研究課題/領域番号 |
02452245
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属材料
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
宮崎 亨 名古屋工業大学, 工学部, 教授 (70024213)
|
研究分担者 |
守屋 健 名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (40029525)
小山 敏幸 名古屋工業大学, 工学部, 助手 (80225599)
小坂井 孝生 名古屋工業大学, 共同研究センター, 助教授 (80110253)
土井 稔 名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (60135308)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | 粒子間弾性相互作用 / 界面エネルギ- / 分岐理論 / オストワルド成長 / 粒子サイズ分布 / 弾性拘束 / 組織安定性 |
研究概要 |
合金、セラミックスおよび混晶半導体等の固体内の組織形成において、弾性拘束による種々の特異な現象が最近見い出されている。特に我々はその典型的事例として、析出粒子間の弾性相互作用を考慮した組織分岐理論(Bifurcation Theory)に基づき、時効組織の粗大化の遅滞、停止あるいは逆に微細化という従来の常識を打ち破る現象をNiーAl,CuーCo合金等で見い出した。これは過時効軟化しない合金の存在を意味するものであり、本研究は材料学上重要なこの現象を、Ni基、Fe基等多くの合金で調査し、組織分岐現の出現象条件を実験と理論から解明し、この新現象に学問的体型を与えることを目的とするものである。本研究の結果は以下のようである。これまで析出物の分裂現象はNi基合金のみにおいて見い出されて来たが、今回Fe基合金(FeーAlーCo)にて、この現象が初めて観察され、特にFe基の方がより細かく分裂する挙動も見い出された。これより析出粒子の分裂現象は、弾性的に拘束された系に一般的に生じ得る普遍的な現象であことが示唆された。また粒子成長過程において、弾性拘束の弱いFeーAlーGe合金では、粒子は時間の1/3乗椿に従い成長するが、弾性拘束の強いFeーAlーV合金では、時効後期に各粒子サイズ均一化および成長速度の低下が実験的に見い出され、Fe合金においても過時効軟化しない合金開発の可能性が示唆された。さらに組織分岐理論に基づきFe基合金の粗自化挙動を解析し、粒子粗大化の遅滞の必然性を明かにした。また析出粒子の空間的な組織安定性を知るため、粒子の空間分布を表すパラメ-タを導入し種々のNi基合金の組織を分類した。また、以前の組織分岐理論では現象の特徴を強調するため、2体粒子組織を仮定したが、今回、実際の粗大化挙動を理論的により詳細に解析するため、対象とする組織形態を2体粒子組織から多体粒子組織へ拡張した。その結果、理論計算からも粒子粗大化の遅滞現象が直接導かれた。
|