• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新原理緩和発振オプトガルバニックレ-ザ-分光の基礎と応用

研究課題

研究課題/領域番号 02452087
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物理学一般
研究機関茨城大学

研究代表者

藤井 寛一  茨城大学, 工学部・電気電子工学科, 教授 (00054354)

研究分担者 高橋 東之  茨城大学, 工学部・共通講座, 講師 (30202154)
小沢 哲  茨城大学, 工学部・共通講座, 助教授 (20125793)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワードオプトガルバニック分光 / 癌細胞 / 自己蛍光(Autofluorescence) / ラマン分光 / スト-クス光 / オプトガルバニック現象 / 緩和発振 / オプトガルバニック信号 / 準安定準位密度 / 励起準位密度
研究概要

本研究は、新しい原理によって著しく検出感度の向上したオプトガルバニック分光自体の掘り下げを行う基礎研究と、それを細胞生物学に適用することを試みる応用研究の二つの課題に沿ったものであり、2年間の実験研究を行った。
基礎部門では、当初考察の対象とした負グロ-プラズマ中におけるオプトガルバニック分光を陰極暗部、負グロ-、ファラデ-暗部および陽光柱全ての領域に拡大し、各放電部の特徴を、高度診断法によって吟味した。再現性の反復確認に時間を要するため、まだ論文投稿の段階に至っていないが、陰極暗部中でオプトガルバニック信号が反転する常識外の計測結果が得られているため新たな知見につながることを念じて、確認を急いでいる。
応用部門では癌細胞に特定波長のレ-ザ-光を照射することにより、癌細胞自身が、もとの波長と異なった波長の蛍光を発するいわゆる自己蛍光(Autofluorescence)による癌細胞の分類に関する研究を開始した。この方法は、ラマン分光法に属する手法の一つであるが、塩化銀等の鉱物質からミルク、トマトジュ-ス等の生物質へと被測定源をかえ、スト-クス光を検出する実験が進んでいる。アンチスト-クス光の検出を一つの目標としており、鋭意、実験進行中である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] Fujii K.: "Relaxation-oscillation detection of optogalvanic supectra" Optics Letters. 15,2. 142-144 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Amano,J.C.Martin,J.R.McGhee,and M.J.McCutcheon: "Immunofluorescence-digital image processing system for the quantitation of secreted immunoglobulin by single cells" Journal of Immunological Methods. 144. 127-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "負グロー形レ-ザの直接変調ー(I)陰極降下電圧の制御による方法ー" 電気学会論文誌A. 110ーA,8. 465-472 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "オプトガルバニック効果の新検出法ー電気回路過渡現象論と原子物理学とのかけ橋ー" 電気学会雑誌. 110,9. 777-780 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takashima,S.Okada,H.Nishiyama,M.Matuda and K.Fujii: "Full color printer with a He-Cd^+ white-light laser" Review of Scientific Instruments. 62,5. 1238-1245 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "負グロー形HeーCd^+白色光レ-ザの直接変調ー(II)イオン注入による方法ー" 電気学会論文誌A. 111ーA,5. 432-439 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oouchi,M.Suzuki and K.Fujii: "Green-Yellow Lasers in CuBr-AgBr-Ne Systems Operating at 40 kHz of Repetition Frequency" IEEE Journal of quatum electronics. 27,11. 2473-2481 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozawa,T.Kobayashi,S.Kamata and T.Haseda: "Propagation of long range order in an extremely anisotropic 2D Ising system at very low temperatures - accelerative convergence Monte Cario methode" Journal of Magnetism and Magnetic Materials 90 & 91. 287-288 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozawa and Y.Sasajima: "Computer experiments of initial growth kinetics of vacuum-deposited thin films" Vacuum. 41. 1109-1110 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takeuchi,S.Kashimura and S.Ozawa: "PHOTOCONDACTIVE AND GAS SENSITIVE PROPERTIES OF ULTRAFINE ZnO PARTICLE LAYERS PREPARED BY A GAS EVAPORTION TECHNIQE" Vacuum. 41. 1636-1637 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sasajima,Y.Suzuki,M.Takeuchi and S.Ozawa: "New approach for a computer simulation of the vacuum deposition proces" Applied Surface Science. 48/49. 498-501 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takeuchi,Y.Watanabe,S.Ozawa: "Gas-sensitive properties ultrefine In_2 O_3 particle layers prepared by gas evaporation techniqe" Applied Surface Science. 48/49. 526-529 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sasajima,K.Suzuki,S.Ozawa and R.Yamamoto: "MOLECULAR DYNAMICS STUDY OF THIN FILM FORMATION PROCESS" Molecular simulation. 6. 333-342 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozawa and Y.Hiki: "Computer Simulation of Conduction and Propagation of Phonons" Japan Journal of Applied Physics. 30. 46-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 東之,松原 英一郎,早稲田 嘉夫: "4軸型結晶構造解析装置(AFCー1)の改造" 東北大学選鉱製錬研究所彙報. 112-121 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito,H.Takahashi,and S.Tamaki: "SITE ENERGY DIFFERENCES OF (Ag_xCu_<1-x>)Br" Solid State Ionics. 40/41. 18-22 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakuma,T.Kaneko,H.Takahashi,and K.Honma: "The Existence of New Phases in CuBrTe,CulTe and CulTe_2." Journal of The Physical Society of Japan. 60,3. 1136-1137 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakuma,T.Kaneko,T.Kurita,and H.Takahashi,: "Crystal Structure of CuBrSe_3." Journal of The Physical Society of Japan. 60,5. 1608-1611 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi,S.Ozawa,and M.Agu: "Current noise in Superionic Conducting Glass (Agl)_x (AgPO_3)_<1-x>." Proceedingof the International Conference on Noize in Physical System and I/f Fluctuations (Kyoto). 87-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakuma,T.Kaneko,H.Takahashi,and K.Honma: "Phase Diagram of CuBrTe-CuXTe (X=CI,I)System." Journal of The Physical Society of Japan. 61. 748-749 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "オプトガルバニック分光による陰極暗部の吟味" 電気学会 放電研究会資料. EDー91ー46. 29-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂田 志朗,大堀 公司,樋口 充,菅谷 政宏,藤井 寛一: "低温動作形銅蒸気レ-ザ-の基礎特性と磁界による反転分布の制御" 電気学会 光・量子デバイス研究会資料. OQDー91ー8. 65-75 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大堀 公司,福林 隆夫,株木 正充,菅谷 政宏,藤井 寛一: "CuBrレ-ザの高速繰り返し動作特性" 電気学会 光・量子デバイス研究会資料. OQDー92ー1. 1-10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 保敏,岩田 明彦,伊藤 寛,殖栗 成夫,藤井 寛一: "ストロンチウムレ-ザの発振特性" 電気学会 光・量子デバイス研究会資料. OQDー92ー2. 11-20 (192)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Y. Yan, K-I. Fujii, and A. L. Schawlow: "Relaxation oscillator detection of optogalvanic spectra." Optics Letters. 15, No. 2. 142-144 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Amano, J. C. Martin, J. R. McGhee, and M. J. McCutcheon: "Immunofluorescence-digital image processing system for the quantitation of Secreted immunoglobulin by single cells" Journal of Immunological Methods. 144. 127-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Direct modulation in negative glow type laser (I) method by controlling the cathode fall in potential." Trans. IEE of Japan. 110-A, No. 8. 465-472 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "A new method for detecting optogalvanic effect a bridge tying transient phenomena in an electric circuit and the atomic physics-." Journal of IEEE of Japan. 110. 777-780 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takashima, S. Okada, H. Nishiyama, M. Matsuda and K. Fujii: "Full color printer with a He-Cd white-light laser" Rev. Scientific Inst.62, No. 5. 1238-1245 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Direct modulation of He-Cd white-light laser (II) method by ion beam injection." Trans. IEE of Japan. 111-A, No. 5. 432-439 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Oouchi, M. Suzuki, and K. Fujii: "Green-Yellow lasers in CuBr-AgBr-Ne systems operating at 40 kHz of repetition frequency." IEEE Journal of Quantum Electron.27, No. 11. 2473-2481 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ozawa, T. Kobayashi, S. Kamata, and T. Haseda: "Propagation of long range order in an extremely anisotropic 2D Ising system at very low tempe-ratures-accelerative convergence Monte Cario methods." Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 90/91. 287-288 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ozawa and Y. Sasajima: "Computer experiments of initial growth kinetics of vacuum-deposited thin film." Vacuum. 41. 1109-1110 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeuchi, S. Kashimura and S. Ozawa: "Photo-conductive and gas sensitive properties of ultrafine ZnO particle layers prepared by a gas evaporation techniqe." Vacuum. 41. 1636-1637 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sasajima, Y. Suzuki, M. Takeuchi and S. Ozawa: "New approach for a computer simulation of the vacuum deposition process." Applied Surface Science. 48/49. 498-501 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeuchi, Y. Watanabe and S. Ozawa: "Gas sensitive properties ultrafine In_2O_3 particle layers prepared by gas evaporation techniqe." Appl. Surface Science. 48/49. 526-529 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saajima. K. Suzuki, S. Ozawa and R. Yamanoto: "Molecular dynamics study on thin film formation process." Molecular simulation. 6. 333-342 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ozawa and Y. Hiki: "Computer simulation of conduction and propagation of phonons." Japan. J. Appl. Phys.30. 46-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi, E. Matsubara and Y. Waseda: "Improvement of four axies cristal analyzer (AFC-1)" Bulletin of Tohoku University, Refining Research Institute. 112-121 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Saito, H. Tkahishi and S. Tamaki: "Site energy differences of (Ag_xCu_<1-x>) Br." Solid State Ionics. 40/41. 18-22 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakuma, T. Kaneko, H. Takahashi and K. Honma: "The existence of new phases in CuBrTe, CuITe and CuTe_I." J. of Physical Soc. of Japan. 60, No. 3. 1136-1137 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakuma, T. Kaneko, T. Kurita, and H. Takahashi: "Crystal structure of CuBrSe_3." J. Phys. Soc. of Japan. 60. 1608-1611 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi, S. Ozawa, and M. Agu: "Current noise in superionic conducting glass (AgI) _x(AgPO_3)_<1-x>." Proc. of Int. Conf. on noise. Phys. System and 1/f Functuations. 87-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakuma, T. Kaneko, H. Takahashi and K. Honma: "Phase diagram of CuBrTe-CuXTe (X=Cl, I) system." J. Phys. Soc. of Japan. 61. 748-749 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Discussion of cathode fall region by optogalvanic laser spectroscopy" Proc. of discharge conf. IEE of Japan. ED-91-46. 29-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakata, K. Oohori, M. Higuchi, M. Sugaya and K. Fujii: "Fundamental properties of low-tempe-rature type copper vapor laser and control of population inversion by magnetic field." Proc of optical and quantum devices, IEE of Japan. OQD-91-8. 65-75 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Oohori, T. Fukubayashi, M. Kabuki, M. Sugaya and K. Fujii: "High repetition rate operation of CuBr laser." Proc. of optical and quantum devices, IEE of Japan. OQD-92-1. 1-10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takeda, A. Iwata, H. Ito, S. Ueguri and K. Fujii: "Oscillation characteristics of Sr^<++> recombination laser." Proc. of optical and quantum devices, IEE of Japan. OQD-92-1. 11-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "負グロ-形レ-ザの直接変調ー(I)陰極降下電圧の制御による方法ー" 電気学会論文誌A. 110ーA,8. 465-472 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "オプトガルバニック効果の新検出法ー電気回路過渡現象論と原子物理学とのかけ橋ー" 電気学会雑誌. 110,9. 777-780 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takashima,S.Okada,H.Nishiyama,M.Matuda,and K.Fujii: "Full color printer with a HeーCd^+ whiteーligt laser" Review of Scientific Instruments. 62,5. 1238-1245 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 寛一: "負グロ-形HeーCd^+白色光レ-ザの直接変調ー(II)イオン注入による方法ー" 電気学会論文誌A. 111ーA,5. 432-439 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oouchi,M.Suzuki and K.Fujii: "GreenーYellow Lasers in CuBrーAgBrーNe Systems Operating at 40 kHz of Repetition Frequency" IEEE Jounal of quatum electronics. 27,11. 2473-2481 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ozawa,T.Kobayashi,S.Kamata and T.Haseda: "Propagation of long range order in an extremely anisotropic 2D Ising system at very low temperaturesーaccelerative convergence Monte Cario methode" Journal of Magnetism and Magnetic Materials 90&91. 287-288 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ozawa and Y.Sasajima: "Computer experiments of initial growth kinetics of vacuumーdeposited thin films" Vacuum. 41. 1109-1110 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takeuchi,S.Kashimura and S.Ozawa: "PHOTOCONDACTIVE AND GAS SENSITIVE PROPERTIES OF ULTRAFINE ZnO PARTICLE LAYERS PREPARED BY A GAS EVAPORATION TECHNIQE" Vacuum. 41. 1636-1637 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sasajima,Y.Suzuki,M.Takeuchi and S.Ozawa: "New approach for a computer simulation of the vacuum deposition proces" Applied Surface Science. 48/49. 498-501 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takeuchi,Y.Watanabe S.Ozawa: "Gasーsensitive properties ultrefine In_2 O_3 particle layers prepared by gas evaporation techniqe" Applied Surface Science. 48/49. 526-529 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sasajima,K.Suzuki S.Ozawa and R.Yamamoto: "MOLECULAR DYNAMICS STUDY OF THIN FILM FORMATION PROCESS" Molecular simulation. 6. 333-342 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ozawa and Y.Hiki: "Computer Simulation of Conduction and Propagation of Phonons" Japan Journal of Applied Physics. 30. 46-48 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii K.: "Relaxationーoscillation detection of optogalvanic supectra" Optics Letters. 15,2. 142-144 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru O: "Computer experiment of initial kinetics of vacumーdeposited thin films" Vacume. 41. 1109-1110 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru O: "Photoconductive and gassensitive properties of ultrative ZnO particle layers prepared by gas evaporation technique" Vacume. 41. 1639-1637 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi