• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自走マイクロメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 02402025
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機械要素
研究機関東京工業大学

研究代表者

林 輝  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (40016762)

研究分担者 吉田 和弘  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (00220632)
岩附 信行  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (70193753)
浜口 幸久  東京工業大学, 理学部, 教授 (70016161)
徳田 耕一  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (40016548)
中村 哲朗  東京工業大学, 工業材料研究所, 教授 (20016819)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
17,300千円 (直接経費: 17,300千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1990年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワードマイクロメカニズム / 走行機械 / エネルギー / パッテリー / 微小力測定 / 摩擦抵抗 / アクチュエータ / 高吸水性ポリマー / エネルギー伝送 / マンクロバッテリー / 微小力 / 測定 / 円箇軸受面 / 拡大機構 / 高吸水性ポリマ- / アクチュエ-タ / 天井面 / 電解液 / 表面張力 / 走行 / マイクロ理工学 / エネルギ-蓄積 / 電磁誘導 / 微小生物 / ポリマ-ゲル
研究概要

本研究では、マイクロメカニズムの内でも最も多くの特徴的問題を持つ自走マイクロメカニズムの実現のため、そのモデルの試作を進めながら問題点を探り解明した。3年間の結果をまとめると次の通りである。
(1)設計基礎:マイクロメカニズムの速度の法則を動物界を含めた走行機械につき調査し、自然法則を見いだした。滑面、軸受面の摩擦力の寸法効果を実験的に調査し、1mm以下では急激に増加し、0.1mm以下では普通の3〜4倍にもなる事を確認した。また、主な機構の成立に必要な精度の解析を行い、マイクロメカニズムの限界寸法の一端を解明した。
(2)走行機構:微小動物の観察結果を参考に、表面張力を利用した天井・壁面走行機構を試作し、研究を進めた。更に、生体表面の走行用を目指した柔軟表面走行用のマイクロメカニズムを試作・検討した。
(3)アクチュエータ:高吸水性高分子ゲルの電流変形の基礎式を誘導し、走行機械への応用までの研究を行った。さらに、このゲルを用いたモータを試作・検討し、問題点を解明した。また、複合材料によるアクチュエータ拡大機構を試作・検討し、問題点を解明した。
(4)エネルギー供給:エネルギー伝送の各種方法を検討し、環境エネルギーの利用には、閉じた配管内走行への管内圧力変動の利用、ブラウン運動エネルギー利用の基礎研究を行った。
(5)微小力測定:マイクロメカニズムやマイクロアクチュエータの出力、性能の測定のため、ピエゾ薄膜バイモルフの負荷によるインピーダンス変化を利用した10^<-6>[N]オーダの測定が可能なことを解明し、その実用試験として微小昆虫の出力測定を開始した。
上記を含め、これまでの研究のうち、走行マイクロメカニズムの試作とマイクロメカニズム全体の現状をまとめ、研究を終了させた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 林 輝: "走行マイクロメカニズムの速度" 1991年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 989-990 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 輝: "マイクロメカニズムと加工精度" 1991年度精密工学会秋季大会学術講演論文集. 963-964 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashi: "A MICRO WALKING MACHINE MADE OF POLYMER GEL" PROCE.OF IFToMM-jc INTER.SYMPOSIUM ON TMM. 783-786 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田 学: "柔軟表面走行マイクロメカニズムの研究" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 911-912 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口 俊宏: "ブラウン運動エネルギー利用に関する研究" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 917-918 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 啓一郎: "機械の微小化に関する研究ー滑り軸受の抵抗についてー" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 1091-1092 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.HAYASHI: "SPEESS OF MICROMECHANISMS" PROC.OF 1991 SPRING CONFERENCE. 989-990 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.HAYASHI: "MICROMECHANISM AND IT'S MANIFACTURING ERROR" PROC.OF 1991 AUTUMN CONFERENCE. 963-964 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.HAYASHI: "A MICRO WALKING MACHINE MADE OF POLYMER GEL" PROC.OF IFTOMM-jc INTER.SYMPOSIUM ON TMM. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KUBOTA: "STUDY ON TRAVELING MICROMECHANISM ON SOFT SURFACE" PROC.OF 1993 SPRING CONFERENCE. 911-912 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.NOGUCHI: "STUDY ON UTILIZING OF BROWN NOTION ENERGY" PROC.OF 1993 SPRING CONFERENCE. 917-918 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KOSAKA: "STUDY ON MINIATURIZATION OF MACHINE-PLANE BEARING-" PROC.OF 1993 SPRING CONFERENCE. 1091-1092 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口 俊宏: "ブラウン運動エネルギー利用に関する研究" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 啓一郎: "機械の微小化に関する研究" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江原 智久: "微小物理量の測定方法を探る研究" 1993年度精密工学会春季大会学術講演論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 寺島 好昭: "高分子ゲルアクチュエ-タの電流変形の基礎式" 1991年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 961-962 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Terashima: "Artificial Caterpillar made of High Water Absorbent Electrolytic PolymerーGel" 第2回高分子ゲルシンポジウム講演要旨集. 126-126 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柴垣 奨: "壁面走行マイクロメカニズムー垂直面走行への拡張ー" 1992年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 林 輝: "走行マイクロメカニズムの速度" 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,精密工学会誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 林 輝: "マイクロメカニズム" 精密工学会誌. 57/1. 23-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 和広: "高分子ゲルを用いた回転形アクチュエ-タ第2報セルフロック問題について" 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,精密工学会誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺島 好昭: "高分子ゲルアクチュエ-タの負荷特性と挙動" 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,精密工学会誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柴垣 奨: "壁面走行マイクロメカニズム" 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,精密工学会誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi