• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人の睡眠呼吸障害の実態把握と診断及び治療の標準化に関する集学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02304042
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東海大学

研究代表者

太田 保世  東海大学, 医学部, 教授 (90055939)

研究分担者 岡田 保  名古屋大学, 医療技術短期大学部, 教授 (00023771)
栗山 喬之  千葉大学, 医学部, 教授 (20009723)
久野 健志  京都大学, 医学部, 教授 (70170016)
戸川 清  秋田大学, 医学部, 教授 (40009444)
川上 義和  北海道大学, 医学部, 教授 (10001877)
菱川 泰夫  秋田大学, 医学部, 教授 (60028454)
滝島 任  東北大学, 医学部, 教授 (20004765)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
1992年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1991年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1990年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード睡眠呼吸障害 / 疫学 / 診断基準 / 治療 / 睡眠時無呼吸症候群 / 無呼吸指数 / 経鼻持続陽圧呼吸 / 罹患率 / 睡眠時呼吸障害 / スクリ-ニング検査 / ポリソムノグラフ / 予後
研究概要

我々は、平成2年度から3年間、すなわち平成4年度完了を目標に、本研究「日本人の睡眠呼吸障害の実態把握と診断及び治療の標準化に関する集学的研究」を推進してきた。本研究の主体は、多数の施設の協力に基づくアンケート調査を中心とした、疫学、診断基準、治療方針に関する解析であった。研究期間中のアンケート調査は、その都度、睡眠呼吸障害研究会の場で解析結果の報告を行い、日本における睡眠呼吸障害の疫学、診断基準、治療の実態を解明してきた。
本年度(平成4年度)は「日本人の睡眠呼吸障害の実態把握と診断及び治療の標準化に関する集学的研究」研究の最終年度に当たり、研究の集大成としての報告書の作成完了を目標とし、研究の推進を図った。その結果、本研究で明らかになった本邦における睡眠呼吸障害の特殊性として、以下に示すことが明らかとなった。すなわち、
1)現在広く用いられているStanford group提唱の診断基準を用いると、睡眠呼吸障害の一部を成す睡眠時無呼吸症候群の罹患率は、欧米のものと大きな相違がないこと、
2)欧米に比し、治療を要する睡眠呼吸障害症例数は圧倒的に少ないことから、臨床症状を加味し、無呼吸指数が10もしくは20/時間といった新たな診断基準を設け、治療の必要な睡眠呼吸障害患者の診断が可能なものとすること、
3)欧米で有効性の確立した経鼻持続陽圧呼吸が、本邦での睡眠呼吸障害の治療に用いられることは極めて少なく、早急な睡眠呼吸障害の普遍的治療指針の確立と、その普及が望まれること、
4)本研究では、本邦の睡眠呼吸障害の実態を解析してきたが、必要充分な解析を限られた時間内に実施できず、したがって、このような研究を今後も継続し、睡眠呼吸障害のより詳細な解明が必要と思われた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Y.Ohata et al.: "Prevalence of risk fuctors for sleep apnea in Japan:Apreliminary report" Sleep.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takasaki,Y.Ohta et al.: "Changes in diaphragmatic EMG actiuity during Sleep in space" Am Rev Respir Dis.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishimura,Y.Kawakami et al.: "Effeet of the ophylline on brain tissue oxygenation during normoxia and hypoxia in humans" J Appl physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Miura,T.Takishima et al.: "Effects of posture on flrs-volume curves during normocapnia and hypercapnig in patients with OSA" Thorax. 47. 524-528 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka,T.Kuriyama et al.: "Effect of sastained hypoxia on ventilatory and heart rateresponses in carotid body-resected humans" Jpn J Appl Physiol. 22. 81-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高崎 雄司,太田 保世他: "睡眠時無呼吸症候群" 肺と心. 39. 40-46 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 保世他: "日本人の睡眠時呼吸障害" 東海大学出版会, 200 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohta, et al.: "Prevalence of risk factors for sleep apnea in Japan: A preliminary report" Sleep.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takasaki, Y.Ohta, et al.: "Changes in diaphragmatic EMG activity during sleep in space" Am Rev Respir Dis.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiyama, Y.Kawakami, et al.: "Effect of naloxone on the sensation of dyspnes acute respiratory stress in normal adults" J Appl Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishimura, Y.Kawakami, et al.: "Effect of theophylline on brain tissue oxygenation during normoxia and hypoxia in humans" J Appl Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Miura, T.Takishima, et al.: "Effects of posture on flow-volume curves during normocapnia and hypercapnia in patients with obstructive sleep apnea" Thorax. 47. 524-528 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka, T.Kuriyama, et al.: "Effect of sustained hypoxia on ventilatory and heart rate responses in carotid body-resected humans" Jpn J Appl Physiol. 22. 81-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohta et al.: "Prevalance of risk factors for sleep apnea in Japan:A preliminary report" Sleep.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takasaki,Y.Ohta et al.: "Changes in diaphragmatic EMG activity during sleep in space" Am Rev Respin Dis.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishimura,Y.Kawakami et al.: "Effect of theophylline on brain tissue oxygenation during wormoxia and hypoxin in humans" J Appl Physiol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] C.Miura,T.Takishima,et al.: "Efficts of postyne on flow-volume curves during normocapnia and hypercapnig in patients with OSA" Thorax. 47. 524-528 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka,T.Kariyama et al.: "Effect of sustained hypoxia on rentilatory and heart rate responses in carotia body-resected humans" Jpn Ja Appl Physiol. 22. 81-87 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 雄司,太田 保世 他: "睡眠時無呼吸症候群" 肺と心. 39. 40-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 保世 他: "日本人の睡眠時呼吸障害" 東海大学出版会, 200 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 雄司,太田 保世 他: "睡眠.呼吸.心鋼管系に及ぼす短期宇宙滞在の影響" Proceedings of the 8th Space Utilization Symposium. 69-73 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 雄司,太田 保世 他: "睡眠時上気道抵抗上昇に対する動の影響" Proceedings of the 8th Space Utilization Symposium. 181-185 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 雄司,太田 保世 他: "睡眠時無呼吸症候群" 肺と心. 39. 40-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 勝又 一夫,岡田 保 他: "糖床病合併症:睡眠時無呼吸症候群" 日本臨床. 49. 329-336 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 保他: "眠睡時呼吸障害の疫学" Johns. 7. 855-862 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 保他: "睡眠時無呼吸症候群のスイリ-ニング" 臨床脳波. 33. 157-162 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Hishikawa: "SLEEP APNEA SYNDROME" Asian Medical Journal. 33. 371-384 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 菱川 泰夫: "ナルコレプシ-" CLINICAL NEUROSCIENCE. 8. 1266-1268 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 保 他: "睡眠時無呼吸症候群のスクリ-ニング" 臨床脳波. 33. 157-162 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 保世 他: "いびき抑制剤ISNの臨床治験" 基礎と臨床. 24. 479-495 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 保 他: "精神科症例研究:睡眠時無呼吸症候群の臨床と疫学" 星和書店, 491-510 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi