• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコン網目構造(アモルファスから単結晶まで)制御のための化学反応解析

研究課題

研究課題/領域番号 02402021
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

清水 勇  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (40016522)

研究分担者 白井 肇  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (30206271)
研究期間 (年度) 1990 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
20,400千円 (直接経費: 20,400千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1990年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワードマイクロ波プラズマ / 自動エリプソメトリー / その場観察 / layer-by layer / layer-by-layer / シリコン薄膜 / 化学アニ-リング / アモルファスシリコン / 微結晶シリコン / 粒界制御 / 自動エリプソメトリ- / ナロ-バンドギャップ / ステブラ・ロンスキ-効果 / 基板表面反応制御 / 水素化アモルファスシリコン
研究概要

非平衡プロセスの制御により、300℃程度の基板温度にてシリコン網目構造を単結晶から、多結晶・微結晶(Poly-Si,mc-Si),アモルファスシリコン(a-Si:H)まで、自由に制御するための堆積表面化学反応制御とその解析を行った。網目構造形成過程の「その場観測」はエリプソメトリーによる測定とEffective Medium Approximation(EMA)によるシミュレーションを組み合わせた。
a-Si:H膜に関しては、シランを原料としてRFプラズマ分解により、10A厚程度の超薄膜の堆積と堆積表面の原子状水素処理を繰り返す新しい堆積法「化学アニーリング法」を提案した。この方法では、原子状水素処理により300℃程度でも構造緩和が促進され、結晶化を伴うことなく安定で緻密なシリコン網目構造が形成された。また、ECR水素プラズマでSiCl_2H_2を分解し生成される前駆体、SiClnHm(n+m=3)、を用いると、光劣化の少ない安定な高品質a-Si:H膜が得られ、これは前駆体堆積時の水素と塩素の強い化学的相互作用による構造緩和の促進効果であることをつきとめた。
規則構造である結晶形成には、前駆体、SiFnHm(n+m=3),の使用が適していることを見い出し、c-Si(100)の低温エピタキシの最適条件をエリプソメトリー観測のもとに設定した。同時に、ガラス基板上への高品質Poly-Si膜形成のための新しい製膜法“Layer-By-Layer法"を提案した。この製膜法では、SiFnHmを前駆体とし、100A厚程度の薄膜堆積と原子状水素処理を繰り返す。この水素処理により、固相における結晶粒の増大と粒界の制御がなされることをエリプソメトリー観測によりつきとめた。作製されたPoly-Siの電気.光学特性の評価から、欠陥の少ない高品質膜であることを確認した。

報告書

(5件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Tetsuya Akasaka: "“Si Epitaxy below 400C from fluorinated precursors SiF_nH_m(n+m<3)under In situ observation with ellipsometry"" Jpn.J.Appl.Phys.33. 956-961 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Akasaka: "“In situ ellipsometric observation of the growth of silicon thin films from fluorinated precursors,SiF_nH_m(n+m<3)"" Jpn.J.Appl.Phys.32. 2607-2612 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shu-ichi Ishihara: "“Preparation of high-quality microcrystalline silicon from fluorinated precursors by a Layer-by layer technique"" Jpn.J.Appl.Phys.32. 1539-1545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deyan He: "“Structural and electrical properties of n-type poly-Si films prepared by Layer-by-layer technique"" Jpn.J.Appl.Phys.32. 3370-3375 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Nakata: "“Study on chemical reactions on the growing surface to control the structure of μ c-Silicon from fluorinated precursors"" Jpn.J.Appl.Phys.33. 2562-2568 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "“Very stable a-Si:H prepared by chemical annealing"" Jpn.J.Appl.Phys.30. L881-L884 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Akasaka: "Si Epitaxy below 400゚C from fluorinated precursors SiFnHm (n+m<3) under In situ observation with ellipsometry" Jpn.J.Appl.Phys.33. 956-961 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Akasaka: "In situ ellipsometric observation of the growth of silicon thin films from fluorinated precursors SiFnHm (n+m<3)" Jpn.J.Appl.Phys.32. 2607-2612 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shun-ichi Ishihara: "Preparation of high-quality microcrystalline silicon from fluorinated precursors by a Layr-by-Layr technique" Jpn.J.Appl.Phys.32. 1539-1545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deyan He: "Structural and electrical properties of n-type poly-Si films prepared by Layr-by-layr technique" Jpn.J.Appl.Phys.32. 3370-3375 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Nakata: "Study on chemical reactions on the growing surface to control the structure of muc-Silicon from fluorinated precursors" Jpn.J.Appl.Phys.33. 2562-2568 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "Very stable a-Si : H prepared by chemical annealing" Jpn.J.Appl.Phys.30. L881-L884 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deyan He: "“Carrier transport and structural properties of polysilicon films prepared by layer-by-layer technique"" Solar energy Materials & Solar Cells(SEM & SC). (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Yokoi: "“Fablication of stable hydrogenated amorphous silicon from SiH_2Cl_2 by ECRhydrogen-plasma"" Solar energy Materials & Solar Cells(SEM & SC). (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masanobu Azuma: "“Stable a-Si:H fablicated from halogenous silane by ECRhydrogen plasma"" J.Non-Cryst.Solids. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kenjiro Nakamura: "“Structural relaxation in Si network induced by atomic hydrogen under observation with in situ ellipsometry"" J.Non-Cryst.Solids. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shun-ichi Ishihara: "“Structure of polycrystalline silicon thin film fablicated from fluorinated precursors by layer-by-layer technique"" Jpn.J.Appl.Phys.33. 51-56 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Akasaka: "“Si Epitaxy below 400C from fluorinated precursors SiF_nH_m(n+m<3)under In situ observation with ellipsometry"" Jpn.J.Appl.Phys.33. 956-961 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shun-ichi ISHIHARA: "Preparation of High Quality Microcrystalline Silicon from Fluorinated Precursors by a Layer-by-Layer Technique" Japanese Journal of Applied Physics.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shun-ichi ISHIHARA: "Highly Textured Microcrystalline Si Thin Film Fabricated by-Layer-by-Layer Technique" M.R.S.Symp.Proc.(Boston,1992).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masami NAKATA: "TEM Study and Hall Measurement of μc-Si Prepared by Controlled Deposition" M.R.S.Symp.Proc.(Boston,1992).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya AKASAKA: "In situ Ellipsometric Observation of the Growth of Crystalline Silicon from Fluorinated Precursors" M.R.S.Spring Meeting(San Francisco,1993).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Debajyoti Das: "Narrow bandーgap aーSi:H with improved minority carriertransport prepeaed by Chemical annealing" Japanese Journal of applied physics. 30. 239-241 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "Role of atomic hydrogen during growth of hydrogenated amorphous silicon" Japanese Journal of Applied Physics. 30. 679-681 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "Very stable aーSi:H prepared by Chemical annealing" Japanese Journal of Applied Physics. 30. 881-884 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "A novel preparation technique termed“Chemical Annealing"to make a rigid and stable Siーnetwork" Material Reseach Society Proceeding(Anaheim). 219. 643-653 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "A novel preparation technique for preparing hydrogenated amorphous silicon with a more rigid and stable Si network" Applied Physics Letters. 59. 1096-1098 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Shirai: "Stability and holeーtransport in aーSi:H prepared by Chemical Annealing" Journal NonーCrystalline Solids. 137&138. 219-222 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shirai: "A Novel Technique Termed "Chemical Annealing" Preparing aーSi:H with More rigid and Stable SiーNetwork" Japanese Journal of Applied Physics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] D.Das,H.Shirai,J.Hanna and I.Shimizu: "Narrow BandーGap aーSi:H with Improved Minority CarrierーTransport Prepared by Chemical annealing" Japanese Journal of Applied Physics. 30,2B. 364 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakata: "Control of nucleation and Growth in the Preparation of Crystals by Plasmaーenhanced Chemical vopour Deposition" Philosophical Magazine. B63. 87-100 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shirai,J.Hanna and I.Shimizu: "Very stable aーSi:H prepared by "Chemical Annealing"" Japanese Journal of Applied Physics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shirai,J.Hanna and I.Shimizu: "Role of atomic hydrogen on the growing surface in Chemical Annealing" Japanese Journal of Applied Physics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 勇、半那 純一、白井 肇: "化学反応制御法によるSi網目構造形成" 応用物理, 11 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 白井 肇、清水 勇: "化学アニ-リングによるシリコン網目構造形成反応制御" アグネ技術センタ-, 8 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi