• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コナダニ類の化学生態

研究課題

研究課題/領域番号 02453130
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関筑波大学

研究代表者

桑原 保正  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (10026536)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードコナダニ / 性フェロモン / 警報フェロモン / 化学生態学 / 雄興奮性性フェロモン / 雌誘引性性フェロモン
研究概要

無気門亜目のコナダニ類19種を材料に、従来、警報フェロモンや集合フェロモンの研究および分泌物成分の天然物化学を遂行してきた。本研究費では最近判明したコナダニ類性フェロモンの有機化学的解明を主として行った。また一方では従来の研究も続行した。
ゴミコナダニの1種Caloglyphus polyphyllaeですでにβーアカリジア-ルと私が同定した性フェロモンは、その後雄自身にも存在し、続けて同定出来たムギコナダニAleuroglyphus ovatusの性フェロモン(2ーヒドロキシー6ーメチルベンズアルデヒド)も雌ばかりか雄自身に大量に存在した。そこで生物学的に2種類の性フェロモンが存在すると報告のあるアシブトコナダニAcarus siroの同属種オソアシブトコナダニAimmobilisを材料に生物試験法を工夫して、両性フェロモンを同定することに成功した。雄興奮性の性フェロモンが2ーヒドロキシー6ーメチルベンズアルデヒド、雌誘引性の性フェロモンが雄に局在する炭化水素であった。おそらく他のコナダニ類もこのような2種の異なる機能の性フェロモンで、生殖機構が成立していると考えられ、今回の研究期間では解明できなかった経済的・衛生的に重要なケナガコナダニやヒョウヒダニ類などを中心に今後もさらに研究を続けたいと考えている。
一方ロビンネダニRhizoglyphus robiniに新規モノテルペンを発見し、ロビナ-ルと命名し、構造決定した。さらに同種から抗菌活性を示す新規置換安息香酸のエステルを同定した。この置換安息香酸は別種ゴミコナダニ類にもメチルエステルとして存在するため、リゾグリフィン酸と命名した。コオノホシカダニLardoglyphus konoiの集合フェロモンであるラルドルア-「蟻酸R,R,R,Rー1,3,5,7ーテトラメチルデシル」の絶対構造異性体間での活性を纏め、イエニクダニGlycyphagus domesticusとバイチヒゲダニHistiostoma laboratoriumの警報フェロモンを同定した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] W.S.Leal,Y.Kuwahara,T.Suzuki: "Robinal a highly conjugated monoterpenoid from the mite Rhizoglyplus robini" Naturw,ssenschaften. 77. 387-388 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.S.Leal,Y.Kuwahara,T.Suzuki: "Hexyl2-formyl-3-hydroxgbenjoate,a fungtoxic cuticular contitnent of the bulb mile Rhizoglyphus rolrm." Agric Biol Chem.54. 2593-2597 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,K.Matsumoto,Y.Wada,T.Suzuki.: "Chemical Ecology on Astigmatid mitis XXLX Aggregation pheromor and Kairomom actionity of synthetic lordolure (1R,3R,5R,7R)1357-Tetromehyl decyl formate and its opticalisomers to Lardoglyhis konoi and Carpoglyplus borts" Appl.Entomol Zool. 26. 85-89 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.kuwahara,T.Koshii,M.Okamoto,K.Matsamoto,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid mites XXX Neral as the alarm pheromone of Glyry phagus domesticus (De Geer)(Acarina Glyoy phagidae)" Jpn.J.Sanit.Zool. 42. 29-32 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,T.Satou,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid mites XXXL Geranial as the alarm pherom one of Histiostoma Laboratorium Hughw (Astigmata Histiostomdee)" Appl.Entomol Zool. 26. 501-504 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 保正: "コナダニ類の化学生態学" 日本農芸化学会誌. 64. 1754-1757 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 保正: "コナダニに警報フェロモンがある.コナダニの集合フェロモンと性フェロモン“ダニの話"" 技報堂出版(江原 昭三 編著), 136-152 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 保正: "ケナガコナダニの警報フェロモン“応用動物実験法"" 全国農村教育協会(草野 忠治,森 奨須,石橋 信義,藤巻 裕蔵 編), 197-203 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. S. Leal, Y. Kuwahara and T. Suzuki: "Robinal, a highly conjugated monoterpenoid from the mite, Rhizoglyphus robine." Naturwissenschaften. 77(8). 387-388 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. S. Leal, Y. Kuwahara and T. Suzuki: "Hexyl 2-formy 1-3-hydroxybenzoate, a fungitoxic cuticular constituent of the bulb mite Rhizoglyphus robini." Agric. Biol. Chem.54(10). 2593-2597 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara, K. Matsumoto, Y. Wada and T. Suzuki: "Chemical ecology on astigmatid mites. XXIX. Aggregation pheromone and kairomone activity of synthetic lardolure (1R, 3R, 5R, 7R) -1, 3, 5, 7-tetramethyldecyl formate and its optical isomers to Lardoglyphus konoi and Carpoglyphus lactis (Acari : Astigmata)" Appl. Entomol. Zool.26(1). 85-89 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara, T. Koshii, M. Okamoto, K. Matsumoto and T. Suzuki: "Chemical ecology on astigmatid mites. XXX. Neral as the alarm pheromone of Glycyphagus domesticus (De Geer) (Acarina : Glyciphagidae)" Jpn. J. Sanit. Zool.42(1). 29-32 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara, T. Satou and T. Suzuki: "Chemical ecology on astigmatid mites. XXXI. Geranial as the alarm pheromone of Histiostoma laboratorium Hughes (Astigmata : Histiostomidae)" Appl. Entomol. Zool.26(4). 501-504 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara, M. Sato, T. Koshii and T. Suzuki: "Chemical ecology of astigmatid mites XXXII. 2-Hydroxy-6-methyl-benzaldehyde, the sex pheromone of the brown-legged grain mite Aleuroglyphus ovatus (Troupeau) (Acarina : Acaridae)." Appl. Entomol. Zool. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato, Y. Kuwahara, S. Matsuyama and T. Suzuki: "Male and female sex pheromone produced by Acarus immobilis Griffiths (Acaridae : Acarina) Chemical ecology of astigmatid mites XXXIV" Naturwissenschaften.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara, W. S. Leal, K. Kurosa, M. Sato, S. Matsuyama and T. Suzuki: "Chemical ecology on astigmatid mites XXXIII. Identification of (Z, Z) -6-9-heptadecadiene in the secretion of Carpoglyphus lactis (Acarina, Carpoglyphicae) and its distribution among astigmatid mites." Jap. J. ofAcarology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara: "Chemical ecology of astigmatid mites. (in Japanese)" Nippon Nougeikagaku Kaishi. 64(11). 1754-1757 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara: "Chemical studies on astigmatid mites - Opisthonotal gland secretions and body surface components with biological function. (in Japanese)" J. of Pesticide Science. 15(4). 613-619 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara: "Alarm pheromones of astigmatid mites. Aggregation pheromones and sex pheromones of astigmatid mites. in "Mite and Tick - from ecology to eradiction"Ed. by Shozo Ehara. (in Japanese)" Gihoudou Pub. Co. Ltd. 136-152 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara: "Chemicals controlling the behavior of Acaroidea. in "The use of natural enemies to control agricultural pests"Ed. by O. Mochida and K. Kiritani technically and by Jan Bay-Petersen, Food and Fertilizer Technology Center for the Asian and Pacific Region, Taipei, Republic of China on Taiwan" FFTC Book Series. No. 40.222-231 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuwahara: "Alarm pheromone of the mold mite. in "Laboratory and Field Experiments for Applied Zoology"Ed. by T. Kusano, H. Mori, N. Ishibashi and Y. Fujimaki. (in Japanese)" Zennkoku Nourin Kyouiku Kyoukai. 197-203 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,T.Koshii,M.Okamoto,K.Matsumoto,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid mites XXX.Neral as the alarm pheromone of Glyoyphogus domesticus(DeGeer)(Acarina:Geyciphagidae)" Jpn.J.Sanit Zool. 42. 29-32 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,T.Satou,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid Mites XXXI Geranial as the alarm phesomone of Histiostoma laboratorium Hughes(Astigmala:Histiosomidae)" Appl.Ent.Zool. 26. 501-504 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,M.Sato,T.Koshii,T.Suzuki: "Chemical Ecology of Astigmatid Mites XXXII,2ーHydroxyー6ーmethyl・beryaldilyde ,the sex sheromone of the brown legged qrain nuts Aleurogly phus ooatus(Troupeaa:Acarina:Acaridae)" Appl.Ent.Zool. 27. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato,Y.Kuwahara,S.Matsuyama,T.Sayuki: "Male and Female Pheromones Produced by Acarus immobilis Griffiths(Acaridae:Acarina)" Naturwissenschaften.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,W.S.Leal,K.Kurosa,M.Sato,S.Matsuyama,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmafid Mils XXXIII.lgenfification of(Z,Z)ー6,9ーHeptadecadiene in the secretion of Carpoglyphus lactis(Acarina,Carpoglyphidae)and its Distribution among Astigmetid mites" 日本ダニ学会誌. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 保正: "コナダニ類の化学生態学" 日本農芸化学会誌. 64. 1754-1757 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] W.S.Leal,Y.kuwahara and T.Suzuki: "Hexyl 2ーformylー3ーhydroxybenzoate,a fungitoxic cuticular constituent of the bulb mite,<Rhizoglyphus robini>___ー" Agricultural and Biological Chemistry. 54. 2593-2597 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] W.S.Leal,Y.kuwahara and T.Suzuki: "Robinal,a highly conjugated monoterpenoid from the mite <Rhizoglyphus robini>___ー" Naturwissenschaften. 77. 387-388 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 保正: "コナダニ類を有機化学的にみればーとくに後胴体部腺(油腺)分泌物と体表成分ー" 日本農薬学会誌. 15. 613-619 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,K.matsumoto,Y.Wada,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid Mites XXIX.Aggregation pheromone and kairomone activity of synthetic lardolure (1R,3R,5R,7R)ー1,3,5,7ーtetramethyldecyl formate and its optical isomers to <Lardoglyphus konoi>___ー and <Carpoglyphus lactis>___ー (Acari:Astigmata)" Applied Entomology and Zoology. 26. 85-89 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuwahara,T.Koshii,M.Okamoto,K.Matsumoto,T.Suzuki: "Chemical Ecology on Astigmatid mites XXX.Neral as the alarm pheromone of <Glycyphagus domesticus>___ー (DeGeer)(Acarina:Glycyphagidae)" Japanese Journal of Sanitary Zoology. 43. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 保正: "Chemicals controlling the behavior of Acaroidea.in ““The Use of Natural Enemies to Control Agricultural Pests"" FFTC Book Series No.40" Food and Fertiliger Technology Center for the Asian and Pacific Region, 254 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 保正: "“コナダニ類に警報フェロモンがある"“コナダニ類の集合フェロモンと性フェロモン"[江原昭三編著.ダニのはなし.の分担執筆]" 技報堂出版, 400 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi