• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔質媒体内における流体置換現象の微視的な解析

研究課題

研究課題/領域番号 02402044
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関東京大学

研究代表者

田中 彰一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50010799)

研究分担者 長縄 成実  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (10237539)
宮澤 政 (宮沢 政)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (30010987)
増田 昌敬  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50190369)
研究期間 (年度) 1990 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードマイクロモデル / 石油工学 / 多孔質媒体 / 流体力学 / 画像処理 / 流体置換 / エネルギー / 資源開発 / 数値計算 / エネルギ- / 流体工学
研究概要

多孔質媒体内の孔隙集合体を模擬したガラス製のマイクロモデルを製作して、孔隙スケールでの流体置換挙動を観察・解析する装置を開発した。
1.マイクロモデルの製作
マイクロモデルの製作手順の概要は以下の通りである。(1)多孔質媒体内の孔隙集合体を模擬した流路図の設計を行う;(2)その流路図をOHPシートに印刷したものをマスクパターンとする;(3)洗浄したガラス板にフォトレジストをスピンコーターを用いて均一に塗布する;(4)ガラス板の上にマスクパターンを被せた状態で、紫外線を照射して現像を行う。マスクパターンの流路以外の部分にあるフォトレジストは紫外線照射により固結する;(5)ガラス板を水洗して未固結のフォトレジストを取り除くことにより、流路部分を露出させる;(6)ガラス板を弗化水素酸でエッチングして、設計した流路図をガラス板表面に彫る;(7)流路を作成したガラス板と未処理のガラス板を電気炉で加熱接着する。
2.流体置換現象の解析
2.1cm四方の流路ネットワークを彫ったマイクロモデルを油飽和した後に、マイクロフィーダーポンプを用いて、モデル内に一定流量で水およびポリアクリルアミド200ppm水溶液を圧入した。その時のモデル内の油置換挙動を実体顕微鏡で拡大し、CCDカメラを通じてビデオ撮影した。各実験では、粘度の異なる3種類の油(1.5mPa・s、28mPa・s、55mPa・s)を使用した。油置換挙動の撮影データを画像解析することにより、油粘度と圧入レートの違いによる油置換挙動の変化および水圧入とポリマー水溶液圧入による油置換挙動の違いを解析した。その結果、(1)水圧入では油粘度が低いほど面積掃攻率が高まること;(2)ポリマー水溶液を圧入した場合は、早期に面積掃攻率が高まることがわかった。以上のように、孔隙スケールでの油置換挙動を簡便にテストする装置として、本装置の有効性を確かめた。

報告書

(5件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 増田昌敬: "多孔質媒体モデルを用いた油置換パターンの画像解析" 石油学会第34回年会講演要旨集. 47-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平 保裕: "2次元の油置換における毛管圧効果の解析" 石油学会第35回年会講演要旨集. 6-9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺茂也: "液体間界面の不安定成長に及ぼすレオロジー特性の効果" 石油学会第35回年会講演要旨集. 10-13 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺茂也: "マイクロモデルの作成と予備実験" 平成6年度石油技術協会春季講演会要旨集. 136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川英一: "マイクロモデルを用いた微視的な油置換挙動の観察" 平成7年度石油技術協会春季講演会要旨集. 165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro MASUDA,Shoichi TANAKA et al.: ""Image Analysis of Oil-Displacement Pattern in Porous Media"" Proc.34th Annual Meet., Jpn.Pet.Inst.47-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosuhiro TAIRA,Yoshihiro MASUDA,Shoichi TANAKA et al.: ""Effects of Capillary Pressure on Two-Dimensional Oil Displacement"" Proc.35th Annual Meet., Jpn.Pet.Inst.6-9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeya TANABE,Yoshihiro MASUDA,Shigemi NAGANAWA,and Shoichi TANAKA: ""Effects of Rheological Behavior on Growth of Instability Between Fluids"" Proc.35th Annual Meet., Jpn.Pet.Inst.10-13 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeya TANABE,Shigemi NAGANAWA,Yoshihiro MASUDA,Shoichi TANAKA et al.: ""Method of making Micromodels and Pilot Experiments"" Abstr.1994 Tech.Meet.Jpn.Assoc.Pet.Technol.136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi ARAKAWA,Yoshihiro MASUDA,Masashi MIYAZAWA,and Shigemi NAGANAWA: ""Observation of Microscopic Oil Displacement Phenomena in Micromodel Apparatus"" Abstr.1995 Tech.Meet.Jpn.Assoc.Pet.Technol.165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 彰一 他: "マイクロモデルの作成と予備実験" 石油技術協会春季個人講演会. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 平 保裕: "2次元の油置換における毛管圧効果の解析" 石油学会第35回年会講演要旨集. 6-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 茂也: "流体間界面の不安定成長に及ぼすレオロジー特性の効果" 石油学会第35回年会講演要旨集. 10-13 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 昌敬: "多孔質媒体モデルを用いた油置換パタ-ンの画像解析" 石油学会第34回年会講演要旨集. 47-50 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 昌敬: "2次元の油置換における毛管圧効果の解析" 石油学会第35回年会にて発表予定。. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi