• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の学術研究動向

研究課題

研究課題/領域番号 02306025
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究機関高エネルギー物理学研究所

研究代表者

菊池 健  高エネルギー物理学研究所, 教授 (70022530)

研究分担者 松尾 弘毅  宇宙科学研究所, 教授
増本 健  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20005854)
西尾 勝  東京大学, 法学部, 教授 (60009800)
永井 克孝  東京大学, 医学部, 教授 (80072974)
岡田 益吉  筑波大学, 生物科学系, 教授 (60015534)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
キーワード学術研究動向
研究概要

研究課題についての調査方法に関し研究班全員の会議で検討し,下記の点に関するアンケ-トを行うことになった。その内容は、
科学研究費の分科・細目を一つの学問分野として考えた場合の,最近10年間の研究動向,主たる研究業績,学問の流れ,現在および今後10年間に重要となる研究テ-マ,我が国の大学等における研究推進上の問題点および10年先の世界の研究の進展を見通した場合,我が国として手を打つべき施策等についての提案,であった。アンケ-トの対象としては科学費の第2段審査委員,重点領域研究および特別推進研究の研究代表者(いづれも過去3年)合計約600名である。そのうち約400名より解答があった。この集計結果はまとめて印刷した。
アンケ-トにもとづいて,各分野ごとに当該分野の概要,この分野の研究の歴史の中で重要な研究業績や成果の具体例,過去20年間および今後10年にわたり 重要である課題やテ-マ,新しく生れる課題,他分野との関連,大学において研究の障害となる問題点,をそれぞれの研究分担者が協力者の協力を得て、報告書をまとめた。
上記の報告書を基礎として,学術動向についての最終報告書を作成した。作成にあたり多くの分野において、それぞれのサブグル-プ会議を開催し,検討した。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi