• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理的振動による重症心疾患の治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02404054
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関東北大学

研究代表者

毛利 平  東北大学, 医学部, 教授 (60108503)

研究分担者 佐藤 尚  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (20114499)
小岩 善郎  東北大学, 医学部, 助教授 (80091685)
仁田 新一  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (90101138)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード振動 / 心筋保護 / 心筋粘弾性 / 心移植 / ドナー心 / 重症心不全 / 心補助法 / 心保存
研究概要

物理的振動が重症心疾患治療の治療に貢献しうる可能性について様々な角度から検討した。重症心疾患に対するアプローチの仕方は、内科的治療、外科的治療、そしていかなる治療方法にも反応を示さないときには心移植によらざるを得ない。先ず、外科的治療であるが、開心術中の心筋保護方法の評価に、心筋の振動入力による物理的粘弾性の測定が有用であることが明らかとなった。ただし、現状での臨床使用は術野の障害の問題があるので、臨床使用の可能なシステムの開発を今後も続けていきたい。また、重症心不全に合併することが少なくない呼吸不全に対して、肺循環に振動を加えることにより、酸素化効率が上昇することが示唆された。このことより、呼吸不全も加味された心不全に対して、右心あるいは両心補助を行う際に、右心ポンプの送血に振動波形を乗せることで、呼吸能も改善させる可能性が示された。また内科的アプローチの一つといえる、心拡張期での加振により、拡張期心コンプライアンスの改善をめざす治療法については、相応な心不全モデルを作成出来ず、今回は、十分な検討が出来なかった。心移植の際には、ドナー心のviability測定のために、振動入力による心筋粘弾性の測定が有用である可能性があり、今後、鋭意、方法論を究明していきたい。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 佐藤 尚他: "心筋粘弾性の測予による心筋保護効果に評価" 日本心臓血管外科学会雑誌. 22. 367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoshi Sato,et al: "Change of myocardial v scoelasticity during cardioplegic drrest" 日本心臓血管外科学会雑誌. 21. 114 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoshi,Hitoshi Mohri et al.: "Evaluation of the myocardial preservation technique with continuous monitoring of the myocardial viscoelasticity" Jap J Cardiovascular Surgery. 22. 367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoshi Sato,Hitoshi Mohri et al.: "Change of myocardial viscoelasticity during cardioplegic arrest." Jap J Cardiovascular Surgery. 21. 114 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 尚,他: "心筋粘弾性の測定による心筋保護効果の評価" 日本心蔵血管外料学会雑誌. 22. 367- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Naoshi Sato,et al: "change of myocardial viscoelasticity during cardioplegic arrest" 日本心蔵血管外料学会雑誌. 21. 114- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi