• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境アメニティに関する比較文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02451018
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

相馬 一郎  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (00063488)

研究分担者 安藤 孝敏  東京都老人総合研究所, 助手 (00202789)
佐古 順彦  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (10000069)
山本 多喜司  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (30033541)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード環境アメニティ / 比較的文化的研究 / 物理的環境 / 対人的環境 / 社会文化的環境 / 有機体発達論 / 比較文化的研究 / 環境評価 / 全体論的発達的システム / アメニティ / 快適性 / 必要性 / 贅沢さ
研究概要

環境アメニティ評価のための調査票(日本語版、韓国語版、英語版、ロシア語版)が作成された。この調査票は環境の3側面(物理的環境、対人的環境、社会文化的環境)で必要、快適.贅沢だと考えるものをそれぞれ10項目まで記入するものであった。調査は日本、韓国、アメリカ、ロシアの大学生を対象に実施された。
環境の3側面と3つの質の合計9カテゴリーにおいて。回答頻度の高いものから順に上位10項目が分析対象として取り上げられた。
4ヵ国で、環境の3側面それぞれで環境の質が必要性、快適性.贅沢さへと変わるにつれて、男女とも平均回答率が減少し、男女間の項目の共通性も低下した。また、環境の3つの質それぞれで環境の側面が物理的、対人的、社会文化的環境へと変わるにつれて、男女とも平均回答率が減少し、男女間の項目の共通性も低下した。
4ヵ国でもっとも類似性の高かったのは物理的環境/必要性のカテゴリーであり、このカテゴリーでの価値の類似性を示唆するものであった。つまり、4ヵ国すべてに「衣・食・住」という基準が存在するということである。
日本とアメリカの類似性の方が日本と韓国のそれよりも高く、また、ロシアは他の3ヵ国と異なるという結果であった。この結果は、ある環境側面での必要性、快適性、贅沢さの基準は、それぞれの文化的源流やこれまでの文化的変遷と、現在の社会的、経済的レベルもしくは到達度の両者からの影響をうけ変化すると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 安藤 孝敏: "大学生における環境の必要性,快適性,贅沢さに関する研究" 日本心理学会第56回大会発表論文集. 258 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wapner: "Cross-Cultural Comparison of the Concept of Necessity,Amenity and luxury" Current issues in environment-behabior research.Proceedings of the Third Japan-United States Seminer.21-32 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wapner,S., Matteucci,F.Q., Yamamoto,T., & Ando,T.: "Cross-Cultural Comparison of the Concept of Necessity, Amenity and Luxury" Current Issues in Environment-Behavior Research.(Eds. Y.Yoshitake et al.). (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 孝敏: "大学生における環境の必要性、快適性、贅沢さに関する研究" 日本心理学会第56回大会発表論文集. 258- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wapner: "Cross-Cultural Comparison of the Concept of Necessity,Amenity and luxury" Current issues in environment-behavior research.Proceedings of the Third Japan-United States Seminer.21-32 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 孝敏: "環境の必要性,快適性,贅沢さに関する研究ー老人と大学生の比較ー" 早稲田大学人間科学研究. 4. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi