• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暖候・寒冷地域における融雪機構の解明に関する比較水文学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454069
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関京都大学

研究代表者

福島 義宏 (福嶌 義宏)  京都大学, 農学部, 助教授 (00026402)

研究分担者 大手 信人  京都大学, 農学部, 助手 (10233199)
中島 皇  京都大学, 農学部, 助手 (40202212)
太田 岳史  岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
鈴木 雅一  東京大学, 農学部, 助教授 (10144346)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード融雪 / 暖候地 / 寒冷地 / 熱収支 / 常緑針葉樹林 / 落葉広葉樹林 / バルク法 / 融雪流出 / 落葉針葉樹林 / バルク係数 / 暖候性地域 / 森林 / 積雪深 / 小流域 / 熱収支法 / 地表面粗度
研究概要

これまで暖候地、寒冷地における融雪過程とその流出過程の研究は別個に発展してきたたために、統一的な枠組み設定と実証的な裏付けデータが欠けていた。近年、ネパールヒマラヤやチベット高原、東ヨーロッパ、シベリヤなど海外での特微的な水循環を調査する機会が増えつつあるが、それぞれに共通する重要な事項は融雪過程の理解と定量化である。さらに融雪過程に関しては森林被覆の影響評価が必要とされるが、日本では観測の積み重ねによる実証的な調査が著しく欠けていた。当研究者らは、本科学研究費補助金を得て、暖候地の代表として京都府の芦生演習林内の無林地と常緑針葉樹林(スギ)、寒冷地としての岩手県、岩手山無林地と落葉広葉樹林、さらに北海道の雨龍演習林母子里の無林地、常緑針葉樹林(トドマツ)、落葉広葉樹林において集中的な熱収支観測を実施した。その結果すベての地点の表層融雪量は熱収支から良好に推定できることが判明した。従って植栽されたスギや天然性のトドマツなどの常緑針葉樹林内や、落葉広葉樹林内における融雪量の相違は熱収支を構成する日射量、アルビード、下向き長波放射量、表面温度、風速、気温、湿度各項の違いとして説明できる。そのために、すベての林内の気象要素は無林地の値に対して比較検討された。これらの知見から流域を構成している、傾斜や方位、植生を異にする各部分斜面上の融雪量を求めることが可能となった。融雪最盛期には表層融雪量がその下の積雪層をすみやかに浸透し、地熱の影響を無視できるとすれば、融雪水の地面への供給は降雨と同じ事象とみなして良い。融雪期に気象要素から1時間間隔で推定された部分斜面の融雪量を筆者らの提案した流出モデルである、HYCYMODELを通して計算された流出ハイドログラフは暖候性地域を代表する芦生演習林の小流域と、寒冷地である岩手山流域で観測された流出ハイドログラフをきわめて良好に再現することが判明した。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Fukushima,Y.: "Estimation of stream flow change by global warming in a glacier-covered high mountain a rea of the Nepal Himalaya" Pub.of IAHS. 205. 181-188 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 哲: "落葉樹林が表層融雪量に与える影響に関する然熱収支的検討" 雪氷. 54-2. 131-143 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 岳史: "樹林内外における積雪面上の純放射量の推定と表層融雪量" 水文・水資源学会誌. 5-4. 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井 啄哉: "暖候地と寒冷地における森林内外の熱収支解折" 京大演習林報告. 64. 61-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 皇: "芦生演習林内の急崚地帯における小流域の流出特性" 京大演習林報告. 64. 75-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福嶌 義宏: "隣り合う5つの小流域群における降雨流出の相違" 京大演習林報告. 64. 88-101 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福嶌 義宏: "IV章山地流域における雨水流出の予測、「森林水文学」塚本良則編" 文永堂, 319 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 岳史: "V章山地における積雪、融雪と流出「森林水文学」塚本良則編" 文永堂, 319 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, Y.: "Estimation of streamflow change by global warming in a glacier-covered high mountain area in the Nepal Himalaya" Pub. of IAHS. No.205. 181-188 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, T.: "Prediction of net radiation on snow surface and surface snowmelt rates at an open site and a forest site" Hydrology and Water Resources. 5(4). 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, T.: "An estimation of the effects of deciduous forest to the surface snowmelt by a heat balance analysis" Seppyo. 54(2). 131-143 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, T.: "Energy budget on snowmelt at forest area in the both warm and cold temperature regions" Bull. the Kyoto Univ. Forests. 64. 61-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima, T.: "Characteristics of streamflow at a small watershed in steep slope area of Kyoto University forest in Ashiu" Bull. the Kyoto Univ. Forests. 64. 75-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, Y.: "Differences on streamflow between five close catchment basins" Bull. the Kyoto Univ. Forests. 64. 88-101 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima,Y.: "Estimation of slreamflow change by global warming in a glacier-covered high mountain avea of the Nepal Himalaya" Pub.of IAHS. 205. 181-188 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 哲: "落葉樹林が表層融雪量に与える影響に関する熱収支的検討" 雪氷. 54-2. 131-143 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 岳史: "森林内外における積雪面上の純放射量の推定と表層融雪量" 水文・水資源学会誌. 5-4. 19-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 啄哉: "暖候地と寒冷地における森林内外の熱収支解析" 京大演習林報告. 64. 61-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 皇: "芦生演習林内の急峻地帯における小流域の流出特性" 京大演習林報告. 64. 75-87 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福嶌 義宏: "隣り合う5つの小流域群における降雨流出の相違" 京大演習林報告. 64. 88-101 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福嶌 義宏: "IV章 山地流域における雨水流出の予測,「森林水文学」塚本良則編" 文永堂, 319 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 岳史: "V章 山地における積雪,融雪と流出,「森林水文学」塚本良則編" 文氷堂, 319 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 白沢 あずみ,福嶌 義宏,鈴木 雅一: "暖候性山地流域における融雪流出の特性" 水文・水資源学会誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 琢哉,福嶌 義宏,大手 信人: "芦生と母子里における森林内外の融雪現象の熱収支観測" 京都大学農学部演習林報告. 64.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 哲,太田 岳史,石橋 秀弘: "落葉樹林が表層融雪量に与える影響に関する熱収支的検討" 雪氷.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta T.,Hashimto T.&Ishibashi: "Energy budget analysis for the estimation of effects of a deciduous forest on snowmelt rates" Annals.of Glaciology. 18.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 岳史,橋本 哲: "落葉樹林内外における雪面上純放射量の推定と表層融雪量" 水文・水資源学会研究表会要旨集. 18-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 哲,太田 岳史,福嶌 義宏,大手 信人: "樹種の違いによる林内融雪量の変化について" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 156-156 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 福嶌 義宏(分担執筆): "森林水文学" 文永堂出版, 319 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 岳史(分担執筆): "森林水文学" 文永堂出版, 319 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 岳史・橋本 哲・石橋 秀弘: "表層融雪量に及ぼす森林の影響に関する基礎的検討" 雪氷. 52(4). 289-296 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 花沢 あずみ・福嶌 義宏: "流域融雪量に対する熱収支からの理解" 水文・水資源学会誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi