• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心室遅延電位の発生と意義に関する基礎的・臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454252
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関山形大学

研究代表者

池田 こずえ (1992)  山形大学, 医学部, 助手 (30184419)

久保田 功 (1991)  山形大学, 医学部, 講師 (30161673)

立木 楷 (1990)  山形大学, 医学部, 助教授 (30004683)

研究分担者 太田 郁郎  山形大学, 医学部, 講師 (70143097)
小熊 正樹  山形大学, 医学部, 講師 (10160821)
八巻 通安  山形大学, 医学部, 助手 (40191217)
池田 こずえ  山形大学, 医学部, 助手 (30184419)
久保田 功  山形大学, 医学部, 講師 (30161673)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード加算平均心電図 / 体表面マッピング / 心表面マッピング / 心筋梗塞 / 心室頻拍 / 周波数分析 / 心室遅延電位 / 心電図加算 / フ-リエ変換 / 逆フ-リエ変換
研究概要

陳旧性前壁心筋梗塞患者30例(心室頻拍を有するMI-VT(+)群10例.心室頻拍を有さないMI-VT(-)群20例)と健常者30例を対象に、体表面加算平均心電図を施行し、周波数分析の結果と心室頻拍との関連を検討した。体表面87誘導の心電図をVCM-3000を用いて160秒間記録し、NEC9801により加算平均処理したのち、ミニコンVAXを用い、QRS部分を高速フーリエ変換し、0〜25,25〜40,40〜80,80〜150,150〜250Hzの各周波数帯域で逆フーリエ変換した。それぞれ、再合成波形の絶対値をとり、QRSの面積を求めた。心筋梗塞群では、MI-VT(+)群,MI-VT(-)群ともに、正常例と比較して、25〜40,40〜80,80〜150Hzの成分が有意に減少していた。さらに、MI-VT(+)群は、MI-VT(-)群に比し、40〜80,80〜150Hzの成分が有意に減少していた。
また、雑種成犬の左前下行枝を結紮して、実験的に心筋梗塞を作成し、4週間後に、心表面60点の電位を記録し、臨床例と同様に高速フーリエ変換したのち、0〜25,25〜40,40〜80,80〜150,150〜250Hzの各周波数帯域で逆フーリエ変換して、周波数分析を行った。心筋梗塞群8例では、対照群6例に比し、左前下行枝領域のQRS部の、25〜40,40〜80,80〜250Hzの成分が有意に減少した。非梗塞領域の電位には各帯域ともに、有意の変化はなかった。
臨床例、犬実験モデルにて、体表面および心表面において、心筋梗塞部のQRSの高周波成分の減少が認められた。この高周波成分の減少は、心筋梗塞後のscarにおける電気的活動の減少を反映すると考えられ、興奮伝播性の低下興奮波の分裂などに関連をもつと考えられ、心室頻拍のsub strateの存在を示唆するものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Kubota,Isao et al.: "Body surface signal-averaged P maps in normal subjects and patients with valvular heart disease" Am J Noninvas Cardiol. 6. 129-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoya,Yukio et al.: "Spectral analysis of 87-lead body surface signal-averaged ECGs in patients with previous myocardial infarction as a marker of ventricular tachycardia" Circulation. 85. 2060-2064 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,Isao et al.: "Spectral analysis of the first half QRS complex in normal Subjects and patients with previous myocardial infarction" Am J Noninvas Cardiol. 6. 104-108 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,Isao et al: "Body surface signal-averaged P maps in normal subjects and patients with valvular heart disease" Am J Noninvas Cardiol. 6. 129-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoya,Yukio et al: "Spectral analysis of 87-lead body surface signal-averaged ECGs in patients with previous myocardial infarction as a marker of ventricular tachycardia" Circulation. 85. 2060-2064 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,Isao et al: "Spectral analysis of the first half QRS complex in normal subjects and patients with previous myocardial infarction" Am J Nonivas Cardiol. 6. 104-108 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,Isao et al.: "Body surface signal-averaged P maps in normal subjects and patients with valvular heart disease" Am J Noninvas Cardiol. 6. 129-133 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoya,Yukio et al.: "Spectral analysis of 87-lead body surface signal-averaged ECGs in patients with previous myocardial infarction as a marker of ventricular tachycardia" Circulation. 85. 2060-2064 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,Isao et al.: "Spectral analysis of the first half QRS complex in normal Subjects and patients with previous myocardial infarction" Am J Noninvas Cardiol. 6. 104-108 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Hosoya,et al.: "Spectral Analysis of 87ーLead Body Surface Electrocardiograms in Patients with Previous Anterior Myocardial Infarction for the Prediction of Ventricular Tachycardia" Circulation. 85. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Hosoya,et al.: "Spectral Analysis of Epicardial 60ーLead Electrocardiograms in Dogs with 4ーWeek Myocardial Infarction" Japanese Circulation Journal. 55. 32 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Hosoya,et al.: "Spectral Analysis of 87ーlead Body Surface Signal Averaged Electrocardiograms in Patients with Previous Anterior Myocardial Infarction for the prediction of Ventricular Tachycardia" Japanese Circulation Journal. 55. 285 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiko Shibata,Isao Kubota,Kozue Ikeda,Kai Tsuiki,Shoji Yasui: "Body Surfacc mapping of highーfrequency components in the terminal portion during,QRS comples for the prediction ofventricular tachycardia in patients with previous myocardial infarction" Circulation. 82. 2084-2092 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi