研究課題/領域番号 |
02453091
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
佐藤 史衛 東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (50016606)
|
研究分担者 |
岡本 専太郎 東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (00201989)
小林 雄一 東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (90153650)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | キラル / 不斉合成 / アリルアルコ-ル / 第三アルコ-ル / プロスタグランジン / アルバプロスチル / エポキシアルコ-ル / シャ-プレス反応 / 第三アリルアルコ-ル / ピ-タ-ソン脱離 / 光学活性アルコ-ル |
研究概要 |
第三アリルアルコ-ルは天然物や医薬品などによく見られる構造である。当然天然物や医薬品は光学活性体のものが多く、第三アリルアルコ-ルの光学活性体を合成する方法の開発は重要課題である。本研究では、一般性の高い光学活性アリルアルコ-ルの合成の開発に成功し、その応用としてプロスタグランジン誘導体の合成に成功した。即ち、容易に得られるγー位にトリメチルシリル基を有するエポキシアルコ-ルをエポキシケトンに変換した後、得られた付加物のエポキシアルコ-ルに各種求核剤を作用させたところ、位置選択的にシリル基側からエポキシ環が開き、続いてピ-タ-ソン脱離反応が進行し、各種第三アリルアルコ-ルが高収率で得られることを見出した。中でもγー位にトリブチルスズ基、シアノ基あるいはフェニルチオ基を有する第三アリルアルコ-ルの合成が可能になったことは特筆されることと考えている。一方、我々は二成分連結法によるプロスタグランジンの合成法を開発してきたが,プロスタグランジン誘導体のなかには第三アリルアルコ-ルをωー鎖として有したものが知られている。そこで今回合成が可能になったγートリプチルスズ第三アリルアルコ-ルを用いてリチオ化、クプラ-トへの変換、そしてシクロペンテノンへの共役付加反応、即ち二成分連結合成法を行ない、対応するプロスタグランジン誘導体を合成した。従来、この型のプロスタグランジンの合成は多工程を要し、さらにエピマ-の分離を行なわなくてはならないなど大きな問題を抱えていた。それゆえ二成分連結法による実用的な合成法の成功は、抗潰瘍剤として医薬品化が有望視されているアルバプロスチルのより実用的合成法となるだけでなく、新しい各種誘導体の合成も可能にする成果である。
|