• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸性雨が土壌金属元素の挙動とクワの栄養生理に及ぼす形響

研究課題

研究課題/領域番号 02454056
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関東京農工大学

研究代表者

本間 慎  東京農工大学, 農学部, 教授 (70014941)

研究分担者 久野 勝治  東京農工大学, 農学部, 助教授 (70092484)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード酸性雨 / 土壌 / 金属元素 / クワ器官 / 無機元素 / リーチング / 溶出 / 養分吸収 / 金属元素の挙動 / 乾物重
研究概要

1)土壌中の金属元素の挙動に与える影響
本年度は土壌中における重金属の存在形態が土壌の酸性化にともなってどのように変化するかについて検討した。土壌試料は農工大桑園土壌、栃木県足尾町重金属汚染土壌、熊本県阿 桑園土壌を用いた。土壌pHは7.0,6.0,5.0および4.0の4段階に調整し、10日間incubateした。
分析の方法はTessierらの方法を若干修正した方法で、交換態画分、炭酸塩結合態画分,有機物結合態画分、残渣画分の5画分に分けられた。
その結果、土壌pHが低下するとCd,Pb,Znのいずれもが交換態画分に多く存在するようになることが明らかになった。また、それぞれ重金属別にみると一般的にCdは交換態画分に、Pbは有機態画分に、Znは残渣画分に多く存在する傾向がみられた。交換態画分の重金属は土壌との結合力が弱いので土壌が酸性化すると土壌中の重金属は植物に吸収されやすい状態になるものと推察された。
2)クワの生長とクワ器官中の無機元素の挙動に与える影響
本年度は開葉日を特定した(6月10日と6月25日)桑葉についてpH4.0とpH3.0の疑似酸性雨を噴霧して桑葉からの各元素の溶出量とクワ器官中の各元素量におよぼす影響について検討した。
その結果、桑葉からの各元素の溶出量はpH3.0>pH4.0>pH5.6と疑似酸性雨のpHの低い区ほど多くなること、さらにpH5.6に対する各処理区の比率の大きさで疑似酸性雨による溶出のし易さをみるとMn>Zn>Mg〓Fe>Caの順であった。
桑器官の各元素の含有量はpH5.6>pH4.0>pH3.0となりpHの低い区ほど少なくなっていた。桑葉以外の器官についてみるとMgとFeの根中含有量やMnとZnの新条中含有量が酸性度の強い区で少なくなることから桑葉からの元素のリーチングに対して根や新条からの補給が考えられた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 本間 慎,駒沢 明美: "疑似酸性雨による土壌中金属の挙動に関する研究" 日本環境学会予稿集. 18. 21-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久野 勝治,佐藤 秀雄: "疑似酸性雨がクワの葉からの無機成分の溶出と養分吸収におよぼす影響" 18. 25-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Homma, Shin & Komazawa, Akemi: "Studies on the behaviors of heavy metals treated with simulated acid rain" Lect. Abst. Japan Assoc. Environ. Stud.18. 21-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuno, Katsuji & Satoh, hideo: "Effects of the leaching of inorganic elements from mulberry leaves and the uptake of nutrients" Lect. Abst. Japan Assoc. Environ. Stud.18. 25-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 慎・駒沢 明美: "疑似酸性雨による土壌中金属の挙動に関する研究" 日本環境学会予稿集. 18. 21-24 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 久野 勝治・佐藤 秀雄: "疑似酸性雨がクワの葉からの無機成分の溶出を養分吸収におよぼす影響" 日本環境学会予稿集. 18. 25-28 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi