• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ低位生産土壌における根圏の水およびイオンの動態と作物の耐乾性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454059
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土壤・肥料
研究機関京都大学

研究代表者

高村 泰雄 (1992)  京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30026372)

荒木 茂 (1990-1991)  京都大学, アフリカ地域研究センター, 助教授 (00158734)

研究分担者 中野 淳一  鳥取大学, 農学部, 助教授 (20032641)
高村 泰雄  京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30026372)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード低位生産土壌 / 土壌溶液濃度分析 / 耐乾性 / ホロファイバー / 非破壊的土壌溶液採取 / トウジンビエ / ソルガム / トウモロコシ / 耐干性 / ホロファイバ- / 土壌溶液 / 土壌水分 / 根圏土壌 / アフリカ土壌
研究概要

本研究は、アフリカの典型的な低位生産土壌の乾燥下における水および土壌無機養分の動態が、作物生長に及ぼす影響を解析して、作物の耐干性と耐塩性を動的かつ総合的に把える方法を確立することを目的としている。そのためまず中空繊維系(ホロファイバー)を地中に埋設して、土壌溶液を吸引採取する装置を試作して作物根圏を破壊せずに、溶液中のイオンを継続的に計測する方法の有効性と限界を試験した。その結果従来のポーラスカップ法に比べ、より特定した微小領域から、平均的・連続的なサンプリングを行うことが可能となり、根圏土壌中の無機塩類の動態が、根域を破壊することなく経時的にモニターできるようになった。次に、この装置を用いて、(1)低位生産土壌の特性を明らかにする目的で、風化の進んだ赤黄色土(低位生産土壌)はじめ4種の土壌を用いてトウモロコシの生育試験を行ない、赤黄色土は他の褐色低地土、黒ボク土等に比べ、N、P_2O_5、Kいずれについても供給力および肥効が劣り、植物生長は抑えられること、作物の養水分吸収によってAR^K(カリの活動度比)は経時的に上昇するが、この値は土壌の種類によって、大きくことなることを明らかにした。土壌の乾燥、作物による養水分の吸収による土壌中の位置別の溶液イオン濃度変動が追跡できた。(2)作物種による耐干性の違いを土壌中溶液濃度の変化への対応を含めて解析する目的で上記赤黄色土を培地とし、アフリカ在来の作物とトウモロコシを用いて乾燥ストレス下での生育試験を行なった。その結果、乾燥ストレス耐性の大小は具体的には茎葉/根の乾物重比の相違に表われ、耐干性の大きいトウジンビエ、ソルガムは旺盛な根系の発達によって、より広範囲から養水分を吸収していること、また土壌乾燥の過程では土壌溶液濃度上昇よりむしろ土壌水分自体の減少がまず作物生長に影響していること、を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 矢内 純太・荒木 茂・久馬 一剛: "非破壊的な土壌溶液採取装置を用いた土壌-根系の養水分動態の把握" 日本土壌肥料学会講演要旨. 38. 8-9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yanai,S.Araki and K.Kyuma: "Utility of a Looped Hollow Fiber Sampler as a Nondestructive Soil Solution Sampling Devise from the Heterogeneous Root Zone." Soil Science and Plant Nutrition.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yanai, S.Araki, and K.Kyuma: "Utility of a Looped Hollow Fiber Sampler as a Nondestructive Soil Solution Sampling Devise from the Heterogeneous Root Zone." Soil Science and Plant Nutrition.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木 茂: "ホロファイバ-を用いた土壌溶液採取とトウモロコシの養水分吸収にともなう土壌ー根系の動態解明" 日本土壌肥科学雑誌. 63. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi