研究課題/領域番号 |
02402045
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属物性
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
鈴木 哲郎 筑波大学, 物理工学系, 教授 (70045988)
|
研究分担者 |
大嶋 建一 筑波大学, 物質工学系, 助教授 (70109271)
大塚 和弘 筑波大学, 物質工学系, 教授 (50029881)
星野 力 筑波大学, 構造工学系, 教授 (30027130)
武野 正三 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (80027341)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1990年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 核生成過程 / マルテンサイト / 計算機シミュレーション / X線回折 / 中性子線回折 / 待機時間 / 弾性係数 / 前駆現象 / 核生成待機時間 / 中性子回折 / マルテンサイト核 / ゴム状弾性 / 複合空格子点 / 部分的ソフト化 / フォノン分散関係 / マルテンサイト核生成過程 / 非線型格子振動 / シミュレーション / ゴム状振舞い / ナトリウム単結晶 / 中性子散乱 / 潜状待機期間 / 統計的中らぎ現象 / 相互作用ポテンシャル / シミュレ-ション / B、C、C、結晶 / 動経分布関数 / 微粒子結晶 / InーTl合金 / ナトリウム結晶 / マルテンサイト核生成 / 界面條件 / 高分解能強度分布 |
研究概要 |
本研究の目的は、マルテンサイト核生成過程を計算機シミュレーションと実験手段として回折実験を組み合わせて研究する事であった。 二次元および三次元モデルを用いた計算機シミュレーションによって、マルテンサイト核生成過程の原子尺度での機構を研究した。その結果、マルテンサイト核生成に必要な特別な転位のような配置は必要なく、原子の大きな変位でもよいし、空格子点でもよい事が明らかになった。また、結晶の表面自身がマルテンサイト核生成の引き金になり得る事も示せた。 結晶内部におけるマルテンサイト核生成状況を実験的に研究するために、X線および中性子線回折を用いた。マルテンサイ変態の過程の研究には、従来顕微鏡的方法が主とした手段として用いられたが、本研究では回折実験を主とした実験によって、結晶内部におけるマルテンサイト核生成過程を明らかにしようとした。従来の方法によるマルテンサイト核生成過程では、ほとんど認められなかった待機時間がはっきり認められた。 したがって、マルテンサイト核生成過程は典型的な一次相転移現象であって、相変態に先立つ前駆現象は存在しない事が明らかになった。本研究の最終段階で、従来マルテンサイト変態に対する前駆現象と考えられる弾性係数の温度依存性の異常および格子振動の部分的ソフト化はマルテンサイト核生成とは直接には関連しないが、生成されたマルテンサイト相の時効効果に大きな影響を及ぼす現象である事が明らかになった。
|