• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安全性と快適性に重点をおいた都市交通に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02302069
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 晃  岐阜大学, 学長 (10021560)

研究分担者 森地 茂  東京工業大学, 工学部, 教授 (40016473)
森杉 壽芳  岐阜大学, 工学部, 教授 (80026161)
長山 泰久  大阪大学, 工学部, 教授 (70030046)
中村 英夫  東京大学, 工学部, 教授 (10013111)
飯田 恭敬  京都大学, 工学部, 教授 (10026114)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード都市交通 / 交通計画 / 交通システム / 公共輸送 / 管理運営 / 評価 / 交通安全 / 高齢化社会
研究概要

本研究は、次の時代の都市交通として、必然的に要求される安全性と快適性に重点をおいた交通システムについて、問題点の摘出とその対応、計画手法の再検討、高齢者交通のあり方を研究するもので、研究期間を通して計画手法の確立と管理運営の要点を明確にすることを目的としている。本研究期間は2年間であり、平成3年度は最終年度にあたる。初年度は7つの研究グル-プに分かれ、異なった視点から都市交通における安全性と快適性の確保について検証してきたが、最終年度では6つの研究グル-プに分かれ、安全性と快適性を確保した都市交通システムのあり方について取りまとめた。その内容を以下の要約する。
(1)都市交通の評価…安全性と快適性の面からみた都市交通システムの評価手法について検討した。(2)交通計画における安全性と快適性の確保…安全性と快適性を確保した交通計画のあり方について検討した。(3)都市交通における安全性と快適性の確保(1)…大都市において安全性と快適性を確保した交通システムのあり方について検討した。(4)都市交通における安全性と快適性の確保(2)…大都市近郊部において安全性と快適性を確保した交通システムのあり方について検討した。(5)都市交通における安全性と快適性の確保(3)…自立的地方都市において安全性と快適性を確保した交通システムのあり方について検討した。(6)都市交通における安全性と快適性の確保(4)…高齢社会において安全性と快適性を確保した交通システムのあり方について検討した。
研究の取りまとめに際しては、加藤・中村を中心に、各分担者が研究グル-プ単位で相互に連絡を取りながら進めた。そして、各分担者は上記(1)〜(6)のいずれかの項目について研究を進め、そこで得られた研究成果を報告書にまとめた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 森地 茂: "環境影響を考慮した高規格ネットワ-ク整備に関する研究" 土木計画学研究・論文集. 8. 201-208 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋山 哲男: "障害者のバス利用に関する研究" 都市計画論文集. 25. 73-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 伝史: "都市バスにおける公共補助の論理とその判定指標としての路線ポテンシャル" 土木学会論文集. 425/IVー14. 183-192 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川上 洋司: "道路機能と沿道土地利用パタ-ンの対応からみた交通事故のマクロ的発生構造に関する研究" 土木計画学研究・論文集. 9. 165-172 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 浩志郎: "高齢ドライバ-からみた道路交通環境に関する考察" 都市計画論文集. 26(A). 325-330 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森杉 壽芳: "明治・大正期鉄道網形成の社会的便益" 土木学会論文集. 440/IVー16. 71-80 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morichi, S., Yai, T. and Okamoto, N.: "A Study on Expressway Network aiming at the Environment Quality" Infrastructure Planning Review. 8. 201-208 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama, T.: "Study on Bus Transport and Mobility for the Disabled" Papers on City Planning. 25. 73-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, D. and Yamada, H.: "Theory of Public Subsidies for City Bus and Development of Route-potential as a Measurement for that Decision Making" Proceedings of JSCE. 425/IV-14. 183-192 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, Y., Honda, Y., Takeuchi, D. and Iwasaki, M.: "A Study on Macroscopic Mechanism of Traffic Accident Occurrence caused by Mismatch between Road Function and Roadside Land Use" Infrastructure Planning Review. 9. 165-172 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, K, Shimizu, K. and Tokita, A.: "A Study on Traffic Environment for Elderly Drivers" Papers on City Planning. 26(A). 325-330 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisugi, H. and Hayashiyama, Y.: "Social Net Benefit of Railway Network Formation in Meiji and Taisho Era" Proceedings of JSCE. 440/IV-16. 71-80 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森杉 壽芳: "ランダム効用理論におけるプロジェクト便益の定義の比較研究" 土木計画学研究・論文集. 9. 261-268 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城 俊彦: "交通ネットワ-ク均衡問題への不動点アルゴリズムの適用" 地域学研究. 21(1). 229-246 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 恭敬: "通勤交通の経路選択と出発時刻分布の同時推定法" 土木計画学研究・論文集. 9. 93-100 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森地 茂: "首都圏深夜交通の実態分析とその政策課題" 土木計画学研究・論文集. 9. 85-92 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 本多 義明: "潜在的交通事故の調査法に関する研究" 日本都市計画学会学術研究論文集. 26(A). 337-342 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 川上 洋司: "道路機能と沿道土地利用パタ-ンの対応からみた交通事故のマクロ的発生構造に関する研究" 土木計画学研究・論文集. 9. 165-172 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 伝史: "住区内街路に発生する交通事故と街路網の特性 ー福井市を例にしてー" 日本都市計画学会学術研究論文集. 26(A). 343-348 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 浩志郎: "高齢ドライバ-からみた道路交通環境に関する考察" 日本都市計画学会学術研究論文集. 26(A). 325-330 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山川 仁: "橋詰広場の空間的扱いとその利用特性 ー旧東京市市街地域を例としてー" 日本都市計画学会学術研究論文集. 26(A). 43-48 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山 哲男: "障害者と健常者の外出行動の比較に関する考察" 土木計画学研究・講演集. 14(2). 69-73 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三星 昭宏: "英国National Travel Survey(NTS)における「交通困難者」調査と加令分析" 土木計画学研究・講演集. 14(2). 75-79 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 晃: "21世紀の都市に求めるもの" 都市計画. 167. 4-5 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森杉 壽芳: "住環境整備による住み替え便益の定義と計測モデル" 土木学会論文集. 425/IVー14. 117-125 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城 俊彦: "ベイズ学習過程と確率的利用者均衡モデル" 土木計画学研究・論文集. 8. 73-80 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 栄治(第2著者): "コ-ホ-ト型ディ-ゼル車普及率予測モデルの提案と燃料価格弾力性分析" 土木計画学研究・論文集. 8. 41-48 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 英夫(第2著者): "土地区画整理設計支援システムの開発" 土木学会論文集. 425/IVー14. 193-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 恭敬: "ネットワ-クの分割と連続体近似による交通量配分" 土木学会論文集. 425/IVー14. 165-174 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森地 茂: "環境影響を考慮した高規格道路ネットワ-ク整備に関する研究" 土木計画学研究・論文集. 8. 201-208 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古池 弘隆(第2著者): "フレックスタイム制導入による通勤交通の変化" 土木計画学研究・講演集. 13. 585-590 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永井 護: "リゾ-ト法整備以後のリゾ-ト開発の動向ー栃木県の事例ー" 土木計画学研究・講演集. 13. 735-742 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 本多 義明(第2著者): "追従特性の個人差を考慮した車線運用に関する研究" 土木計画学研究・講演集. 13. 241-248 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 川上 洋司(第3著者): "排雪需要を考慮した雪捨て場配置計画" 都市計画論文集. 25. 721-726 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 伝史: "都市バスにおける公共補助の論理とその判定指標としての路線ポテンシャル" 土木学会論文集. 425/IVー14. 183-192 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 浩志郎: "高齢化社会における交通計画の視点" 土木計画学研究・講演集. 13. 931-938 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山川 仁: "大規模住宅団地における路上駐車の実態とレジデンツ・パ-ミット方式について" 土木計画学研究・講演集. 13. 835-840 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山 哲男: "障害者のバス利用に関する研究" 都市計画論文集. 25. 73-78 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi