研究課題/領域番号 |
02454236
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
小林 絢三 大阪市立大学, 医学部, 教授 (70046928)
|
研究分担者 |
中村 肇 大阪市立大学, 医学部, 講師 (60164323)
荒川 哲男 大阪市立大学, 医学部, 助教授 (60145779)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 胃 / アラキドン酸カスケード / 細胞保護作用 / 細胞傷害 / カルシウムイオン / フリーラジカル / 微細管 / 胃粘膜培養細胞 / インドメサシン / プロスタグランジン / ロイコトリエン / フリ-ラジカル / 胃粘膜細胞 / エタノ-ル / 超微形態学 / プロスタグラシジン / カルシウム / 免疫組織化学 |
研究概要 |
1)エタノール傷害の機序とアラキドン酸カスケードの関係について検討した。エタノールは濃度依存的、時間依存的に細胞傷害性を発揮した。エタノールによる細胞傷害はCa^<2+>の濃度に依存し、Ca^<2+>非存在下では傷害は軽度であった。また、dmPGE2はCa^<2+>存在下におけるエタノールの細胞傷害を10^<-5>Mの濃度で抑制したが、Ca^<2+>非存在下の傷害は抑制し得なかった。colchicine(COL)は単独では10^<-7>〜10^<-5>Mの範囲において細胞傷害性を示さなかったが、8%エタノールによる傷害を10^<-5>Mで増強した。このCOLによる傷害増強作用は、Ca^<2+>依存性であった。また、dmPGE2によるエタノール細胞傷害の抑制作用は、COLを前投与した場合消失した。dmPGE2は細胞からのCa^<2+>effluxを亢進させ、COLはこれを低下された。このdmPGE2によるCa^<2+>effluxの亢進作用は、COLを前投与した場合は消失した。一方、COLおよびdmPGE2はCa^<2+>influxには影響を及ぼさなかった。COLはmicrotubules(MT)の減少と局在の変化をもたらしたが、dmPGE2の同時投与はこれらを抑制した。以上のことから、エタノールによる細胞傷害にはCa^<2+>に依存しない部分と依存する部分とがあり、dmPGE2はCa^<2+>依存性のエタノール細胞傷害を抑制そることが判明した。dmPGE2によるエタノール細胞傷害抑制の機序として、MTを介する細胞からのCa^<2+>effluxの亢進が関与することが示唆された。 2)活性酸素による傷害とアラキドン酸カスケードの関係について検討した。その結果、hydrogen peroxideが最も細胞傷害性が強く、superoxideやhydroxyl radicalは傷害性が弱かった。フリーラジカルのPG・LT生合成能に対する影響としては、PGE2の生合成はhydrogen peroxideとhydroxyl radicalにより抑制され、superoxideにより刺激された。LTB4の生合成はhydroxyl radicalにより刺激され、SP-LT(LTC4,D4,E4)の生合成はhydrogen peroxide、hydroxyl radicalおよびsuperoxideにより刺激された。LT合成酵素阻害剤によりX-XOによる細胞傷害は濃度依存的に抑制された。すなわち、LTがフリーラジカルによる細胞傷害発生に関与している可能性が示唆された。
|