Equation with a Oneーpoint Mass like Model" J.Computational Applied Mathematics.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 正隆: "境界要素法を用いた非定常熱伝導場における未知境界値の推定" 境界要素法論文集. 8. 29-34 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 正隆: "境界要素法を用いた非定常熱伝導逆問題解析(時間依存の未知境界値同定法に関する検討)" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 40-42 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 阪上 隆英: "通電時の非定常特異温度場計測による3次元表面き裂同定" 日本機械学会講演論文集. No.914ー3. 13-15 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二: "誘導ならびに遠赤外線加熱時のサ-モ画像に基づくCFRPの欠陥検出" 日本機械学会講演論文集. No.910ー71. 206-208 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "場の問題の支配微分方程式を推定する方法の提案" 日本機械学会講演論文集. No.900ー69. 81-82 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "関数近似と推定誤差規準との組合せに基づく接触面力の同定に関する逆問題解析手法" 日本機械学会講演論文集. No.900ー86. 670-672 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 司郎: "支配方程式推定逆問題の取扱いに関するひとつの試み" 第14回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会シンポジウム論文集. 118-120 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 坂 真澄: "き裂計測における交流電位差の負荷荷重依存性の理論解析" 日本機械学会論文集(A編).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅 大二郎: "直流電位差法によるき裂評価の微小試験片への適用" 日本機械学会講演論文集. No.900ー59. 523-525 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saka: "Nondestructive Characterization of Bifurcated Crack by Potential Drop Method" 5th Int.Symp.Nondestructive Characterization of Materials. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kagawa: "Flaw Detection in Steel Plates by Means of Barkhausen Effect" Int.J.Applied Electromagnetics in Materials. 1. 217-226 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 忠邦: "長波長散乱波による形状同定数値シミュレ-ション" 日本音響学会誌. 46. 905-913 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takagi: "Experimental Verification of 3ーD Eddy Current Analysis Code Using TーMethod" IEEE Trans.on Magnetics. 26. 474-477 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takagi: "3ーD Numerical Simulation of Eddy Current Testing of a Block with a Crack" Review of Progress in Quntitative Nondestructive Evaluation. 9. 323-334 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 杉浦 壽彦: "超電導発電機ダンパの三次元渦電流解析" 電気学会論文誌D. 110. 997-1004 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 繁: "クラスタリングによるガルバニック腐食逆問題解析" 材料. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 繁: "境界要素法によるガルバニック腐食逆問題の解析(種々の適切化とクラスタリング手法の適用)" 境界要素法論文集. 7. 165-170 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 天谷 賢治: "カソ-ド防食システムにおける電極位置の最適化" 日本機械学会論文集(A編). (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohnaka: "Boundary Element Approach for Identification of the External Forces in the Scalar Wave Equations" Appl.Math.Modelling. 15. 46-50 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohnaka: "Identification of the External Force of Wave Equations from Noisy Observations" Proc.of Inverse Problems in Engineering Sciences. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 正隆: "非定常熱伝導問題の時間ステップ境界要素法解析" 境界要素法論文集. 7. 93-98 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 正隆: "時間ステップ境界要素法の非定常熱伝導問題への応用(2次元の場合)" 日本機械学会第68期通常総会講演会講演論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 阪上 隆英: "サ-モグラフィによる欠陥評価法の数値シミュレ-ション" 日本機械学会講演論文集. No.900ー59. 532-534 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二: "画像処理援用サ-モグラフィによるCFRPの欠陥形状測定" 日本機械学会関西支部第66期定時総会講演会講演論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi