• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械加工プロセスにおける形状認識

研究課題

研究課題/領域番号 02452102
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関北海道大学

研究代表者

岸浪 健史 (岸浪 建史)  北海道大学, 工学部, 教授 (30001796)

研究分担者 田中 文基  北海道大学, 工学部, 助手 (30207138)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード形状認識 / コンピュータビジョン / 画像処理 / 幾何モデル / 微小スクリュー法 / DKA法 / ピジョンプロトコール / コンピュ-タ・ビジョン / 微小スクリュ-法 / ビジョンプロトコ-ル / 生産システム / 自動化 / コンピュ-タビジョン
研究概要

機械加工における形状認識は生産システムの自動化を実現するための重要な課題であることは広く認識されている。機械加工においては要求形状は幾何モデルとして与えられるので、モデルベースコンピュータ・ビジョンは機械加工における形状認識システムとして極めて有効である。
本研究の目的は以下の通りである。
1)画像上の点と幾何モデルの点の対応関係を明らかにする手順の確立。
-DKA法の導入とその効果
-微小変位スクリュー法の導入とその効果
2)認識過程のモデル化。
-Vision Protocolの概念の導入
-Vision Protocolのためのアルゴリズムの確立
計算機シュミレーションによる提案手法の確認。
本研究により以下の研究成果を得ることができた。
1)DKA法はP4P問題に対して極めて有効であることを確認した。
2)微小変位スクリュー法は一般的PnP問題に対して極めて有効であることを確認した。
3)提案するVision Protocolはハンドコンパイル法、インタープリタ法、コンパイル法を包含し一般的形状認識プロセスモデルであることを示した。
4)提案するVision ProtocolをC++計算機言語で実現できることを示した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 堀田・田中・岸浪: "3次元幾何モデルを用いたマシンビジョンに関する研究" Proc.of 4th SICGS(1991). 186-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田・田中・岸浪: "3次元幾何モデルを用いたコンピュータビジョンに関する研究(第1報)" 1990年度精密工学会秋季全国大会(札幌).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田・田中・岸浪: "3次元幾何モデルを用いたコンピュータビジョンに関する研究(第2報)" 1991年度精密工学会春季全国大会(東京).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田・田中・岸浪: "3次元マシンビジョンに関する研究-スクリュー理論の適用について-" 1991年度精密工学会北海道支部大会(苫小牧).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Horita, F,Tanaka, T.Kishinami: "A study of Machine-Vision based on 3-D geometri model" Prof.of SICGS. 186-191 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Horita, F.Tanaka, T.Kishinami: "A Study of Computer vision based on 3-D geometric model(1st report)" Proc.of Hokkaido Conf.of JSPE. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Horita, F.Tanaka, T.Kishinami: "A Study of Computer vision based on 3-D geomatric model(2nd report)" Proc.of Spring Conf.of JSPE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Horita, F.Tanaka, T.Kishinami: "A Study of 3-D machine vision-application of Small Displacement Screw-" Proc.of Hokkaido Conf.of JSPE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田 裕介,田中 文基,岸浪 建史: "Vision Protocolに関する研究" Proc.of 5th SI CGS. 187-192 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi