研究課題/領域番号 |
02351005
|
研究種目 |
総合研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 立正大学 |
研究代表者 |
梅村 坦 立正大学, 教養部, 助教授 (90124289)
|
研究分担者 |
堀川 徹 京都外国語大学, 外国語学部, 助教授 (60108967)
堀 直 甲南大学, 文学部, 教授 (80140391)
細谷 良夫 東北学院大学, 教養学部, 教授 (50042164)
後藤 明 東京大学東洋文化研究所, 教授 (50079224)
菊池 俊彦 北海道大学, 文学部, 助教授 (70000619)
|
研究期間 (年度) |
1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1990年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 中央ユ-ラシア / 野尻湖クリルタイ / 民族誌 / 国際共同調査・研究 / 海外調査 / ソ連 / 中国 / 中東 |
研究概要 |
現在のソ連、中国、モンゴル、アフガニスタン、中東にまたがる中央ユ-ラシア地域に関する研究情報の収集につとめ、国際共同研究のデ-タベ-ス化をはかるため、以下のような研究・調査活動をおこなった。 7月には、日本における当該地域の研究者達の集会である「野尻湖クリルタイ」(第27回)において、45名の内外の研究者から、それぞれの近年の研究動向・海外調査ないしごく最近の研究の報告を受けた。とくに中国内蒙古大学教授の周清樹氏、中国黒龍江省社会科学院研究員の王禹浪氏からは現地の研究・調査の実態について貴重な教示を得た。これらの情報については、すでに研究分体者の北川の文責において『東洋学報』に発表し、さらに、後述する本研究独自の成果報告書のNo.1にも収録し、広く研究者に公開した。 8月と9月には、梅村・堀・森川は中国新彊地域、細谷・石橋は中国東北地域、堀川・後藤は中東地域へ出張した際にそれぞれの地域の研究者・研究機関との連絡をとり、最新の民族誌情報を収集した。9月には梅村はイギリス(ロンドン)・ドイツ(ベルリン)・ソ連(レニングラ-ド)へ出張してヨ-ロッパにおける中央ユ-ラシア研究の一端を調査し、研究者との交流をおこなった。秋から冬には橋本がモンゴル人民共和国へ、北川がソ連のアルメニア共和国へ長期出張に出発し、現地研究者との共同研究に着手した。これらはいずれも他の研究費に基づくものであるが、それぞれの活動でえられた情報は、基本的にすべて本プロジェクトにもたらされている。 10月2は夏期の各自の海外調査情報の交換と集約のために合宿をした。12月には中国から来日した研究者より、中国におけるイスラムの動向に関する情報を得た。1月の合宿では報告書の作成について最終方針を討議し、中央ユ-ラシア研究の過去を回顧し、現状を把握して将来の国際共同研究に有効な3編の発行を決定した。
|