研究課題/領域番号 |
02451042
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 国立教育研究所 |
研究代表者 |
星村 平和 国立教育研究所, 教科教育研究部, 部長 (80144624)
|
研究分担者 |
猿田 祐嗣 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 研究員 (70178820)
工藤 文三 (工藤 文大) 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (30231096)
渡邉 寛治 (渡辺 寛治) 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (60096675)
梅埜 國夫 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (00132689)
島村 直己 国立国語研究所, 言語教育研究部, 室長 (80124189)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 大学 / 高等学校 / 一般教育 / 学習 / 連互連関 / 教育課程 / 高校生 / 調査研究 / 相互連関 |
研究概要 |
本研究は、 1.大学の一般教育の履修および学習実態とそれについての学習者の意識の解明 2.高等学校における履修および学習実態と学習者の意識の解明 3.大学の一般教育の学習と高等学校での学習がいかなる相互関連のもとに行われているかの解明 の3点について、先行の調査研究のより詳しい分析と、新たに実施する調査を行うことによって、大学および高等学校の教育について今後望まれる改善点を明らかにすることを目的としたが、研究期間が当初予定していた3年から2年に短縮されたこと等もあって、上記調査研究項目のうち大学関係については、その調査を今回は見送ることにした。調査研究は、主として高等学校を中心に行い、大学については、一般教育の歴史的変遷を特に大学基準・大学設置基準の変遷という観点から明らかにするだけにとどめ、高等学校の学習指導要領の歴史的変遷の概観とあわせて、平成3年3月に中間報告書「大学一般教育および高等学校カリキュラムの歴史的変遷」を刊行し、研究の基礎資料を整えた。 次いで、平成3年1月に全国の高等学校から無作為に1000校を抽出して各校の教育課程に関する調査を行い、836校の高等学校から回答を得た。また、平成3年9月〜11月には高等学校38校を抽出して生徒の学習観・進学観・就職観等の意識調査を実施した。これらの調査結果については、平成4年3月に最終報告書「大学一般教育の学習と高校における学習との相互連関に関する調査研究」にまとめ、刊行した。
|