• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフスタイルと健康度との関連性に関する予防医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02404034
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関大阪大学

研究代表者

森本 兼曩  大阪大学, 医学部環境医学教室, 教授 (20143414)

研究分担者 江副 智子  大阪大学, 医学部環境医学教室, 助手 (40232954)
竹内 享 (竹内 亨)  大阪大学, 医学部環境医学教室, 助手 (00188161)
丸山 総一郎  大阪大学, 医学部環境医学教室, 助手 (70219567)
白川 太郎  大阪大学, 医学部環境医学教室, 助手 (40196613)
竹下 達也  大阪大学, 医学部環境医学教室, 助教授 (20150310)
日下 幸則  大阪大学, 医学部, 講師 (70135680)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードライフ・スタイル / QOL / メンタルヘルス / 染色体異常 / 姉妹染色分体交換 / ALDH2 / NK活性 / アレルギー / ライフスタイル / 性格 / 染色体変異 / アルデヒド脱水素酵素 / Natural Killer活性 / 健康維持要因 / ストレス量 / エゴグラム / 精神的健康 / 姉妹染色分体交換(SCE) / IgE / リンパ球培養
研究概要

1.某事業所作業者を対象として(1)喫煙、飲酒、ストレス、運動など8つの健康維持要因、(2)性格やQOLを含む精神的健康状態、および(3)身体的健康状況を包括的に把握しうる質問用紙により、これらの項目の尺度化を行った。またこれら4つの項目間の相互関連の検討、質問用紙の改良を行った。
2.人体内で生じた染色体変異の指標として、姉妹染色分体交換(SCE)法及び染色体異常試験を用いて、上述した各項目との相関を検討し、ライフスタイルの不良な群ほど染色体変異量が多いという結果が得られた。特に飲酒行動に関しては、東洋人特有のアルデヒド脱水素酸素(ALDH2)多型をPCR法にて同定した結果、酸素活性が弱いにも関わらず習慣的に飲酒している群では、基底SCE及びハイドロキノン誘発SCE頻度が、他の群にくらべて高いという注目すべき結果が得られた。また全体的にはALDH2多型によって飲酒時の症状、飲酒行動が強く影響を受けていることが示された。
3.人体内の免疫学的防護機能の指標として ^<51>Crでラベルしたリンパ系腫瘍細胞を標的細胞としてNK活性を測定した。良い健康維持要因を多く有する群は少ない群に比して明らかにNK活性が高いという結果が得られた。また特定のリンパ球サブセットと上記諸項目との間に有意な関連が認められた。
4.アレルギーの指標の1つとして血清総IgE値を測定し、喫煙等のライフスタイルとの有意な相関が認められた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Higihara,A.et al.: "Personal health practices and attitudes toward nonsmokers′ legal rights in Japan" Soc.Sci.Med.33. 717-721 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa,T.et al.: "Lifestyle effect on total IgE-Lifestyles have a cumulative impact on controlling total IgE levels" Allergy. 46. 561-569 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusaka,Y.et al.: "Healthy lifestyles are associated with higher natural killer cell activity" Preventive Medicine. 21. 602-615 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa,T.et al.: "Combined effect of Smoking habits and occupational exposure to hard metal on total IgE antibodies" Chest. 101. 1569-1576 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita,T.et al.: "Phenotypic clifferences in low km aldehyde dehydrogenase.in Japanese.workers" Lancet. 341. 837-838 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto,K.et al.: "Chromosome alterations in peripheral lymphocytes as indices of lifestyle and genotoxicity" Int.Arch.Occup.Environ.Health.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "ライフスタイルと健康" 医学書院, 322 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto,K.: "Life-Style and genetic factors that determine the susceptibility to production of chromosome damage." Springer-Verlag,Berlin ed,by Obe,G.and Natarajan,A.T.:Chromosome aberrations.Basic and Applied aspects, 287-301 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa, T., Morimoto, K. et al.: "Hard metal asthma:cross-immunological and resperatory reactivity between cobalt and nickel?" Thorax. 45. 67-271 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima, K,. Morimoto, K.: "Quantitative analyses of the induction of chromosome aberrations and sister chromatid exchanges in human lymphocytes exposed to gamma-rays and Mitomycin-C in combination." Mutation Res. 263. 263-268 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara, A., Morimoto, K.: "Personal health practices and attitudes toward nonsmokers legal rights in japan." Soc. Sci. Med.33. 717-721 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa, T., Morimoto, K.: "Lifestyle effect on total IgE-Lifestyles have a cumulative impact on controlling total IgE levels." Allergy. 46. 561-569 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa, T., Kusaka, Y., and Morimoto, K.: "Specific IgE antibodies to nickel in workers with known reactivity to cobalt." Clinical and Experimental Allergy. 22. 213-218 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusaka, Y., Kondou, H., and Morimoto, K.: "Healthy lifestyles are associated with higher natural killer cell activity." Preventive Medicine. 21. 602-615 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakawa, T., Kusaka, Y., and Morimoto, K.: "Combined effect of smoking habits and occupational exposure to hard metal on total IgE antibodies." Chest. 101. 1569-1576 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara, A., Kusaka, Y., Morimoto, K., Tamura, T. and Matsuura, Y.: "Health risk appraisal (HRA) and its educational effects on bank employees." Industrial Health. 30. 61-64 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sandford, A.J., Shirakawa, T., et al.: "Localisation of atopy and beta subunit of high-affinity IgE receptor (Fc epsilon RI) on chromosome 11q." Lancet. 341. 332-334 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita, T., Morimoto, K., Mao, X., Hashimoto, T. and Furuyama, J.: "Phenotypic differences in low Km aldehyde dehydrogenase in Japanese workers." Lancet. 341. 837-838 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, K., Takeshita, T., Takeuchi, T., Maruyama, S., Ezoe, S., Mure, K. and Inore, C.: "Chromosome alterations in peripheral lymphocytes as indices of lifestyle and genotoxicity." Int. Arch. Occup. Environ. Health.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezoe, S., Morimoto, K.: "Behavioral lifestyle and mental health status of Japanese factory workers." Preventive Medicine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, T. and Morimoto, K.: "Increased formation of 8-hydroxydeoxyguanosine, an oxidative DNA damage, in lymphoblasts from Fanconi's anemia patients due to possible catalase deficiency." Carcinogenesis 14.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, K.: Springer-Verlag, Berlin. Life-style and genetic factors that determine the susceptibility to production of chromosome damage. in ed. by Obe, G., Natarajan, A. T.: Chromosomal aberrations. Basic and applied aspects., 287-301 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, K.: American Conference of Governmental Industrial Hygienists, Inc., Cincinnati. Cytogenetic indices for assessing mutagen exposure: Life-style and chromosome alteration. in ed. by Fiserova-Bergerova,V.: Biological monitoring of exposure to industrial chemicals., 171-175 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, K. Miura, K., Takeshita, T., Mure, K., and Inoue, C.: Springer-Verlag, Berlin. Does the genetic deficiency in ALDH2 determine the alcohol-drinking behavior and the alcohol induction of chromosome alterations in peripheral lymphocytes? in ed. by Obe, G., Natarajan, A. T.: Chromosomal aberrations. Basic and applied aspects.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima,K.,Morimoto,K.: "Quantitative analyses of the induction of chromosome aberrations and sister chromatid exchanges in human lymphocytes exposed to γーrays and MitomycinーC in combination" Mutation Res.263. 263-268 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hagihara,A.,Morimoto,K.: "Personal Health practices and attitudes toward nonsmoker's legal rights in Japan" Soc.Sci.Med.33. 717-721 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shirakawa,T.,Morimoto,K.et al: "Specific antibodies to nickel in workers with known reactivity to cobalt" Clin.and Exp.Allergy. 22. 213-218 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shirakawa,T.,Morimoto,K.: "Lifestyle effect on total IgEーLifestyles have a cumulative impact on controlling total IgE levels" Allergy. 46. 561-569 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kusaka,Y.,Morimoto,K.: "Reading of Japanese standard radiographs of pneumoconioses(1982)according to ILO 1980 international classification of radiographs of pneumoconioses:A pilot trial by some British readers" Brit.J.of Industr.Med.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原 明人,森本 兼曩: "ライフスタイルと嫌煙権意識(第3報)" 日本衛生学雑誌. 46. 930-938 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "ライフスタイルと健康" 医学書院, 330 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "姉妹染色分体交換試験法(林真編:遺伝毒性学試験法)" 朝倉書店, 212-219 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 正喜,森本 兼曩: "UMUテストを用いた唾液の抗変異原作用の検討(第1報)ー唾液の濾過及び保存の影響の検討ー" 日本衛生学雑誌. 44. 1009-1013 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 垂水 公男,吉田 操,森本 兼曩: "運動習慣に関連する要因の検討" 松仁会医誌. 28. 193-197 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "遺伝素因と染色体変異感受性" 保健の科学. 31. 38-45 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 日下 幸則,横山 邦彦,瀬良 好澄,白川 太郎,後藤 稠,森本 兼曩: "法定麈肺検診のための自記式呼吸器症状ー質問票の評価ー" 産業医学. 31. 415-420 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto,K.: "Lifeーstyle and genetic factors that determine the susceptibility to production of chromosome damage.in ed.by Cbe,G.,Natarojan,A.T.:Chromsomal aberrations Basic and applied aspects." Springer・Verlag. 287-301 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto,K.: "Cytogenetic indices for assessing mutagen exposure:Lifestyle and chromosome alteration.in ed.by FiserovaーBergerva,V.,Ogata,M.:Biological monitoring of exposure to industrial chemicals." American Conference of Governmental Industrial Hygienists. 171-175 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kusaka,Y.,Nakano,Y.,Shirakawa,T.,Morimoto,K.: "Lymphocyte transformation with cobalt in hard metal asthma." Ind.Health. 27. 155-163 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shirakawa,T.,Kusaka,Y.,Fujimura,N.,Goto,S.,Kato,M.,Heki,S.,Morimoto,K.: "Occupational Asthma from Cobalt Sensitivity in Workers Exposed to Hard Metal Dust" Chest. 95. 29-37 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Okayama,A.,Morimoto,K.: "A new HPLC flucrimetric method to monitor urinary deltaーaminclevulinic acid (ALAーU) levels in workers exposed to lead." Int.Arch.Occup.Environ.Health. 61. 297-312 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "働く人の加齢と健康管理(1)「加齢」はなぜ今日的テ-マか" 労働衛生. 30(1). 34-38 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "精神的健康度ーライフスタイルとストレスー" 予防医学. 19. 3-31 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡山 明,森本 兼曩: "分子遺伝疫学" 産業医学レビュ-. 1. 26-36 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩,丸山 総一郎,夏目 誠,小川 康恭: "産業ストレス中央災害防止協会編:心とからだの健康づくり(THP)心理相談員養成研修テキスト" 労働省中央労働災害防止協会, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 総一郎,森本 兼曩: "ライフスタイルとQOL,QOL研究会編,Quality of LifeーQOLの目指すものー" リブロ社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩(監訳): "生活習慣と健康ーライフスタイルの科学" HBI出版局, 208 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 兼曩: "環境変異原.遺伝疫学的接近 小泉明,村上正孝編:環境保健入門" 日本評論社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi