• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオリアクタ-による生化学物質の対率的生産に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02303014
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 反応工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 猛  名古屋大学, 工学部, 教授 (10043324)

研究分担者 沢田 達郎  金沢大学, 工学部, 教授 (80019728)
海野 肇  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (10087471)
中村 厚三  群馬大学, 工学部, 教授 (50011036)
古崎 新太郎  東京大学, 工学部, 教授 (40011209)
山根 恒夫  名古屋大学, 農学部, 教授 (70026102)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
1991年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1990年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードバイオリアクタ- / 動植物細胞用リアクタ- / 非水系酵素反応 / 膜分離型リアクタ- / 生化学物質 / 効率的生産 / 工業生産 / 膜分離操作 / 動植物細胞
研究概要

遺伝子組換え、細胞融合などのバイオテクノロジ-の基本をなす技術の生物学的、遺伝学的知見は急速に蓄積したが、これらの知見を工学的立場から解析し、実際の工業生産に応用する研究は大変遅れている。酵素、微生物または動植物細胞を固定化して利用するバイオリアクタ-の応用は今後ますます発展する分野であり、集中的かつ総合的な工学的研究が必須である。
本研究ではこれらの分野の新しい展開とそれらの技術の体系化を達成しようとしたものである。この総合研究の分担者はこの分野における工学的研究の主導的立場の研究者ばかりであるが、次のような四つのグル-プに分かれて新しい方向の探究と体系化をめざして平成2年度及び3年度に研究した。
1.動植物細胞用バイオリアクタ-の開発ーーー医薬品などを効率よく生産するため、固定化操作の簡便化、生産物の連続的分泌システム、老廃物の除去システムなどを開発した。
2.新規バイオリアクタ-の開発ーーー重要な酵素反応系に適したシステムの開発及び酵素の改良を行なった。
3.非水溶媒系酵素反応による物質生産ーーー非水溶媒系でしか進行しない酵素反応あるいは粉末状酵素によってアスパルテ-ムなどの有用物質の効率的生産システムを確立した。
4.膜分離操作を伴なうバイオリアクタ-ーー最近発展の著しい膜分離操作と生化学反応とを組合わせ、乳酸や酢酸などの生化学物質の大量生産システムを開発した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (116件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (116件)

  • [文献書誌] Y.Kato: "Enhancement of peroxidase production and excretion from horseradish hairy roots by light,NaCl and peroxidase-adsorption in situ" Plant Tissue Culture Letter. 8. 158-165 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Uozumi: "Fed-batch culture of hairy root cells using fructose as a carbon source" J.Ferment.Bioeng.72. 457-460 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinohara: "Electrochemical oxidation and reduction of PQQ using a conductive polypyrrole-coated electrode" J.Electroanal Chem.304. 75-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kojima: "Electrically controlled proliferation of human carinoma cells cultured on the surface of an electrode" J.Biotechnol.18. 129-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.F.Khan: "Elecrochemical behaviour of monolayer quinoprotein adsorbed on the electrode surface" J.Electroanal.Chem.315. 263-273 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤 益男: "細胞の電気制御培養による物質生産" 有機合成化学. 48. 571-575 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kino-oka: "Conductometric estimation of main inorganic nutrients in plant cell cultures" J.Chem.Eng.Japan. 24. 381-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紀ノ岡 正博: "植物毛状根培養における窒素源の効果を考慮したsuperoxide dismutaseの生産" 化学工学論文集. 17. 1012-1018 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurata: "Influence of light irradiation rates and irradiation nodes on caffeine production and cell growth in suspension culture of Coffea arabica cells" J.Chem.Eng.Japan. 24. 783-788 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurata: "Effect of light on caffeine production in plant cells of Coffea arabica" Ann.N.Acad.Sci.613. 538-541 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taniguchi: "Production of superoxide dismutase in Streptococcus lactis by a combination of use of hyperbaric oxygen and fermentation with cross-flow filtration" Biotechnol.Bioeng.39. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Adachi: "Separation of petide groups with definite characteristics from enzymatic protein hydrolysate" Agric.Biol.Chem.55. 925-932 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamashita: "Charactersation of cellulose treated by the steam explosion method" British Polymer J.22. 73-83 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 嘉利: "ベラトロ-ルおよびグアイアコ-ルのオゾン分解と廃液リグニンへの適用" 環境科学会誌. 3. 73-83 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimota: "Continuous production of monoclonal antibody by hybridoma cells immobilized in hardened alginate gel particles" Annl.N.Y.Acad.Sci.613. 216-226 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamane: "Intramolecular esterification by lipase powder in microaqueous benzene:factors affecting activity of pure enzyme" Biotechnol.Bioeng.36. 1063-1069 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.P.MacNeill: "High-yield enzymatic glycerolysis of fats and oils" J.Amer.Oil Chem.Soc.68. 1-5 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawatani: "Efficient optical resolution of dl-2-(4-chlorophenoxy) propanic acid with lipase by the use of organosilicon compounds as substrates:the role of silicon in enzymatic recognition" J.Biotechnol.18. 85-92 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukui: "Construction of a non-support bioreactor:optical resolution of 2-(4-chlorophenoxy) propanoic acid in an organic solvent system" Appl.Microbiol.Biotechnol.35. 563-567 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.-H.Zong: "Bioconversion of organosilicon compounds by horse liver alcohol dehydrogenase:the role of silicon atom in enzymatic reaction" Appl.Microbiol.Biotechnol.36. 40-43 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tanaka: "Organo-silicon biochemistry" Ann.N.Y.Acad.Sci.613. 542-546 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淺間 一: "発酵プロセス診断用エキスパ-トシステムの開発" 化学工学論文集. 17. 579-585 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を用いた抽出を伴うアスパルテ-ム前駆体合成における酢酸エステル系溶媒の影響" 化学工学論文集. 17. 511-517 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を水相中に保持する半連続式脈動抽出塔型バイオリアクタ-によるアスパルテ-ム前駆体合成" 化学工学論文集. 17. 586-588 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 誠: "酵素法によるアスパルテ-ム前駆体の合成" ケミカル・エンジニヤリング. 36. 848-854 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagamune: "Crystallization of a photosensitive nitrile hydratase from Rhodococcus sp.N-771" J.Molecular Biology. 220. 221-222 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato: "Enhancement of peroxidase production and excretion from horseradish hairy roots by light, NaCl and peroxidase-adsorption in situ" Plant Tussue Culture Letter. 8. 158-165 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Uozumi: "Fed-batch culture of hairy root cells using fructose as a carbon source" J. Ferment. Bioeng.72. 457-460 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shinohara: "Electrochemical oxidation and reduction of PQQ using a conductive polypyrrole-coated electrode" J. Electroanal Chem.304. 75-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Kojima: "Electrically controlled proliferation of human carcinoma cells cultured on the surface of an electrode" J. Biotechnol.18. 129-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. F. Khan: "Electrochemical behaviour of monolayer quinoprotein adsorbed on the electrode surface" J. Electroanal. Chem.315. 263-273 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kino-oka: "Concuctometric estimation of main inorganic nutrients in plant cell culture" J. Chem. Eng. Japan. 24. 381-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurata: "Influence of light irradiation rates and irradiation nodes on caffeine production and cell growth in suspension culture of Coffea arabica cells" J. Chem. Eng. Japan. 24. 783-788 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurata: "Effect of light on caffeine production in plant cells of Coffea arabica" Ann. N. Y. Acad. Sci.613. 538-541 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Taniguchi: "Production of superoxide dismutase in Streptococcus lactis by a combination of use of hyperbaric oxygen and fermentation with cross-flow filtration" Biotechnol. Bioeng.39. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Adachi: "Separation of petide groups with definite characteristics from enzymatic protein hydrolysate" Agric. Biol. Chem.55. 925-932 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamashita: "Characterisation of cellulose treated by the steam explosion method" British Polymer J.22. 73-83 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Continuous production of monoclonal antibody by hybridoma cells immobilized in hardened alginate gel particles" Annl. N. Y. Acad. Sci.613. 216-226 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamane: "Intermolecular esterification by lipase powder in microaqueous benzen : factors affecting activity of pure enzyme" Biotechnol. Bioeng.36. 1063-1069 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. P. MacNeill: "High-yield enzymatic glycerolysis of fats and oils" J. Amer. Oil. Chem. Soc.68. 1-5 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawatani: "Efficient optical resolution of dl-2-(4-chlorophenoxy) propanic acid with lipase by the use of organosilicon compounds as substrates : the role of silicon in enzymatic recognition" J. Biotechnol.18. 85-92 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukui: "Construction of a non-support bioreactor : optical resolution of 2-(4-chlorophenoxy) propanoic acid in an organic solvent system" Appl. Microbiol. Biotechnol.35. 563-567 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. -H. Zong: "Bioconversion of organosilicon compounds by horse liver alcohol dehydrogenase : the role of silicon atom in enzymatic reaction" Appl. Microbiol. Biotechnol.36. 40-43 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Tanaka: "Organo-silicon biochemistry" Ann. N. Y. Acad. Sci.613. 542-546 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nagamune: "Crystallization of a photosensitive nitrile hydratase from Rhodococcus sp. N-771" J. Molecular Biology. 220. 221-222 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hirata: "Solvent effect of acetic esters on synthesis of aspartame precursor by free enzyme, accompanied by extraction" Kagaku Kogaku Ronbunshu. 17. 511-517 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Asama: "Development of an expert system for diagnosing fermentation processes" Kagaku Kogaku Ronbunshu. 17. 579-585 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hirata: "Synthesis of aspartame precursor by free enzyme, accompanied by extraction" Kagaku Kogaku Ronbunshu. 17. 586-588 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kino-oka: "Production of superoxide dismutase from plant hairy roots by considering the effect of nitrogen source in their cultures" Kagaku Kogaku Ronbunshu. 17. 1012-1018 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kato: "Enhancement of peroxidase production and excretion from horseradish hairy roots by light,NaCl and peroxidaseーadsorption in situ" Plant Tissue Culture Letter. 8. 158-165 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Uozumi: "Fedーbatch culture of hairy root cells using fructose as a carbon source" J.Ferment.Bioeng.72. 457-460 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinohara: "Electrochemical oxidation and reduction of PQQ using a conductive polypyrroleーcoated electrode" J.Electroanal Chem.304. 75-84 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kojima: "Electrically controlled proliferation of human carcinoma cells cultured on the surface surface of an electrode" J.Biotechnol.18. 129-140 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.F.Khan: "Elecrochemical behaviour of monolayer quinoprotein adsorbed on the electrode surface" J.Electroanal.Chem.315. 263-273 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤 益男: "細胞の電気制御培養による物質生産" 有機合成化学. 48. 571-575 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamashita: "Characterisation of cellulose treated by the steam explosion method" British Polymer J.22. 73-83 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 嘉利: "ベラトロ-ルおよびグアイアコ-ルのオゾン分解と廃液リグニンへの適用" 環境科学会誌. 3. 73-83 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimota: "Continuous production of monoclonal antibody by hybridoma cells immobilized in hardened alginate gel particles" Annl.N.Y.Acad.Sci.613. 216-226 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamane: "Intramolecular esterification by lipase powder in microaqueous benzene:factors affecting activity of pure enzyme" Biotechnol.Bioeng.36. 1063-1069 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.P.MacNeill: "Highーyield enzymatic glycerolysis of fats and oils" J.Amer.Oil Chem.Soc.68. 1-5 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawatani: "Efficient optical resolution of dlー2ー(4ーchlorophenoxy)propanic acid with lipase by the use of organosilicon compounds substrates: the role of silicon in enzymatic recognition" J.Biotechnol.18. 85-92 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kinoーoka: "Conductometric estimation of main inorganic nutrients in plant cell cultures" J.Chem.Eng.Japan. 24. 381-384 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 紀ノ岡 正博: "植物毛状根培養における窒素源の効果を考慮したsuperoxide dismutaseの生産" 化学工学論文集. 17. 1012-1018 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurata: "Influence of light irradiation rates and irradiation nodes on caffeine production and cell growth in suspension culture of Coffea arabica cells" J.Chem.Eng.Japan. 24. 783-788 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurata: "Effect of light on caffeine production in plant cells of Coffea arabica" Ann.N.Y.Acad.Sci.613. 538-541 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Taniguchi: "Production of superoxide dismutase in Streptococcus lactis by a combination of use of hyperbaric oxygen and fermentation with crossーflow filtration" Biotechnol.Bioeng.39. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Adachi: "Separation of petide groups with definite characteristics from enzymatic protein hydrolysate" Agric.Biol.Chem.55. 925-932 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui: "Construction of a nonーsupport bioreactor:optical resolution of 2ー(4ーchlorophenoxy)propanoic acid in an organic solvent system" Appl.Microbiol.Biotechnol.35. 563-567 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.ーH.Zong: "Bioconversion of organosilicon compounds by horse liver alcohol dehydrogenase:the role of silicon atom in enzymatic reaction" Appl.Microbiol.Biotechnol.36. 40-43 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tanaka: "Organoーsilicon biochemistry" Ann.N.Y.Acad.Sci.613. 542-546 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 淺間 一: "発酵プロセス診断用エキスパ-トシステムの開発" 化学工学論文集. 17. 579-585 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を用いた抽出を伴うアスパルテ-ム前駆体合成における酢酸エステル系溶媒の影響" 化学工学論文集. 17. 511-517 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を水相中に保持する半連続式脈動抽出塔型バイオリアクタ-によるアスパルテ-ム前駆体合成" 化学工学論文集. 17. 586-588 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Mano: "Comparison of oxygen supply methods for cultures of shearーstress sensitve organisms including animal cell culture" J.Chemical Technology and Biotechnology. <47>___ー(3). 259-271 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takaaki Watanabe: "Production of ethanol in repeatedーbatch fermentation with membraneーtype bioreactor" J.Fermentation and Bioengineering. <69>___ー(1). 33-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masamichi Kamihira: "Effects of oxygen aeration on production of monoclonal antibody in bioengineering" J.Fermentation and Bioengineering. <69>___ー(5). 311-312 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 真野 隆: "アルギン酸とポリウレタンを用いた固定化動物細胞ビ-ズの連続作製法に関する研究" 化学工学論文集. <17>___ー(1). 35-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurata: "Effect of light on caffeine production by plant cells of <Coffea>___ー <arabica>___ー" Ann.NY Acad.Sci.(Proc.Inten.Conf.Enzyme Eng.10). 613. 538-541 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurata: "The influence of light on caffeine production and cell growth in suspension culture of <Coffea>___ー <arabica>___ー cells" Appl.Microbiol.Biotechnol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanaka: "Continuous production of Lーserine by immobilized growing <Coryne>___ーー<bacterium>___ー <glycinophilum>___ー cells" Applied Microbiology and Biotechnology. 30. 564-568 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima: "Immobilized plant cell reactor for continuous production of blue pigments" Agricultural and Biological Chemistry. 53. 3077-3078 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawaguchi: "Efficient expression of peroxidatic activity of catalase in the coupled system with glucose oxidase ーー A model of yeast peroxisomes" Biocatalysis. 2. 273-282 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Pan: "Stereoselective esterification of halogenーcontaining carboxylic acids by lipase in organic solvent: Effects of alcohol chain length" Applied Microbiology and Biotechnology. 34. 47-51 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui: "Longーterm continuous production of optically active 2ー(4ーchloroーphenoxy)propanoic acid by yeast lipase in an organic solvent system" Applied Microbiology and Biotechnology. 34. 330-334 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamoto: "Efficient optical resolution of <dl>___ーー2ー(4ーchlorophenoxy)propanoic acid with lipase by the use of organosilicon compounds as substrates:The role of silicon in enzymatic recognition" Journal of Biotechnology. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashiki,T.: "Characterisation of Cellulose Treated by the Steam Explosion Method(Part 1)" British Polymer Journal. 22. 73-83 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashiki,T.: "Characterisation of Cellulose Treated by the Steam Explosion Method(Part 2)" British Polymer Journal. 22. 121-128 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 嘉利: "ベラトロ-ルおよびグアイアコ-ルのオゾン分解と廃液リグニンへの適用" 環境科学会誌. 3. 99-109 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,T.: "Enzymatic Hydrolysis and Fermentation of SteamーExploded Lignocellulose to Ethanol" Biochemical Engineering Conference. 612-615 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 嘉利: "蒸気爆砕による稲わらの性状変化と酵素糖化" 化学工学論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,T.: "Steam Explosion Pretreatment for Enzymatic Saccharification" Tappi Wood and Pulping Chemistry. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Kinoーoka: "Conductometric Estimation of Main Inorganic Nutrients in Plant Cell Cultures" Journal of Chemical Engineering of Japan. 24. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 紀ノ岡 正博: "植物毛状根培養における窒素源の効果を考慮した superoxide dismutaseの生産" 化学工学論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 厚三: "酵素反応プロセスの新領域" 化学工学. 55. 99-102 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakamura: "Biochemical Reactions in Supercritical Fluids" Trends in Biotechnology. 8. 288-292 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Adachi: "Separation of Peptide Groups with Definite Characteristics from Enzymatic Protein Hydrolysate" Agric.Biol.Chem.55(4). (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] PeiーXin Yao: "Lactic acid production in electrodialysis culture" Journal of General and Applied Microbiology. 36. 111-125 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] KENJI.HASHIMOTO: "Continuous Separation of BioーComponents by Rotaing Annular Chromatography" Preparative Chromatography. Vol.1(2). 163-177 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] KENJI HASHIMOTO: "Continuous Production of Monoclonal Anitibody by Hybridoma Cells Immobilized in Hardened Alginate Gel Particles." ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES. Vol.613. 216-227 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "CRITERION FOR OPERATING CONDITIONS OF SIMULATED MOVING BED ADSORBERS FOR SEPARATION OF TWO COMPONENTS WITH NONLINEAR ADSORPTION ISOTHERMS" The Progceedings of 5th APPCChE CONGRESS. 3d-12-3d-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihito Shirai: "High density culture of hybridoma cells Growth Kinetics of Hybridoma Cells in High Density Culture" Joanal of Fermentation and Bioenginieering.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Taniguchi: "Effect of Hyperbaric Oxygen on Production of Superoxide Dismutase by <Sireptococcus>___ー <lactis>___ー" Appl.Microbiol.Biotechnol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yabuki: "Electrical active controlling system for a mediatorーcoexisting ADHーNAD conductive membrane" J.Electroanal.Chem.227. 179-187 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagamune: "Photosensitive Phenomena of Nitrile of Hydratase of Rhodococcus sp.Nー771" Photochem.Photobiol.51. 87-90 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagamune: "Purification of Inactivated Photoresponsive Nitrile Hydratase" Biochem.Biophys.Res.Commun.168. 437-442 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asawa: "An Expert System for Cultivating Operations" Ann.N.Y.Acad.Sci.589. 569-579 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagamune: "Photoresponsive Nitrile Hydratase of Rhodococcus sp.Nー771 Determination of Cofactors and Photoreceptors during Photoactivation" FEBS Lett.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を用いた抽出を伴うアスパルテ-ム前駆体合成における酢酸エステル系溶媒の影響" 化学工学論文集. 17. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 彰: "遊離酵素を水相中に保持する半連続式脈動抽出塔型バイオリアクタ-によるアスパルテ-ム前駆体合成" 化学工学論文集. 17. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuo Tanaka: "Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology,Vol.42" SpringerーVerlag, 97-131 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuo Tanaka: "Protein Immobilization ーー Fundamentals and Applications" Marcel Dekker,Inc., 183-208 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 越島 哲夫: "セルロ-ス資源のバイオテクノロジ-" 学生出版センタ-, 350 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田谷 正仁: "国眼 孝雄,松本 幹治編,メンブレンリアクタ-応用ハンドブック" サイエンスフォ-ラム, 334 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 紀ノ岡 正博: "化学工学会生物生産工学特別研究会編,化学工学シンポジウムシリ-ズ・生物機能の応用とバイオリアクタ-" 化学工学会, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 安達 修二: "化学工学シンポジウムシリ-ズ27「食品化学工学3」" 化学工学会, 6 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 誠: "メンブレンリアクタ-応用ハンドブック(執筆第III部・第5章・第3節「液膜型バイオリアクタ-」)" サイエンスフォ-ラム, 268-274 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi