研究課題/領域番号 |
02304065
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
栗原 紀夫 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 教授 (00026428)
|
研究分担者 |
斉藤 和実 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手 (40027602)
西沢 邦秀 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (30022809)
森 厚文 金沢大学, アイソトープ総合センター, 教授 (90019604)
巻出 義絋 (巻出 義紘) 東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40011746)
中村 尚司 東北大学, サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 教授 (70026029)
山下 仁平 大阪大学, ラジオアイソトープ総合センター, 助教授 (80029941)
倉橋 和義 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助教授 (10025653)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1991年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | トリチウム標識化合物の自己分解 / Sー35メチオニンの自己分解生成物 / 呼気中トリチウムの捕集 / Hー3標識化合物の生物学的効果比 / トリチウムによる体内汚染 / 体内ポジトロンの体外計測 / 汚染混合核種の分別測定 / トリチウムガス捕集 / トリチウムの生物学的効果比 / トリチウムの生物学的半減期 / 標識化合物の分解 / スミアサンプルの測定 / ヨウ素125の排泄促進 / ポジトロン核種の内部被曝線量 |
研究概要 |
1.トリチウム標識化合物は保存中に分解する傾向が強いこと、とくに粉未状の[^3H]チミジンは6日保存で5%がTHOとなること、170日では20〜30%、800日をこえると100%分解することを明らかにした。 2.[^<95>S]メチオニンは安定材の入った水溶液でも徐々に分解しメチルメルカプタン、メチルエチルスルフィド、メチルプロピルスルフィド等の揮発性分解物を与えることをHPLC分析で明らかにした。 3.バイオアッセイ法による内部被曝推定のための呼気中水分捕集法の改良を行った。 4.トリチウム標識化合物のうちTHOとチミジンではRBE値が異なり、チミジンの方がきびしくなることを小腸粘膜の細胞を用いた実験で明らかにした。 5.トリチウム取扱者の中から体内汚染の実例を見いだし、その実効半減期を、尿のアッセイから約10日と決定し、THOによる汚染であることをつきとめた。不揮発性のトリチウム標識化合物を扱っているにも拘らず体内汚染の原因物質がTHOであることを明らかにした。 6.体内中に摂取したヨウ素を早急に体外へ排泄するための種々の方法について検討し、遇塩素酸塩の投与が効果的であることを確かめた。 7.ポジトロン放出核種の体内挙動をヒトの各臓器について体外計測によって解析し、内部被曝の評価の方法を考案した。 8. ^3H, ^<14>C, ^<32>P、 ^<35>S、 ^<51>Cr, ^<125>Iの混合サンプルを独持の燃焼フラスコを用いて液体シンチレ-ションサンプルとし、分別測定する方法を考案した。
|