• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オウム病クラミジアの新分類

研究課題

研究課題/領域番号 02454102
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

平井 克哉  岐阜大学, 農学部, 教授 (30021702)

研究分担者 松本 明  川崎医科大学, 医学部, 教授 (90027318)
山口 剛士  岐阜大学, 農学部, 助手 (70210367)
福士 秀人  岐阜大学, 農学部, 助教授 (10156763)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードChlamydia psittaci / Chlamydia pecorum / クラミジアの新分類 / クラミジアの相同性 / クラミジアの遺伝子 / 主要外膜蛋白質の遺伝子 / クラミジア属の保存遺伝子
研究概要

1.Chlamydia psittaciの生物学的性状、特に宿主特異性と抗原性および遺伝学的性状との関連性を高度免疫血清および単クローン性抗体を用いて解析した。その結果、C.psittaciは主要外膜タンパク質の抗原性から少なくとも6型に型別されること、また、主要外膜タンパク質を認識する単クローン性抗体によりさらに亜型の存在が示された。
2.各免疫型の遺伝学的背景および関連性をDNA制限酵素切断像の比較から解析した。その結果、C.psittaciは免疫型と関連した少なくとも5グループから構成されていること、また、免疫学的には共通抗原が複数存在するが各グループは遺伝学的に隔たっていることが解った。さらに、各グループは自然宿主を同じくする株から構成されていた。
3.C.psittaciの各グループ内のDNAホモロジーは70%以上であったが、AvlおよびAv2間では約60%,Fel,Gpl,およびRulは他のグループに対し30%以下のホモロジーを示した。特に、Rulは他のグループに対し20%以下のホモロジーを示した。このように、C.psittaciは遺伝学的に大きく異なるいくつかのグループから構成され、これらのグループと宿主域は密接に関連していることが示された。一方、Rulは他のグループとのホモロジーが極めて低く、別種Chlamydia pecorumと考えるべきであることを明らかにした。
4.これら遺伝学的グループの指標を探るため、Chlamydia属内で高いホモロジーを示す染色体DNA注域に領目し解析した。この領域はrRNA遺伝子をコードしていることが解った。また、遺伝学的グループと完全に一致していた。さらに、rRNA遺伝子の隣接領域の塩基配列は各グループで特異的であることが明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Fukushi,H.,& Hirai,K.: "Chlamydia pecorum-the fourth speecies of genus Chlamydia." Microdiology and Immunology.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda-Kitagawa,Y.,Suziki-Muramatsu,C.,Yamaguchi,T.,Fukushi,H.,& Hirai,K.: "Antigenic analysis of Chlamydia pecorum and mammaliam Chlamydia psittaci using monoclonal antibodies to the major outer membrane proteim and 56-64 kDal protein." American Journal of Veterinary Rescarch.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuhushi,H.,& Hirai,K.: "Proposal of Chlamydia pecorum sp.nov.for Chlamydia strains derived from ruminants." International Jonrnal of Systematic Bacteriology.42. 306-308 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 望,村上 覚史,三輪 律子,原 康弘,村嶋 孝志,伊藤 尚志,岡崎 好子,山口 剛士,平井 克哉: "豚におけるクラミジア性流産の発生." 日本獣医師会雑誌. 45. 655-659 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanoto,Y.,Matsumoto,A.,Nagayama,A.,Soejima,R.,Hirai,K.,Hashizume,S.,& Hagiwara,T.: "Method for in virto determination of Chlamydial Susceptibility(minimum inhibitory concentration;MIC)to antimicrobiol agents-Standard Method of Japan Society of Chemotherapy-." Chemotherapy.40. 308-314 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊本 悦明,松本 明,永山 在明,副島 林造,平井 克哉,橋爪 壮,萩原 敏且: "クラミジアMLC測定法ー日本化学療法学会標準法(1991年)ー." Chemotherapy.40. 315-317 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井 克哉監修,Walter J.Rosskopf and Richard W.Woerpel編: "愛玩鳥の医療." 学窓社, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井 克哉,農林水産省畜産局衛生課監修: "家畜衛生必携" 地球社, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumamoto,Y., Matsumoto,A., Nagayama,A., Soejima,R., Hirai,K., Hashizume,S., & Hagiwara,T.: "Method for in vitro determination of chlamydial susceptibility (minimum inhibitory concentration; MIC) to antimicrobial agents - Standard Method of Japan Society of Chemotherapy -" Chemotherapy. 40. 308-314 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushi,H. & Hirai,K.: "Proposal of Chlamydia pecorum sp.nov.for Chlamydia strains derived from ruminants" International Journal of Systematic Bacteriology. 42. 306-308 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda-Kitagawa,Y., Suzuki-Muramatu,C., Yamaguchi,T., Fukushi,H., & Hirai,K.: "Antigenic analysis of Chlamydia pecorum and mammalian Chlamydia psittaci using monoclonal antibodies to the major outer membrane and 56-64 kDal protein" American Jouranal of Veterinary Research. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushi,H.,&Hirai,K.: "Chlamydia pecorum-the fourth speeies of genus Chlamydia." Microbiology and Immunology.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda-Kitagawa,Y.,Suzuki-Muramatsu,C.,Yamaguchi,T.,Fukushi,H.,&Hirai,K.: "Antigenic analysis of Chlamydia pecorum and mammaliam Chlamydia psittaci using monoclonal antibodies to the major outer membrane protein and 56-64 kDal protein." American Journal of Veterinary Research.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fukushi,H.,&Hirai,K.: "Proposal of Chlamydia pecorum sp.nov.for Chlamydia strains derived from ruminamnts." International Journal of Systemic Bacteriology.42. 306-308 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 望、村上 覚史、三輪 律子、原 康弘、村嶋 孝志、伊藤 尚志、岡崎 好子、山口 剛士、平井 克哉.: "豚におけるクラミジア性流産の発生." 日本獣医師会雑誌. 45. 655-659 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto,Y.,Matsumoto,A.,Nagayama,A.,Soejima,R.,Hirai,K.,Hashizume,S.,&Hagiwara,T.: "Method for in vitro determination of Chlamydial Susceptibility(minimum inhibitory concentration;MIC) to antimicrobiol agents-Standard Method of Japan Society of Chemotherapyー." Chemotherapy.40. 308-314 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 熊本 悦明、松本 明、永山 在明、副島 林造、平井 克哉、橋爪 壮、萩原 敏且.: "クラミジアMLC測定法ー日本化学療法学会標準法(1991年)ー." Chemotherapy.40. 315-317 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 克哉 監修.Walter J.Rosskopf and Richard W.Woerpel編.: "愛玩鳥の医療" 学窓社, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 克哉 農林水産省畜産局衛生課監修.: "家畜衛生必携" 地球社, 1-232 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideto FUKUSHI,and Katsuya HIRAI.: "Proposal of Chlamydia pecorum sp.nov for Chlamydia sp.strains dirived from ruminants." International Journal of Systematic Bacteriology.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi KIKUTA,Nahotaka FURUKAWA,Tetsuya YOSHIDA,Hideto FUKUSHI,Tsuyoshi YAMAGUCHI,and Katsuya HIRAI.: "Antigenic Analysis of Avian Chlamydia psittaci using using Monoclonal Antibodies to the Major Outer Membrane Protein." The Journal of Vererinary Medical Science.53(3). 385-389 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nabeya,K.Kaneko,H.Ogino,D.Nakabayashi,T.Watanabe,J.Murayama,K.Hayashi,H.Fukushi,T.Yamaguchi,K.Hirai,Y.Inaba,and M.Matsumoto.: "Abortion in Japanese cows caused by Chlamydia psittaci." Veterinary Microbiology. 29. 261-265 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi KOBAYASHI,Takayuki MORISHITA,Takashi MIYAKE,Hidito FUKUSHI,Katsuya HIRAI,Yuichi ISYIHARA,and Shin ISOMURA.: "Prevalence of Chlamydia pneumoniae in Japan." The Journal of Infectious Diseases.163(2). 417-418 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Akira MATSUMOTO,Hiroko BESSHO,Kenzo UEHIRA and Taiji SUDA.: "MorphologicalStudies of the Association of Mitochondria with Chlanydial Inclusions and the Fusion of Chlamydial Inclusions." Journal of Electron Microscopy.40. 356-363 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi MATSUNO,Hidito FUKUSHI,Tsuyoshi YAMAGUCHI,and Katsuya HIRAI.: "Antigenic Analysis of Feline and Bovine Chlanydia psittaci with Monoclonal Antibodies." The Journal of Veterinary Medical Science.53(2). 173-179 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 克哉: "愛玩鳥の医学" 学窓社, 285 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 金子 周義,鍋谷 政広,萩野 博明,福士 秀人,山口 剛士,平井 克哉: "わが国ではじめて発生したクラミジアによる乳用牛の流産" 日本獣医師会雑誌. 43. 417-422 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nabeya,M.,Kaneko,K.,Hirai,K.,Inaba,Y. and Matumoto,M: "Abortion in Japanese cows caused by Chlamydia psittaci" Veterinary Microbiology. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,S.,Morishita,P.,Fukushi,H.,Hirai,K.,: "Prevalence of Chlamydia Pneumoriae in Japan" Journal of Infectious Diseases. 163. 417-418 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno,H.,Fukushi,H.,Yamaguchi,T.,and Hirai,K.: "Antigenic analysis of feline and bovine chlamydia psittaci with monoclonal antibodies" Japanese Journal of Veterinary Science. 53. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi