• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フーリエ合成型硬X線望遠鏡の画像合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02452011
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関国立天文台 (1992)
東京大学 (1990-1991)

研究代表者

小杉 健郎  国立天文台, 電波天文学研究系, 教授 (70107473)

研究分担者 坂尾 太郎  国立天文台, 太陽物理学研究系, 助手 (00225781)
柴崎 清登  国立天文台, 電波天文学研究系, 助教授 (90023689)
常田 佐久  東京大学, 理学部, 助教授 (50188603)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1990年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード太陽フレア / 硬X線撮像法 / 硬X線望遠鏡 / すだれコリメータ / フーリエ合成型望遠鏡 / 画像合成法 / 最大エントロピー法 / すだれコリメ-タ / フ-リエ合成型望遠鏡 / 最大エントロピ-法
研究概要

本研究では、第14号科学衛星SOLAR-A(「ようこう」)搭載の硬X線望遠鏡(HXT)の画像合成法の開発、及び画像処理システムの構築をめざしたものである。第1年次(H2年度)には最大エントロピー法を用いた画像合成プログラムを完成し、このプログラムのパラメータ群である「すだれコリメータ」の空間透過率の精密測定を行い、衛星の打ち上げ準備を完了した。第2年次(H3年度)には、8月の衛星打ち上げ以降、このプログラムを実データに適用し、実データに即した改良を加えた。また今年度にかけて、WSを用いた画像処理システムの充実を図りつつ、データ解析・太陽フレアの硬X線源の研究を進め、また92年末までに観測された太陽フレア・データの一部を『データブック』として刊行した。本研究により、以下の成果が得られた。
(1)HXTの基本設計、打ち上げ前の機器較正に誤りがなく、撮像機器として問題なく働くことが確認できた。
(2)今回開発した最大エントロピー法は、HXTのように素子数が少ない場合でも、ほぼ満足できる画像を与えることができる。但し、硬X線源が拡がっている場合に数値計算上の弱点が残っており、改良の余地がある。
(3)太陽フレアの硬X線源は高エネルギー(〜100keV)側で『二つ目玉』構造が基本であり、『二つ目玉』硬X線源の同時性から、フレアで加速された高速電子が磁気ループの両端に降下して硬X線を放射しているとの解釈が正しいことが示された。
(4)太陽フレアの硬X線源の高さは、低エネルギー側で低く、高エネルギー側で高いところに位置する。これも前述の解釈の正しさを支持するものであるが、なお詳細な検討が必要と思われる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] T.Kosugi(et al.): "The Solar-A Hard X-ray Telescope(HXT)" Advances in Space Research. 11(5). 81-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kosugi(et al.): "The Hard X-ray Telescope(HXT)for the Solar-A Mission" Solar Phys.136. 17-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kosugi(et al.): "The Hard X-ray Telescope(HXT)onboard Yohkoh:Its Performance and Some Initial Results" Publ.Astron.Soc.Japan. 44. L45-L49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakao(et al.): "Hard X-ray Imaging Observations by Yohkoh of the 1991 November 15 Solar Flare" Publ.Astron.Soc.Japan. 44. L83-L87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsushita(et al.): "Average Height of Hard X-ray Sources in Solar Flares" Publ.Astron.Soc.Japan. 44. L89-L93 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kosugi: "Hard X-ray Solar Flares Observed by Yohkoh and Particle Acceleration" Proc.of the Palermo Symposium on¨Advances in Stellar and Solar Coronal Physics¨. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kosugi (et al.): "The Solar-A Hard X-ray Telescope (HXT)" Adv. Space Res.11-(5). 81-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kosugi (et al.): "The Hard X-ray Telescope (HXT) for the Solar-A Mission" Solar Phys.136-(1). 17-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kosugi (et al.): "The Hard X-ray Telescope (HXT) onboard Yohkoh: Its Performance and Some Initial Results" Publ. Astron. Soc. Japan. 44-(5). L45-L49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakao (et al.): "Hard X-ray Imaging Observations by Yohkoh of the 1991 November 15 Solar Flare" Publ. Astron. Soc. Japan. 44-(5). L83-L87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsushita (et al.): "Average Height of Hard X-ray Sources in Solar Flares" Publ. Astron. Soc. Japan. 44-(5). L89-L93 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kosugi: "Hard X-ray Solar flares Observed by Yohkoh and Particle Acceleration" Proc. of the Palermo Symp. on "Advances in Stellar and Solar Coronal Physics". (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kosugi (et al.): "The Solar-A Hard X-ray Telescpe (HXT)" Advances of Space Research. 11(5). 81-84 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kosugi (et al.): "The Hard X-ray Telescope (HXT) for the Solar-A Mission" Solar Physics. 136. 17-36 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kosugi (et al.): "The Hard X-ray Telescope (HXT) Onboard yohkoh:Its Performance and Some Initial Results" publications of the Astron.Soc.Japan. 44. L45-L49 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakao (et al.): "Hard X-ray Imaging Observations by yohkoh of the 1991 November 15 Solar Flare" publications of the Astrom.Soc.Japan. 44. L83-L87 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsushita (et al.): "Average Height of Hard X-ray Sources in Solar Flares" publications of the Astrom.Soc.Japan. 44. L89-L93 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kosugi: "Hard X-ray Solar Flares Observed by Yohkoh and Particle Acceleration" Proc.of the Palermo Symposium on Advances in Stellar and Solar Coronal Physics. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kosugi 他11名: "The Hard Xーray Telescope(HXT)for the SOLARーA Mission" Solar Physics. 136. 17-36 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawara 他7名: "The SOLARーA Mission:an Overview" Solar Physics. 136. 1-16 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.D.Morrison 他7名: "SOLARーA Reformatted Data Files and Observing Log" Solar Physics. 136. 105-110 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kosugi 他11名: "The SOLARーA Hard Xーray Telescope(HXT)" Advances in Space Research. 11巻5号. 81-84 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉 健郎、他: "The SOLARーA Hard Xーray Telescope(HXT)" Advances in Space Research. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉 健郎、他: "The SOLARーA Hard Xーray Telescope(HXT)" Solar Physics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi