• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間分解ESRによる短寿命常磁性種の研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 02453011
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

広田 襄  京都大学, 理学部, 教授 (90093301)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード時間分解ESR / CIDEP / 三重項状態 / 光化学初期過程 / 水素引き抜き反応 / ゼロ磁場分裂
研究概要

本研究の目的は時間分解ESR(TRESR)による短寿命三重項状態と中間体ラジカルの研究の新しい展開をはかることで,その方向は二つに大別される。第一は方法論の展開で,CIDEPーENDORと遅延過渡章動法を試みた。ENDOR用の特殊キャビティを設計,製作し,CIDEPーENDORの実験準備は完了したが,これを用いて種々の実験を行うには至らず,今後の課題として残された。遅延章動法による三重項ダイナミクスの研究についても予備的な実験は完了し,今後興味ある系への利用の見通しが得られた。第二の方向は化学的に興味ある新しい系への研究の展開で,この方向では以下に記す興味ある成果が得られた。(I)短寿命三重項状態の研究 a)分子内水素結合系の三重項状態メチルサリチレ-トとその関連化合物の三重項状態について混晶を用いて詳細な実験的研究を行って零磁場分裂テンソルやスピン密度を決め,さらにUHF法を用いての計算結果と比較検討してその電子状態,構造について知見を得た。また,ベンゾオキサゾ-ル,ベンゾチアゾ-ルの三重項状態のTRESRによる研究を種々の溶媒中で行い,その三重項状態の性格を明らかにした。b)ピリジン置換体の三重項状態、チシアノピリジンの三重項状態について混晶を用いて詳しい実験を行うと共に,ab initlo計算,りん光観測の結果も加えて三重項状態について詳細に調べ,この三重項状態が ^3nπ^*ー ^3ππ^*の振電相互作用で大きく歪んでいることを明らかにした。c)C_<60>,C_<70>の三重項状態,C_<60>,C_<70>の三重項状態をTRESRで調べ,その電子状態と低温におけるダイナミクスについて興味ある知見を得た。(II)光化学初期過程の研究 ベンジルの光反応で生じるCIDEPについて,分極の生じる機構,低温イソプロパノ-ル溶液中で観測されるシグナルの遅い立ち上りの原因の解明を中心に詳しい研究を行って興味ある知見を得た。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "A Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Study on the Acetone Ketyl Radical and Radical Pair in an Alcohol Solution" Journal of Chemical Physics. 92. 5175-5185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "Analysis of the Radical Decay in a Magnetic Field by Stochastic-Liouville Equation" Chemical Physics Letters. 179. 35-40 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Study of the Rates of Hydrogen Abstraction Reactions of Carbonyls.Position Dependence and Deuterium Effect" Journal of Physical Chemistry. 95. 3671-3676 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuji Hoshimoto: "Investivgation of Proton-Transfered Enol Tautomers in the Lowest Excited Triplet States of Methylsalycilate and Related Molecules." Journal of Physical Chemistry. 95. 10229-10235 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Baba: "A Phosphorescence Study of Jet-Cooled Xanthone" Chemical Physics Letters. 185. 354-358 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahide Terazima: "Photothermal Investigation of the Triplet State of C_<60>" Journla of Physical Chemistry. 95. 9080-9085 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tominaga: "A Chemical Induced Dynamic Electron Polarization Study on the Acetone Ketol Radical and Radical Pair in an Alcohol Solution" Journal of Chemical Physics. 92. 5175-5185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tominaga: "Analysis of the Radical Decay in an Magnetic Field by Stochastic-Liouville Equation" Chemical Physics Letters. 179. 35-40 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tominaga: "Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Study of the Rates of Hydrogen Abstraction Reactions of Carbonyls. Position Dependence and Deuterium Effect" Journal of Physical Chemistry. 95. 3671-3676 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Hoshimoto: "Investigation of Proton-Transferred Enol Tautomers in the Lowest Excited Triplet States of Methylsalycilate and Related Molecules" Journal Physical Chemistry. 95. 10229-10235 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Baba: "A Phosphorescence Study of Jet-Cooled Xanthone" Chemical Physics Letters. 185. 354-358 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Terazima: "Photothermal Investigation of the Triplet state of C_<60>" Journal of Physical Chemistry. 95. 9080-9085 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "A Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Study on the Acetone Ketyl Radical and Radical Pair in an Alcohol Solution" Journal of Chemical Physics. 92. 5175-5185 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "Analysis of the Radical Decay in a Magnetic Field by StochasticーLiouville Equation" Chemical Physics Letters. 179. 35-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Tominaga: "Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Study of the Rates of Hydrogen Abstraction Reactions of Carbonyls.Position Dependence and Deuterium Effect" Journal of Physical Chemistry. 95. 3671-3676 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Etsuji Hoshimoto: "Investigation of ProtonーTransfered Enol Tautomers in the Lowest Excited Triplet States of Methylsalycilate and Related Molecules." Journal of Physical Chemistry. 95. 10229-10235 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Baba: "A Phosphorescence Study of JetーCooled Xanthone" Chemical Physics Letters. 185. 354-358 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahide Terazima: "Photothermal Investigation of the Triplet State of C_<60>" Journla of Physical Chemistry. 95. 9080-9085 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tominaga,S.Yamauchi,N.Hirota: "A Chemically induced electron polarization study on acetone ketyl radical and radical pair in an alcohol solution" Journal of Chemical physics. 92. 5175-5185 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hoshi,S.Yamauchi,N.Hirota: "Temperature,Pressure and deuterium effects on the phosphorescence decayーrate constant of naphthalene in a single crystal of durene" Chemical Physics Letters. 169. 326-330 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tominaga,S.Yamauchi,N.Hirota: "Timeーresolved electron paramagneric resonance studies on the lowest excited triplet states of aliphatic Carbonyls" Journal pf physical Chemistry. 94. 4425-4431 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hoshi,S.Yamauchi,N.Hirota: "photoーinduced hydrogen abstxaction reactions of azanaphthalenes in single crystals of durene proceeding via tunneling" Journal of physical chemistry. 94. 7523-7529 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺嶋 正秀,広田 襄: "電子スピン共鳴と光反応ー新しい方法とその応用ー" 分光研究. 40. 31-44 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tominaga,S.Yamauchi,N.Hirota: "A CIDEP study on the rates of hydrogen abstraction reactions of carbonyls.Posirion dependence and deuterium eflect" Journal of physical Chemistry. 95. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi