• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルスキャリアの発症機構におけるウイルスの変異に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454235
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

太田 康幸  愛媛大学, 医学部, 教授 (40033055)

研究分担者 道尭 浩二郎  愛媛大学, 医学部, 助手 (50209798)
堀池 典生  愛媛大学, 医学部, 助手 (90173624)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード無症候性キャリア- / B型肝炎ウイルス / 突然変異 / PCR / 慢性肝炎 / B型肝炎ウイルス(HBV) / 無症候性HBVキャリアの発症 / ウイルス変異
研究概要

ASCからの発症については、従来、免疫寛容の解除により生じると考えられてきたが、今回我々は、ASCからの発症にHBVのmutationが関与しているのではないかと考えた。また一方、細胞障害性T細胞の標的抗原はHBVのcore領域であることが報告されている。そこでASCからの発症がHBVのcore領域のmutationによることを想定し,core領域の突然変異について検索した。
ASCから発症した4例のcore領域のアミノ酸配列の検討では、4例中3例でASCの時期と発症後の比較でアミノ酸配列に変化が見られた。core領域のアミノ酸配列からHopp and Woodsらの方法によりHydrophilicity valueを求めて比較してみると、親水性の強い場所に変化が認められ、細胞障害性T細胞の標的抗原の抗原性が変化していると考えられた。このことから、ASCからの発症にHBVのcore領域の突然変異が関係していると考えられた。また、発症前後でcore領域に変化が見られた3例中2例においては、2例とも同じ2241番の′C′に欠損が認められ、発症の前後で比較してかなり抗原性が変化していると思われた。このことから、ASCからの発症にcore領域の抗原性の変化が重要な要因の1つであると考えられ、2241番の′C′の欠損がその原因の一つと考えられた。この2241番はPolymerase遺伝子の開始コドンである2307または2357番目よりも上流に位置するためPolymeraseの生成とは無関係と考えられた。また、Precore領域を見ると、ASCから発症した4例すべてにおいて、ASCの時期に存在していたPreーC mutantが発症後には消失しており、preーC mutantの消失もASCからの発症に関与している可能性も示唆された。以上より、ASCからの発症においては、すでに存在するウイルスとまったく抗原性を異にするウイルスの出現が発症の原因となることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Nonaka,T.et al.: "Presence of a translational stop codon in precore region of HBV in the HBeAg positive stage of chronic hepatitis B." Gastroentrologia Japonica.25. 276 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajino.K.et al.: "Efficient cloning of hepatitis B virus DNA from single-strand-ed replicative intermediates and its application to Sl mapping of viral RNA inhuman liver tissue." J.Medical virology.33. 33-38 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka,T.et al.: "Mutation of the core region of HBV DNA and massive hapatic necrosis in patients with anti-HBe-positive chronic hepatitis." J.Gastro-enterology and Hepatology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michitaka,K.et al.: "Hepatitis B virus replication in dark reddish patchy markings appearing on the hepatic surface." Gastrointestinal Endoscopy.36. 15-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akbar,SMF.et al.: "Immunoglobuline G subclasses of antibodies to hepatitis B core antigen in HBs antigen positive liver diseases." J.Gastroenterology and Hepatology. 6. 71-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, T. et al.: "Presence of a translational stop codon in precore region of HBV in the HBeAg positive stage of chronic hepatitis B." Gastroentrologia Japonica.25. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajino, K. et al.: "Efficient cloning of hepatitis B virus DNA from single-stranded replicative intermediates and its application to Sl mapping of viral RNA inhuman liver tissue." J. Medical virology.33. 33-38 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, T. et al.: "Mutation of the core region of HBV DNA and massive hepatic necrosis in patients with anti-HBe-positive chronic hepatitis." J. Gestroenterology and Hepatology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michitaka, K. et al.: "Hepatitis B virus replication in dark reddish patchy markings appearing on the hepatic surface." Gastrointestinal Endoscopy.36. 15-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akbar, SMF. et al.: "Immunoglobuline G subclasses of antibodies to hepatitis B core antigen in HBs antigen positive liver diseases." J. Gastroenterology and Hepatology.6. 71-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajino,K.et al.: "Efficient cloning of hepatitis B virus DNA from singleーstrandーed replicative intermediates and its application to Sl mapping of viral RNA inhuman liver tissue." J.Medical virology.33. 33-38 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Akbar,SMF.et al.: "Immunoglobuline G subclasses of antibodies to hepatitis B core antigen in HBs antigen positive liver diseases." J. Gastroenterology and Hepatology. 6. 71-76 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,T.et al.: "Mutation of the core region of HBV DNA and massive hepatic necrosis in patients with antiーHBeーpositive chronic hepatitis." J. Castroーenterology and Hepatology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nonaka,K.Kajino,N.Horiike,M.Onji and Y.Ohta: "Presence of translational stop codon in the precore region of HBVDNA in the HBeAg positive stage of chronic hepatitis B." Gastroenterologia Japonica. 25. 276 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi