• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耕地土壌のリン蓄積-存在状態、溶出特性とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 02453119
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土壤・肥料
研究機関東北大学

研究代表者

南條 正巳  東北大学, 農学部, 助教授 (60218071)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1992年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1991年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1990年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード耕地土壌 / リン / リン蓄積 / 活性アルミニウム / アロフェン / 黒ボク土 / 交換性イオン / 還元剤 / 火山灰土壌 / 沖積土 / スポドリル / リン酸カルシウム / リン酸マグネシウム / 荷電収支 / 溶解度積 / リン酸イオン / 収着 / 脱着 / 配位子交換 / 物質収支 / リン酸肥料
研究概要

農耕地土壌のリン蓄積に関し,次の3点を明らかにした。
1.火山灰土壌のリン蓄積機構を明らかにするために黒ボク土のリン酸イオン収着・溶出に伴う物質収支物質収支を明らかにした。
土壌試料は活性アルミニウムの組成が異なるアロフェン質黒ボク土,非アロフェン質黒ボク土の粘土画分を用いた。これらの試料ににリン酸イオンを収着させ,その物質収支を測定し,リン収着に伴うこれらの土壌の化学性の変化を測定した。次に,リン収着後の溶液をリンを含まない溶液と交換し,収着リンの一部を溶出させ,これに伴う物質収支と固相の化学性の変化を明らかにした。
2.沖積土中に多量のリンが蓄積する場合を想定し,その機構を明らかにした。沖積土は火山灰土壌と異なり,結晶性粘土鉱物に富み,活性アルミニウム,鉄含量は少ない。そのため,多量のリンが添加される場合には活性アルミニウム,鉄以外に交換性カルシウム,マグネシウムなどの交換性イオンとリン酸イオンの反応が起こる。そこで,リン酸吸収係数測定に使われる2.5%リン酸アンモニウム液(pH7.0)を用いと,沖積土の交換性カルシウム,マグネシウムとリン酸イオンからCaHPO_4・2H_2OとMgNH_4PO_4・6H_2Oの生成することが明らかになった。
3.鉄型リンの還元による溶出特性もモデル反応系を用いて検討した。試料として低結晶性の和水酸化鉄ゲルを用いた。キレート能を合わせ特つ還元剤はキレート能を持たない還元剤に比べてリン溶出能の高いことが明きらとなり,土壌が湛水されたときに単に還元状態となるだけでなく,キレート能のある物質が微生物または作物から放出されると蓄積リンの溶出がより促進される可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1992 研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 南條 正巳他2名: "主な農耕地土壌のリン酸吸収係数に対する交換性イオンの影響" 日本土壌肥料学雑誌. 63. 559-565 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南條 正巳他3名: "スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性イオンの役割" 日本土壌肥料学雑誌. 62. 41-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南條 正巳: "chemi-sorption of phosphate on Andisols(Volcanic ash soils)-Material balance and the sorption product-" Phosphorus Research Bulletin. 1. 471-476 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南條 正巳: "Stoichiometry for the decrease in the amount of phosphate-induced negative charges of clay fractions of Andisols" Soil Science and plant Nutrition. 37. 357-361 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南條 正巳: "Effects of organic reducing agents on the P sorption prod1cts formed on noncrystalline hydrous Fe oxide" Soil Science and Plant Nutrition. 36. 511-514 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanzyo, M., Uhm, T., and Shoji, S.: "Effect of exchangeable cations on the phosphate sorption coefficient of the cultivated soils" Japanese Journal of soil Science and Plant Nutrition. 63-5. 559-565 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanzyo, M., Makino, T., Shoji, S., and Takahashi, T.: "Role of exchangeable cations in the measurement of phosphate sorption coefficient of smectic soils. Study on Hachirougata reclaimed soils." Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutrition. 62-1. 41-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanzyo, M.: "Chemi-sorption of phosphate on Andisols (Volcanic ash soils)-Material balance and the sorption product-" Phosphorus Research Bulletin. 1. 471-476 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanzyo, M.: "Stoichiometry for the decrease in the amount of phosphate-induced negative charges of clay fractions of Andisols." Soil Science and Plant Nutrition. 37-3. 357-361 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanzyo, M.: "Effects of organic reducing agents on the P sorption products formed on noncrystalline hydrous Fe oxide" Soil Science and Plant Nutrition. 36-4. 511-514 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nanzyo: "Chemiーsorption of phosphate on Andisols(volcanic ash soils)‐material balance and the sorption productー" Phosphorus Research Bulletin. 1. 471-476 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.NANZYO: "Effects of organic reducing agents on fhe Psorpion Products formed on noncrysta Talline hydrous Fe oxide" Soil Science and Plant Nutritision. 36. 511-514 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 南條 正巳・牧野 知之,庄子 貞雄・高橋 正: "スメクタイト質土壌のリん酸吸収系数における交換性イオンの役割ー八郎潟干拓地主壌について" 日本土壌肥料学雑誌. 62. 41-48 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi