• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数多様体及び解析多様体の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02452003
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代数学・幾何学
研究機関京都大学

研究代表者

斎藤 恭司  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (20012445)

研究分担者 三輪 哲二  京都大学, 数理解析研究所, 助教授 (10027386)
河合 隆裕  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (20027379)
成木 勇夫  京都大学, 数理解析研究所, 助教授 (90027376)
斎藤 盛彦  京都大学, 数理解析研究所, 助教授 (10186968)
柏原 正樹  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (60027381)
大沢 健夫  京都大学数理解析研究所, 助教授 (30115802)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードTeichmuller空間 / modular函数 / 量子群 / vertex模型 / K3曲面 / Hodge加群 / WKB理論 / BRS cohomology / moduli空間 / Teichmu^^¨ller空間 / configuration空間 / 数理物理学 / Hodge構造 / L^2ーcohomology
研究概要

斉藤恭司は,Teichmuller空間をZー上定義されたaffine schemeの実点集合としてとらえる事により,その上の或る大域的な保型形式を,より一般のdiscrete群に対するHopf代数中の極限元として導入した.又,その複素構造を,Eichler積分を一般化した局所系の無限列によって構成し,曲線の半標準束のresolutionを構成した.柏原正樹は量子群の表現に対しq=0での特別な基底の存在を証明し,それを結晶基底と名付け,その一般理論を展開すると共に,三輪哲二等と共にその結晶基底が可解格子模型の一点函数の計算にあらわれるパスと同等である事を示し,特にvertex模型と呼ばれる型について一点函数が指標になることを,完全表現について一般的に確立した.斉藤盛彦はドリ-ニュのヴェイユ予想解決の標数0の類似として混合ホッジ加群の理論をDー加群の理論を用いて一般的構築すると共にその理論の種々の幾何学的応用(非孤立特異点のbー函数,Dimca予想他)を与えた.成木勇夫は2次元ア-ベル多様体のうち主偏極は持たないが,被約ブァッフィアンが3に等しい偏極を持つものに対するクンマ-曲面は4次曲面として埋め込まれる事を示した.河合隆裕は協力者青木貴史,竹井義次等と共に,WKB法とボレル変換の理論を超局所解析の手法で,基礎付けを行い,単純転回点の数が少ない場合の標準型を与え又,高階の方程式の場合の研究を進めた.中西襄は小嶋泉と共に不定計量を伴う相対論的場の量子論の標準的な枠組において局所ゲ-ジ不変性とその量子論的定式化としてのBRS cohomologyの整合的定式化を与え,その自然な意味を明らかにした.荒木不二洋は,正の自己共役作用素の巾積のtraceに関するLiebとThirringの不等式の一般化を与えた.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "A Generalization of Eichler Integrals and Certain Local Systems over Spin Riemann Surfaces" Publ.RIMS,Kyoto University. 27. 431-460 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "The Limit Element in the Configuration Algebra for a Discrete Group(A precis)" Proc.Int.Congr.Math.1990. 931-942 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "The Limit Element in the configuration Algebra for a Discrete Group" RIMS preprint. 726. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "On a linear structure of a quotient by a finite reflexion group" RIMS preprint. 753. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏原 正樹: "On crystal bases of the qーanaloque of universal enveloping algebras" Duke Math.J.,. 63. 465-516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏原 正樹: "Grobal Crystal Bases of Quantum Groups" RIMS Preprint. 756. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO, Khoji: "A Generalization of Eichler Integrals and Certain Local Systems over Spin Riemann Surfaces" Publ. RIMS, Kyoto Univ.27. 431-460 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO, Kyoji: "The limit Element in the Configuration Algebra for a Discrete Group (A precis)" Proc. Int. Congr. Math.Springer-Verlag. 931-942 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO, Kyoji: "The Limit Element in the Configurations Algebra for a Discrete Group" RIMS preprint. 726. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO, Kyoji: "On a linear structure of a quotient by a finite reflexion group" RIMS preprint. 753. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KASHIWAEA, Masaki: "On crystal bases of the q-analogue of universal enveloping algebras" Duke Math. J.63. 465-516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KASHIWARA, Masaki: "Global Crystal Bases of Quantum Groups" RIMS preprint. 756. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "A Generalization of Eichler Integrals and Certain Local Systems over Spin Riemann Surfaces" Publ.RIMS,Kyoto University. 27. 431-460 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "The Limit Element in the Configuration Algebra for a Discrete Group(A precis)" Proc.Int.Congr.Math.1990. 931-942 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "The Limit Element in the Configuration Algebra for a Discrete Group" RIMS preprint. 726. (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "On a linear structure of a quotient by a finite reflexion group" RIMS preprint. 753. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原 正樹: "On crystal bases of the qーanalogue of universal enveloping algebras" Duke Math.J.63. 465-516 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原 正樹: "Global Crystal Bases of Quantum Groups" RIMS preprint. 756. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "A generalization of Eichler Integrals and certain local systems over spin Riemann Surfaces" to appear in Publ.RIMS,Kyoto University. 27. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭司: "Extended Affine Root Systems II" Publ.RIMS,Kyoto University. 26. 15-78 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原 正樹: "Crystallizing the qーanalogue of universal enveloping algebras" Commun.Math.Phys.133. 249-260 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 盛彦: "Mixed Hodge Modules" Publ.RIMS,Kyoto University. 26. 221-333 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 盛彦: "DーModules on analytic spaces" Publ.RIMS,Kyoto University. 27. 291-332 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大沢 健夫: "On the L^2 cohomology groups of isolated singularities" Adv.Stud.in Pure Math.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi