• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高感度フォト・コロイド系の作製と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02453074
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関千葉大学 (1991)
東京工業大学 (1990)

研究代表者

小門 宏  千葉大学, 工学部, 教授 (40016358)

研究分担者 半那 純一  東京工業大学, 工学部, 助教授 (00114885)
星野 勝義  東京工業大学, 工学部, 助手 (50192737)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード感光性 / コロイド / 表面修飾 / 画像形成 / 酸化アルミニウム / 酸化チタン / マイクロカプセル / 凝集 / 化学修飾 / 光凝集
研究概要

酸化アルミニウム微粒子の表面を樹脂被覆し、さらに感光性のアジド基で修飾したコロイド系では、初期の予測を上回るほどの高感度が得られた。すなわち、コロイドを極く少量の反応性バインダ-樹脂(フェノ-ル樹脂を使用)を用いて10ないし20μmの厚さにガラス基板上に塗布した多孔質な構造を有する試料は、基板をシランカップリング剤で処理して、その表面エネルギ-(特に極性成分)を微粒子同士の凝集力とバランスする値に制御すると、表面側から露光したのち希アルカリ水溶液で現像した場合、従来の40倍の高い光感度で画像を形成することが判明した。500W高圧水銀灯を用いた場合の露光条件は、70cmの距離から20%中性フィルタ-を介して約4秒であった。得られる画像は露光部が現像で除去されるポジ型であった。
酸化チタンに直接化学修飾基を導入するタイプのコロイドでは、修飾基に感光性の成分がなくとも、光によって粒子の凝集が起こることが新しく発見された。これは、表面をエチレングリコ-ルで修飾した酸化チタン粒子を用いてはじめて観測さたもので、露光(15W紫外線蛍光灯で距離30cm、10秒間)により、表面から修飾基が脱離し、それに伴って粒子の凝集力が増加する新しい現象である。同時にコロイド粒子の親水性、疎水性の変化があるので、製版・印刷への応用が期待されるが、残念ながら年度内にその検討をするまでに至らなかった。
なお、本年度の新しい試みとして、プラスチック微粒子を表面被覆、感光化したコロイドを製版材料として応用することも行なったが、被覆剤、修飾剤、およびプラスチック粒子自体の3者のうち一つだけに作用する処理プロセスの探索に手間取り、年度末までに報告可能な成果を挙げるには至らなかった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] J-h.Pu,S-I.Hanna,H.Kokado: "PhoTobinding of Colloidal Partieles by Means of Surface Modification V.A Comparison between Particulate and Homogeneous Imaging Systems" J.Imaging Science. 34. 207-212 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢浪 清孝,小門 宏: "感光性を賦与したTiO_2コロイドの機能膜" 日本写真学会平成2年度秋季大会講演要旨集. 168-170 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. -L. Pu, J. -I. Hannna, and H. Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modification. V. A Comparison Between Particulate and Homogeneous Imaging Systems" J. Imaging Science. 34. 207-212 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yanami and H. Kokado: "Some Interesting Properties of Coating Consisting of Photosensitized TiO_2 Colloids and Its Possible Application for Lithography" Fall Meeting of the Society of Photographic Science and Technology. November. 168-170 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.L.Pu;S.I.Hanna;H.Kokado: "Photobinding of Colloidal Partieles by Means of Surface Modification V.A Comparison between Particulate and Homogeneous Imaging Systems" J.Imaging Science. 34. 207-212 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 矢浪 清孝,小門 宏: "感光性を賦与したTiO_2コロイドの機能膜" 日本写真学会平成2年度秋季大会講演要旨集. 168-170 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] JiaーLing Pu,Junーichi Hanna,Hiroshi Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modification" Journal of Imaging Science. 32. 129-134 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] JiaーLing Pu,Junーichi Hanna,Hiroshi Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modification.II.Surface Azido Density and Dispersibility" Journal of Imaging Science. 32. 232-237 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] JiaーLing Pu,Junーichi Hanna,Hiroshi Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modicfication.III.Influences of Dispersibility and Photoactivity of Azido Groups on the Colloidal Surface" Journal of lmaging Science. 33. 33-35 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] JiaーLing Pu,Junーichi Hanna,Hiroshi Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modification.IV.Negativeー and PositiveーWorking Imaging by Control of Substrate Surface Imaging" Journal of Imaging Science. 33. 177-183 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] JiaーLing Pu,Junーichi Hanna,Hiroshi Kokado: "Photobinding of Colloidal Particles by Means of Surface Modification.V.A Comparison between Particulate and Homogeneous Imaging Systems" Journal of Imaging Science. 34. 207-212 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi