研究課題/領域番号 |
02454090
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐々木 康之 東北大学, 農学部, 教授 (90005637)
|
研究分担者 |
小田 伸一 東北大学, 農学部, 助手 (60211827)
庄司 芳男 東北大学, 農学部, 助手 (60005642)
加藤 和雄 東北大学, 農学部, 助教授 (60091831)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1990年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
|
キーワード | ヤギ / アミノ酸 / 泌乳 / 成長ホルモン / インスリン様成長因子-I / インスリン / グルカゴン / インスリン様成長因子ーI |
研究概要 |
GH,インスリンおよびグルカゴンは、体内における摂取エネルギーの分配を調節する主要なホルモンであり、反芻家畜の泌乳に深く関わっていると考えられている。また、これらのホルモンの分泌調節にアミノ酸が関与している。本研究では、ヤギの静脈内にこれらのホルモンの分泌調節作用を有するアミノ酸を投与し、泌乳期におけるホルモンの分泌反応および代謝産物濃度に及ぼす影響を検討した。 泌乳はホルモン処理により誘起した。実験1では、乳期に応じて2段階に飼料を給与した。実験2では3段階に飼料を給与し、最高泌乳期に飼料多給状態にした。 いずれの場合も4種類のアミノ酸(アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、グリシン)を乾乳期および最高泌乳期に単独で頸静脈内に30分間注入した。実験3では、実験1の飼料給与条件下で、6日間にわたり2種類のアミノ酸を連続的に注入した。 実験1では、最高泌乳期にアミノ酸注入による血漿アミノ態N濃度の上昇は減少したが、血糖濃度とFFA濃度の上昇は増大した。アミノ酸に対するGH分泌反応は高まったが、インスリン分泌反応は低下した。グルカゴン分泌反応は同程度であった。また、アミノ酸による血漿IGF-I基礎濃度と乳量との間に正の相関が認められた。実験2では、実験1と異なり、最高泌乳期にアミノ酸に対するGH分泌反応は低下し、グルカゴン分泌反応は増大した。また、インスリンとグルカゴンの基礎濃度は上昇した。実験3では、連続注入6日目には、いずれのホルモン基礎濃度も上昇していた。以上のことから、最高泌乳期のヤギは異化促進的な代謝傾向にあるものの、体重増加が認められるような泌乳条件下では同化促進的な代謝傾向を保つようなホルモン分泌状態にあったと考えられる。しかし、今回の実験では泌乳量や乳成分に変化が認められず、より長期な投与法やアミノ酸の種類などの検討が今後の課題である。
|