• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EIマウスを用いたてんかん発現機構の解析と治療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02304045
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関岡山大学

研究代表者

森 昭胤  岡山大学, 医学部, 教授 (20028434)

研究分担者 水川 公直  岡山大学, 医学部, 講師 (40137154)
鈴木 二郎  東邦大学, 医学部, 教授 (10090408)
菅谷 英一  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (50084710)
山上 栄  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (20047004)
三田 隆  産業医科大学, 医学部, 教授 (20076988)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードElマウス / ポリA^+RNA / cーfos mRNA / グルタミン酸 / アスパラギン酸 / GABA / チロシン / セロトニン / トリプトファン / シタロプラム / mRNA異常発現 / NMDAレセプタ- / GABA作動系異常 / 神経伝達物質 / Ca輸送 / baclofen
研究概要

2年間にわたる上記課題の総合研究の結果、てんかんの発現機構と治療法に関して、次のように成果がえられた。1.Elマウスの脳及び肝では、ポリA^+ーRNA及びNaチャンネルmRNAなどの発現異常があり、これらの異常情報がてんかん原性となる可能性がある。2.放り上げ刺激によりけいれん発作を起こすようになったElマウス(El[S])ではけいれん直後にcーfos mRNAの発現がみられる。3.Elマウスは神経細胞の成長発達分化に障害があり、初代培養神細胞では、けいれん剤を与えなくても膜が興奮状態にある。4.海馬神経細胞の二次性全般化発作発現機構の詳細な検討を行った。5.海馬領域では錐体細胞数及び樹状突起が減少しており、またムシモ-ル結合部位も減少している。6.Elマウス脳においては興奮性レセプタ-に対するリガンド結合能に異常があり、それらの異常がけいれん発作のメカニズムに関与している。7.Elマウス脳においては、GABAー、ノルアドレナリンー及びグルタミン酸ー作動系神経細胞のレセプタ-に異常がある。8.Elマウスの脳内GABA及びGlu作動系は成長・発達及び誘発刺激により変化する。9.Elマウス大脳皮資及び海馬切片からの興奮性及び抑制性神経伝達物資の放出に異常がある。10.チロシン及びトリプトファンの先天性代謝異常(高キヌレニン値、低ドパミン値)が認められる。11.Elマウスにおいては骨から血液へのCa輸送能の低下があり、それにより中枢におけるカルモジュリン依存性のアミン合成が低下し、けいれん発作闘値が低下している。12.ElマウスけいれんをGABA_Bレセプタ-アゴニストのbaclofenやセロトニン再取り込み阻害剤のシタロプラムが抑制する。13.遺伝的及び微生物的にコントロ-ルされたElマウスが維持・繁殖され、今後のElマウスについての研究に充分利用される体制が確立できた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Mori,Akitane: "Genetically higher level of guanine and guanosine in the brain of epileptic El mice." Med.Sci.Res.19. 445-446 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani,Takashi: "Unusual biochemical development of genetically seizure-susceptible El mice." Develop.Brain Res.64. 27-35 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugaya,Eiichi: "Cellular physiology of epileptogenic phenomena and its application of therapy against intractable epilepsy." Comp.Biochem.Physiol.98C. 249-270 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda,Yukio: "Neurochemical aspects of the N-methyl-D-aspartate receptor complex." Neuroscience Res.10. 1-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murashima,Yoshiya: "Temporal and Spacial differences during development in GABAergic systems of the El mouce." Jpn.J.Psy.Neurol.45. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Jiro: "Inhibition,propagation and generalization of paroxysmal discharges in an epileptic mutant animal." Jpn.J.Psy.Neurol.45. 271-274 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,Akitane: "International Perspectives on Self-Regulation and Health" Plenum Press, 11 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda,Yukio: "Neuroreceptor Mechanisms in Brain" Plenum Press, 20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Akitne: "Genetically higher level of guanine and guanosine in the brain of epileptic El mice." Med. Sci. Res.19. 445-446 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani, Takashi: "Unusual biochemical development of genetically seizure-susceptible El mice." Develop. Brain Res.64. 27-35 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugaya, Eiichi: "Cellular physiology of epileptogenic phenomena and its application of therapy against intractable epilepsy" Comp. Biochem. Physiol.98C. 249-270 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, Yukio: "Neurochemical aspects of the N-methyl-D-aspartate meceptor complex." Neuroscience Res.10. 1-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murashima, Yoshiya: "Temporal and spacial differences during development in GABAergic systems of the El mouse." Jpn. J. Psy. Neurol.45. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Jiro: "Inhibition, propagation and generalization of paroxysmal discharges in an epileptic mutant animal." Jpn. J. Psy. Neurol.45. 271-274 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Akitane: "International Perspectives on Self-Regulation and Health" Plenum Press. 11. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, Yukio: "Neuroreceptor Mechanisms in Brain" Plenum Press. 20. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,Akitane: "Genetically higher level of guanine and guanosine in the brain of epileptic El mice." Med.Sci.Res.19. 445-446 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani,Takashi: "Unusual biochemical development of genetically seizureーsusceptible El mice." Develop.Brain Res.64. 27-35 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugaya,Eiichi: "Cellular physiology of epileptogenic phenomena and its application of therapy against intractable epilepsy." Comp.Biochem.Physiol.98C. 249-270 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda,Yukio: "Neurochemical aspects of the NーmethylーDーaspartate receptor complex." Neuroscience Res.10. 1-33 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Murashima,Yoshiya: "Temporal and spacial differences during development in GABAergic systems of the El mouce." Jpn.J.Psy.Neurol.45. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Jiro: "Inhibition,propagation and generalization of paroxysmal discharges in an epileptic mutant animal." Jpn.J.Psy.Neurol.45. 271-274 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,Akitane: "International Perspectives on SelfーRegulation and Health" Plenum Press, 11 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda,Yukio: "Neuroreceptor Mechanisms in Brain" Plenum Press, 20 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki,Y.et al.: "Uptake and K^+ーstimulated release of glutamate from cerebral cortical and hippocampal slices in El mice,and dose effect of glutamate" Neurosciences. 16. 561-567 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Higashihara,Y.et al.: "Aspartic acid release from cerebral cortical slices of El mice with high seizure susceptibility" Res.Commun..Chem.Path.70. 155-171 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiramatsu,M.et al.: "Regional excitatory and inhibitory amino acid levels in epileptic El mouse brain." Neurochem.Res.15. 821-825 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K.et al.: "Effect of noncompetitive antagonist (MKー801) of NMDA receptors on convulsions and brain amino acid level in El mice" Jpn.J.Psychiat.Neurol.44. 434-435 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,K.et al.: "Changes in brain thyrotropinーreleasing hormone (TRH) of seizureーprone El mice" Exp.Neurol.108. 71-75 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,Y.et al.: "Tryptophan hydroxylase activities in brain various regions of El mice" Med.Sci.Res.18. 521-522 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,A.et al.: "International Perspectives on Selfーregulation and Health" Plenum Publishing Corporation, 12 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,M.et al.: "Amino Acids:;Chemistry,Biology and Medicine" ECOM Science Publishers B.V., 12 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi