研究概要 |
コレステロール胆石生成の核心の一つである,コレステロール過飽和胆汁生成のメカニズムを明らかにするために,1)微量の肝組織を用いた律速酵素活性測定法の開発,2)胆石症例における律速酵素活性の測定,3)胆石症例における肝組織中コレステロール,胆汁酸濃度の測定,4)血清を用いた律速酵素活性の測定,を行った. 1)微量の肝組織を用いた律速酵素活性測定法の開発 最小10mgの肝組織を用いて肝HMG-CoA reductaseおよびcholesterol 7α-hydroxylase活性を同時に測定することが可能であり,良好な再現性が得られた. 2)胆石症例における律速酵素活性の測定 日本人の非肥満,血清脂質正常のコレステロール胆石患者では,肝胆汁のコレステロール飽和度が対照群より有意に高いにもかかわらず,肝HMG-CoA reductase,cholesterol 7α-hydroxylaseおよび7α-hydroxy-4-cholesten-3-one 12α-hydroxylaseの3つの酵素活性には有意な差を認めなかった. 3)胆石症例における肝組織中コレステロール,胆汁酸濃度の測定 また,肝組織中のコレステロール濃度も,胆石,非胆石両群間において有意な差は認められなかった.しかし肝組織中総胆汁酸濃度は有意に上昇し,分画をみるとCDCA,DCA,UDCAが増加していた.さらに,肝組織中総胆汁酸濃度と肝組織中総コレステロール濃度の間には,有意な正の相関関係を認めた.以上のように,本研究ではこれまでのところ,何らかの理由により肝組織中胆汁酸濃度が増加していることが,コレステロールに対する胆汁酸生成を相対的に抑制し,コレステロール過飽胆汁を引き起こしている可能性があるというデータが得られている. 4)血清を用いた律速酵素活性の測定 今後さらに,ヒトにおいてコレステロール,胆汁酸生成系の調節異常を明らかにしていく上で,肝組織を得ることには制限がある.そこで,血清mevalonateと7α-hydroxycholesterolの定量を行うことによって,両酵素活性を推定する方法の開発を行ない,良好な結果が得られた.
|