• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作業環境中における放射性核種の化学形と人体移行性の関係評価に基づく内部被曝の制御

研究課題

研究課題/領域番号 02304065
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

栗原 紀夫  京都大学, 放射性同位元素総合センター, 教授 (00026428)

研究分担者 斉藤 和実  京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手 (40027602)
西沢 邦秀  名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (30022809)
森 厚文  金沢大学, アイソトープ総合センター, 教授 (90019604)
巻出 義絋 (巻出 義紘)  東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40011746)
中村 尚司  東北大学, サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 教授 (70026029)
山下 仁平  大阪大学, ラジオアイソトープ総合センター, 助教授 (80029941)
倉橋 和義  京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助教授 (10025653)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1991年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードトリチウム標識化合物の自己分解 / Sー35メチオニンの自己分解生成物 / 呼気中トリチウムの捕集 / Hー3標識化合物の生物学的効果比 / トリチウムによる体内汚染 / 体内ポジトロンの体外計測 / 汚染混合核種の分別測定 / トリチウムガス捕集 / トリチウムの生物学的効果比 / トリチウムの生物学的半減期 / 標識化合物の分解 / スミアサンプルの測定 / ヨウ素125の排泄促進 / ポジトロン核種の内部被曝線量
研究概要

1.トリチウム標識化合物は保存中に分解する傾向が強いこと、とくに粉未状の[^3H]チミジンは6日保存で5%がTHOとなること、170日では20〜30%、800日をこえると100%分解することを明らかにした。
2.[^<95>S]メチオニンは安定材の入った水溶液でも徐々に分解しメチルメルカプタン、メチルエチルスルフィド、メチルプロピルスルフィド等の揮発性分解物を与えることをHPLC分析で明らかにした。
3.バイオアッセイ法による内部被曝推定のための呼気中水分捕集法の改良を行った。
4.トリチウム標識化合物のうちTHOとチミジンではRBE値が異なり、チミジンの方がきびしくなることを小腸粘膜の細胞を用いた実験で明らかにした。
5.トリチウム取扱者の中から体内汚染の実例を見いだし、その実効半減期を、尿のアッセイから約10日と決定し、THOによる汚染であることをつきとめた。不揮発性のトリチウム標識化合物を扱っているにも拘らず体内汚染の原因物質がTHOであることを明らかにした。
6.体内中に摂取したヨウ素を早急に体外へ排泄するための種々の方法について検討し、遇塩素酸塩の投与が効果的であることを確かめた。
7.ポジトロン放出核種の体内挙動をヒトの各臓器について体外計測によって解析し、内部被曝の評価の方法を考案した。
8. ^3H, ^<14>C, ^<32>P、 ^<35>S、 ^<51>Cr, ^<125>Iの混合サンプルを独持の燃焼フラスコを用いて液体シンチレ-ションサンプルとし、分別測定する方法を考案した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] アルバロ・メヒヤ 他: "Absorbed dose estimales in positron tomography studies based on the administration of ^<18>Fーlabeled radiopharmaceuticals" Journal of Radiation Research. 32. 243-261 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西沢 邦秀 他: "Atmospheric nuclear weapon test history narrated by carbonー14 human teeth" Proceedings of the third conference on radiation protection and dosimetry. 146-152 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀山 裕司 他: "パ-ソナルコンピュ-タによる個人被曝管理" Radioisotopes. 40. 290-293 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 郁子 他: "活性炭ウレタンフォ-ムを用いる均一な^<125>I面線源" Radioisotopes. 41. 23-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村 厚 他: "医療用小型サイクロトロンにより発生する中性子による空気中アルゴンの放射化" 日本医学放射線学会第62回物理部会大会. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤 和実 他: "A combustion method for the simultaneous determination of ^3H, ^<14>C,and ^<35>S in triply labeled organic samples by liquid scintillation counting" Analytical Biochemistry. 190. 276-280 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Saito, Hideo Miyatake and Norio Kurihara: "A combustion method for the simultaneous determination of ^3H, ^<14>C, and ^<35>S in triply labeled organic samples by liquid scintillation counting" Anal. Biochem.190. 276-280 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alvaro A. Mejia, Takashi Nakamura, Masatoshi Itoh, Jun Hatazawa, Kiichi Ishiwata, Tatsuo Ido, Masaki Matsumoto, Hiroshi Watabe, Shoichi Watanuki and Shinya Seo: "Absorbed dose estimates in positron emission tomography studies based on the administration of ^<18>F-labeled radiopharmaceuticals" J. Radiation Res.32. 243-261 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Nishizawa, Akihumi Togari, Shose Matsumoto and Toshiharu Nagatsu: "Atmospheric nuclear weapon test history narrated by carbon-14 numan teeth" Proceedings of the Third Conference on Radiation Protection and Dositmetry. 146-152 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kameyama, Nobuyuki Hamada and Kunihide Nishizawa: "Individuals' exposure management system for a personal computer in accordance with the amended law" Radioisotopes. 40. 290-293 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuko Yamamoto, Hideyuki Furukawa and Kunihide Nishizawa: " ^<125>I disk source using charcoal activated polyurethane foam rubber mat" Radioisotopes. 41. 23-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Yumoto, Kenji Jin, Tadashi Hanafusa et al.: "Treatment of hepatocellular carcinoma by trans-catheter hepatic arterial injection of radioactive iodine oil solution" Cancer Chemotherapy and Pharmacology. 26. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Yoshimura et al.: "Activation of argon in the air by neutron evolving from a medical small cyclotron" The 62nd Meeting of the Medical Radiation Science Society. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Saito, Hideo Miyatake, Hiroshige Kobori and Norio Kurihara: "Quantitative determination of ^3H, ^<14>C, ^<32>P, ^<35>S, ^<51>Cr and ^<125>I on a paper disc for the contamination monitoring" Health Physics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] アルバロ・メヒア 他: "Absorbed dose estimates in positron tomography studies based on the administration of ^<118>1Fーlabeled radiopharmaceuticals" Journal of Radiation Research. 32. 243-261 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 西沢 邦秀 他: "Atmospheric nuclear weapon test history narrated by carbonー14 human teeth" Proceedings of the third conference on radiation protection and dosimetry. 146-152 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山 裕司 他: "パ-ソナルコンピュ-タによる個人被曝管理" Radioisotopes. 40. 290-293 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 郁子 他: "活性炭ウレタンフォ-ムを用いる均一な^<1125>1I面線源" Radioisotopes. 41. 23-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 厚 他: "医療用小型サイクロトロンにより発生する中性子による空気中アルゴンの放射化" 日本医学放射線学会第62回物理部会大会. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 和実 他: "A clmbustion method for the simultaneous determiantion of ^<13>1H,^<114>1C,and ^<135>1S in triply labeled organic samples by liquid scintillation counting" Analytical Biochemistry. 190. 276-280 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito et al.(齊藤 和實等): "A Combustion Method for the Simultaneous Determination of ^3H, ^<14>C,and ^<35>S in Triply Labeled Organic Samples by Liquid Scintillation Counting" Analytical Biochemistry. 190. 276-280 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito,N.Kurihara(齊藤 和實,栗原 紀夫): "Synthesis of 1ー(3,4ーDimethylphenyl)ー1ー[ringーUー ^<14>C]phenylーethane,and of 1ー(3,4ーDimethylphenyl)ー1ーphenyl[1ー ^<14>C]ethane, ^<14>CーLabeled Distillate of EcoscintーO^<TM>,a Biodegradable Liquid Scintillator" J.Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi