研究概要 |
脳のセトロニン(5ーHT)系ニュ-ロンは、脳幹向在の細胞体より分枝を繰返し、脳全領域に広域投射する「大放散系」で、各所での多様な5ーHT受容体を介する固有な調節を、未知の機構で結合し、行動・情動・生体リズム等、高次枚能の「ト-ン」の調整を行う,とされているが,実行系回路の複雑さ・特性・個性が一歩々々判明するにつれ,この多体問題を統合機構に関し,我々が全く入口に房り,従って既存の延長線により,実験的な原理の異る様々なアプロ-チが必須,の段階となった。本研究は特に,5ーHT問題の動的性質を,出来るだけ,自由行動下のラットを用い時空特性を神経伝達物質回転・相互作用・律動・同調を中心に調べ,これに,前駆体トリプトファンのトリプトファン側鎮酸化酵素生体授与による除去を介した。脳内5ーHT生合成停止という新しい鋭い・特異的な攪乱を与え、各々の応答と過渡特性を,本来の5ーHT作用の逆ベクトルとして解析する,アプロ-チで,モニタ-には,インビボマイクログィアリンス・マイクロディセクション・皮質脳波・行動計測・脳温測定等を駆使した。 その結果,脳の各領域で5ーHT回転が基本的に回調する事,各領域でのカテコ-ルアミン系回転との相互作用には,+/-/0の三様式がある事,5ーHT除去時にトリプトファン負荷また脳生内テトラハイドロバイオプテリン(THBP)援与で,5ーHT回転が忽ち回復する事差が判明し,また,視床に著しい(他でも存在)5ーHT回転日周・日内律動の存在,その律動の我々の5ーHT攪乱法の適用により消去等の,5ーHT系自身の時差的性質が一つ一つ明らかになって来た。更に,これは皮質のアミノ酸系伝達物質回転と5ーHTの問題に発展した。5ーHT除去が特異的迅途ならば,ラットは不眼ではなく分単位の意識交貨(睡眠/覚醒リズム)を呈する。これは,過去30等の5ーHT系への概念の再検討を迫る事実で,又行動鎮静も対照的な観察結果であり,ここに,我々は,分時計の深部探策,他の分単位活性律動探系等階層構造解析を始めた。
|