研究課題/領域番号 |
02302080
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐道 健 京都大学, 農学部, 教授 (00026494)
|
研究分担者 |
梶田 熈 (梶田 煕) 京都府立大学, 農学部, 助教授 (90046467)
岡田 健 (岡野 健) 東京大学, 農学部, 教授 (30011927)
伏谷 賢美 東京農工大学, 農学部, 教授 (80014950)
深沢 和三 北海道大学, 農学部, 教授 (40001408)
野口 昌巳 京都大学, 農学部, 教授 (00026501)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1991年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1990年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 木材 / 木質原料 / 形態計測 / 材質評価 / 画像解析 / 節 / 木材組織 / パ-ティクルボ-ド |
研究概要 |
種々のオ-ダ-の木材構成要素の形態の画像情報の処理法、形態から材質評価に必要なパラメ-タを抽出する方法を中心に検討した。 1.木材の肉眼的可視構造については、(1)原木の3次元形状解析を行なうために、レ-ザ-光線を用いた光切断法を確立し、(2)針葉樹材面に現われる節を認識するために、樹種の特徴に応じて色調画像および材面を加熱した後の表面温度分布画像を用いる方法が有効であることを明らかにし、(3)壁面材料を想定した場合の木理のパタ-ン、特に濃淡変化と人の心理作用との関係を明確にした。 2.木材の顕微鏡および電子顕微鏡可視構造については、(1)自己相関法、並びに1次元および2次元フ-リエ解析法を用いた解析により、木材細胞・組織の形態と配列の定量化法を確立した。また、(2)木材構成要素における成分分布形態の解析を行なうためのUV顕微鏡画像解析法、(3)材質評価の手段としての木材組織破断面の3次元構造を構築するためにSEMステレオ解析法が効果的であることを明らかにした。さらに、(4)セルロ-スミクロフィブリルの外部および内部形態の解析法について検討した。 3.木材の組織形態と材質、加工性の関係については、(1)木材の組織構造と木材中での超音波の伝搬と減衰の関係を解析し、(2)光反射法を用いて測定した節周辺の組織変動と切削抵抗の関係を明らかにした。 4.木質原料形態と製品の材質の関係については、種々の形態の木質ボ-ドエレメントの分布、配向性、立体配置の計測・評価する方法としての画像解析法が有効であることを明らかにし、エレメントの形態と製品の材質の関連性を解析した。
|