研究課題/領域番号 |
02401017
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
金田 章裕 京都大学, 文学部, 助教授 (60093233)
|
研究分担者 |
山崎 孝史 京都大学, 文学部, 助手 (10230400)
山田 誠 京都大学, 教養部, 助教授 (70086172)
青木 伸好 京都大学, 教養部, 教授 (30067631)
応地 利明 京都大学, 文学部, 教授 (60024212)
足利 健亮 京都大学, 教養部, 教授 (90026823)
松田 隆典 宇都宮大学, 教養部, 講師 (90199802)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1991年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 日本都市 / 形態 / 構造 / 大宰府 / 安土 / 札幌 / アジア都城 / 比較研究 / 都市形態 / 都市構造 / 都城論 / 太宰府 / 福原京 / 和田京 / 鎌倉 / 古代地方都市 / 古代官衛 / 織豊系城下町 / 近世都市自治 / 平泉 / 多賀城 / 大山崎 / 木津 |
研究概要 |
本研究の目的は、近世以前における日本都市の形態と構造について再検討を加えることにあり、研究代表者および研究分担者が、それぞれつぎのような研究課題について検討を進め、報告を作成した。 1)金田章裕:大宰府の形態と構造 2)足利健亮:福原及び和田京についての予察 :安土ー織田信長の経営を地理学の手法で探るー 3)山田誠:明治前半期における札幌の形態・規模・構造 4)山崎孝史:中心集落の経済的基盤ー明治期福岡県浮羽郡を事例としてー 5)成田孝三:前近代都市の構造研究へのアプロ-チー近・現代都市の構造問題からの逆照射ー 6)アジア都城論構築のためにーインド世界からの照射ー 研究の課題に比較の視点をとり込み、かつ用語と概念の明確化と再検討を行うために、日本史・西洋史・考古学の研究者を招いて研究会を開き、討議を重ねた。また、日本の代表的な中世都市であり、近年の考古学的資料の増大が著しい鎌倉と平泉について、研究者全員による見学会と討論会を開催した。その際には日本史・考古学の現地研究者および地理学・日本史学の歴史的都市研究者をも招きミニシンポジウム的な研究会とし、多くの新知見を得た。 以上の結果として得られたのが上記の7論文であり、新知見と比較研究により、同時代的にも歴史的にもより広い視野に立脚した研究結果が得られた。
|