• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気圈の電磁環境及び粒子環境の変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02402015
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小口 高  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (40011457)

研究分担者 渡辺 尭  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (10023681)
塩川 和夫  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (80226092)
西野 正徳  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (70023679)
湯元 清文  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (20125686)
田中 義人  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (30023675)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
38,200千円 (直接経費: 38,200千円)
1991年度: 11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
1990年度: 26,800千円 (直接経費: 26,800千円)
キーワード太陽ー地球磁気圏相互作用 / 磁気圏サブスト-ム / オ-ロラ嵐 / 汎世界規模地上観測 / 光学観測研究 / 粒子観測研究 / グロ-バル地磁気観測研究 / プラズマ波動観測研究 / 磁気圏深部 / 電磁環境 / 粒子環境 / エネルギ-輸送過程 / 総合地上観測 / デ-タ伝送収集装置 / 通信回線 / デ-タの定量化 / 高感度オ-ロラテレビ観測 / ディジタル磁場計測 / イメ-ジン・リオメ-タ観測
研究概要

太陽風と地球磁気圏との相互作用の結果、磁気圏尾部に蓄えられた電磁エネルギ-が、磁気圏サブスト-ムの時に解放され、極域で様々な擾乱を引き起こしている。極域オ-ロラ帯の電磁エネルギ-や高エネルギ-荷電粒子が、いかにして内部磁気圏まで流入し、電磁気環境や粒子環境の変動をもたらしているかを解明する為に、極域カスプ領域・中低緯度及びその磁気共役点のオ-ストラリア中央部での汎世界規模の同時観測研究を行い、以下の研究成果が得られた。
1)光学観測:極域カスプ領域のスピッツベルゲン島やカナダで高緯度オ-ロラのダイナミックの観測研究する、一方、低緯度に位置する母子里観測所でオ-ロラ全天並びに4波長揮天分光器と磁力計による低緯度オ-ロラの観測から、通常の大きさの磁気嵐でも低緯度オ-ロラが検出できることが検証された。従って、太陽風中のエネルギ-が深部磁気圏まで侵入し、低緯度電離圏・大気圏の粒子及び電磁環境を変動させていることが世界で初めて定量的に明らかにされた。
2)粒子観測:イメ-シングリオメ-タによる電離層吸収の2次元画面観測からオ-ロラの発生領域と深い関係にあり、オ-ロラの動きに同期して空間・時間変動することが検証された。従って、天候に左右されないオ-ロラダイナミックスの研究で重要な観測装置であることが判った。
3)グロ-バル地磁気観測:210度磁気子午面多点観測からL=1.6の内部磁気圏に外部からの電磁エネルギ-が補足され易い特別な領域が存在していることが世界的に初めて発見された。又、サブスト-ムに伴う電磁場変動に南北両半球の非対称性が見い出され、磁気圏深部でも複雑な機構になっていることが明らかにされた。
4)プラズマ波動観測:母子里とバ-ズビルでの共役観測から磁気嵐中の高エネルギ-粒子の侵入と波動の発生の因果関係が明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Oguti,T.& Obs.Team: "A revin of the October 21,1989 red aurora seen in Japan and from AKEBONO (Exos-D) satellite" Canadian Journal Physics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino,M.,Y.Tanaka,T.Oguti,H.Yamagishi & J.Holtet: "Imaging riometer observation at Ny-Alesund,Svalbard." Solar Terrestrial Environmental Research. 15. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto,K.,Y.Tanaka,Y.Yoshimimura,B.J.Fraser & F.W.Menk: "Wave characteristics of low-latitude Pc^3 magnetic pulsations observed 210^°magnetic meridian." Proc.of Pacific Regional STEP Conference,held at Taipei. 1. 60-63 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Y.Kato,M.Nishino,K.Yumoto,& K.J.W.Lynn: "Conjugate measurements of LF/VLF whistler-mode waves in Australia." Proc.of Pacific Regional STEP Conference,held at Taipei. 1. 64-67 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto,K.Y.Tanaka,T.Oguti,K.shiokawa,Y.Yoshimura,A.Isono.,B.Fraser,F.Menk,et al.: "Globally coordinated magnetic observations along 210^°magnetic meridian during STEP period,1.Preliminary results of low-latifude Pc3's." Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 44. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto,K.,Y.Tanaka,T.Oguti,K.Shiokawa,B.J.Fraser,F.Menk,J.W.Lynn,M,Seto et al.: "Globally coordinated magnetic observations along 210^°magnetic meridian during STEP period;Preliminary results." Proc.of tenth National Congress.of Australian Institute of Physics,held at Melbourne. 10. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyaoka, H., T. Hirasawa, K. Yumoto, and Y. Tanaka: "Low latitude aurorae on October 21, 1989." Proc. Japan Academy. 66(B). 47-51 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Siokawa, K., and H. Fukunishi: "Dependences of auroral 5577 A and 6300 A emission rates on the thermospheric density variations." Proc. of the NIPR Symp. on Upper Atmos. Phys.3. 24-31 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto, K.,: "Evidence of magnetospheric cavity Pi 2 waves." J. Geomag. Geoelectr.42. 1281-1290 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto, K., K. Takahashi, T. Sakurai, P. R. Sutcliffe, S. Kokubun, et al.: "Multiple ground-based and satellite observations of global Pi 2 magnetic pulsations." J. Geophys. Res.95. 15175-15184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguti, T. and EXOS-D and ground-based observation team: "A review of the October 21, 1989 red aurora seen in Japan and from AKEBONO (EXOS-D) satellite." Canadian J. Phys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa K., and K. Yumoto: "Global characteristics of particle precipitations and field-aligned electron accelerations during isolated substorms." J. Geophys. Res.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M. and Y. Katoh: "Acquisition of CNA data from a multi-beam riometer and their 2-dimensional color graphic-quick look system by a personal computer." Proc. of RIA, Nagoya Univ.37. 62-72 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino, M., Y. Tanaka, T. Oguti, H. Yamagishi, and J. Holtet: "Imaging riometer observation at Ny-Alesund, Svalbard." Solar Terrest. Environ. Res.15. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto, K., Y. Tanaka, Y. Yoshimura, B. J. Fraser and F. W. Menk: "Wave characteristics of low-latitude Pc 3 magnetic pulsations observed 210゚magnetic meridian." Proc. of Pacific Regional STEP Conference at Taipei. 1. 60-63 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto, K. Y. Tanaka, T. Oguti, K. Shiokawa, B. J. Fraser, F. W. Menk, K. J. W. Lynn, and M. Seto: "Globally coordinated magnetic observations along 210゚magnetic meridian during STEP period ; Preliminary results." Proc. of tenth National Congress of Australian Institute of Physics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto, K., Y. Tanaka, T. Oguti, K. Shiokawa, Y. Yoshimura, A. Isono, B. Fraser, F. Menk, K. Lynn, M. Seto and 210゚MM Magnetic Observation team: "Globally coordinated magnetic observations along 210゚magnetic meridian during STEP period, 1. Preliminary results of low-latitude Pc3's." J. Geomag. Geoelectr.44. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Y., M. Nishino, and A. Iwata: "Magnetic storm-related energetic electrons and magnetospheric electric fields penetrating into the low-latitude magnetosphere (L=1.5)." Planet. Space Sci.42. 1281-1290 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Y., Y. Katoh, M. Nishino, K. Yumoto, and K. J. W. Lynn: "Conjugate measurements of LF/VLF whistlermode waves in Australia." Proc. of Pacific Regional STEP Conference at Taipei. 1. 64-67 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qguti,T.& Obs.Team: "A review of the October 21,1989 red aurora seen in Japan and from AKEBONO (ExosーD) Satellite." Canadian Journal of Physics. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino,M.,Y.Tanaka,T.Oguti,H.Yamagishi,& J.Holtet: "Inaging riometer observation at NyーAlesund,Svalbard." Solar Terrestrial Environmental Research. 15. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto,K.,Y.Tanaka,T.Oguti,K.Shiohawa,Y.Yoshimura,A.Isono,B.Fraser,F.Menk.,K.Lynn,M.Seto: "Globally coordinated magnetic observations along 210° magnetic meridion during STEP period,1.Preliminary results of lowーlatifude Pc3's." Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 44. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,Y.,Y.Katoh,M.Nishino,K.Yumoto,and K.J.W. Lynn: "Conjugate measurements of LFIVLF whistlerーmode waves in Australia." Proc.of Pacific Regional STEP Conferenre,at Taipei. 1. 64-67 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka Y.,M.Nishino,and A.Iwata: "Magnetic sformーrelatecl energetic electrons and magnetospheric electric fills penetrating into the lowーlatifude magnetosphev(L=1.5)." Planefauy and Space Science. 38. 1051-1059 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Siokawa K.& K.Yumoto: "Global charaeteristics of particle precipitations and.fieldーaligned elacfron accイlerations during isolated substorms." Journal of Geophysical Fesearch. 97. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦 延夫,田中 義人: "第二回電磁気及び海外観測シンポジウム講演集" 小口高(名古屋大学・太陽地球環境研究所), 226 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miyaoka,H.,T.Hirasawa,K.Yumoto & Y.Tanaka: "Low latitude aurorae on October 21,1989." Proc.Japan Academy. 66(B). 47-51 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,M.& Y.Katoh: "Acquisition of CNA data from a multiーbeam riometer and their 2ーdimensional color graphicーquick lock system by a personal computer." Proc.RIA,Nagoya Univ.37. 62-72 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.,& H.Fukunishi: "Dependences of auroral 5577ーA and 6300ーA emission rates on thermospheric density variations." Proc.of the NIPR symp.on Upper Atomos.Phys.3. 24-31 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,Y.,M.Nishino,& A.Iwata: "Magnetic stormーrelated energetic electrons and magnetospheric electric fields penetrating into the lowーlatitude magnetosphere(L=1.5)." Planet.Space Sci.38. 1051-1059 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto,K.: "Evidence of magnetospheric cavity Pi2 waves" J.Geomag.Geoelectr.42. 1281-1290 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto,K.,K.Takahashi,T.Sakurai,P.R,Sutcliffe,S.Kokubun et al.: "Multiple groundーbased and satellite observations of global Pi2 magnetic pulsations." J.Geophys.Res.95. 15175-15184 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi