研究課題/領域番号 |
02304056
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
井上 通敏 大阪大学, 医学部・附属病院, 教授 (30028401)
|
研究分担者 |
里村 洋一 千葉大学, 医学部附属病院, 教授 (10009582)
開原 成允 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30010234)
野瀬 善明 九州大学, 医学部附属病院, 教授 (20038920)
高橋 隆 京都大学, 医学部附属病院, 教授 (40055992)
武田 裕 大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (20127252)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 医療情報学 / コンピュ-タネットワ-ク / 病院情報システム / デ-タベ-ス / エキスパ-トシステム / 標準化 |
研究概要 |
平成2、3年度2年間にわたり、ネットワ-クを利用した医療情報の統合と意思決定に関する分担研究を推進するとともに、各年度2回の総合研究集会を開催し、研究上の討論、研究推進調整を行なった。その結果得られた成果の概要は以下の通りである: 1)医療における診療情報の統合化;診療録デ-タベ-ス、症例デ-タベ-スの標準フォ-マットを作成し、学会等で発表を行なった。現在その評価を続行中である。 2)医療用語用法の標準化;医療用語標準化の一環として、電子辞書のプロトタイプを作成し、実用化可能との結論を得た。また、用語用法の統一のため、米国NIHで開発中のUMLSの情報収集を行ない、わが国での応用可能性について検討した。今後の開発進捗状況を十分に把握することとした。 3)医療における意思決定支援;臓器移植ネットワ-クを例として、必要なデ-タの収集、保管、更新、検索の方法論を検討した、また、国立大学病院医療情報ネットワ-クを利用した意思決定支援システムの構築についても検討を行ない、予備実験を行なった。 4)統合化病院情報システムの開発;診療情報の統合化を進めるため、電子カルテと画像情報システム(PACS)について研究開発を行なった。前者については、多くの研究を進展したが、基礎研究段階に留まった。一方、PACSについては、技術的問題点は解決されつつあるが、実用化にたっては経済性が隘路となっている。
|