• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心肥大の退縮における基礎的・臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454262
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

河村 慧四郎  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00026832)

研究分担者 小出 尚志  大阪医科大学, 医学部, 助手 (40195649)
山元 章示  大阪医科大学, 医学部, 助手 (00148397)
西村 光  大阪医科大学, 医学部, 助手 (40172697)
諏訪 道博  大阪医科大学, 医学部, 助手 (00140145)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード心肥大の退縮 / 心機能 / 心房利尿ホルモン / 心筋細胞立体構築 / 心筋細胞内小器官 / 高血圧自然発症ラット / nifedipine / lisinopril
研究概要

基礎的研究:15週齢SHRにnifedipine(SHRーN)とIisinopril(SHRーL)をそれぞれ20週間投与し,肥大心を退縮させ,非投薬のSHRとWistarーKyotorat(WKY)を対照として,左室機能と神経内分泌因子を比較し,左室心筋の微細構造を電顕的に観察した。ラットをpentobarbital麻酔後に右頚動脈よりcatheterを左室に挿入し,左室収縮期圧,拡張期圧,左室拡張末期圧,dp/dtを測定し,時定数Tを算出し心拍出量は熱希釈法で測定した。左室機能はSHRーNとSHRーLで共に対照SHRと有意差を認めず,左室の前・後負荷の上昇時にも対照と差はなかった。なお対照SHRに比べ,SHRーLで血漿心房利尿ホルモンが低下し,SHRーNでは血漿レニン活性が低下した。電顕的には非投薬のSHRではWKYと比べ,心筋細胞の横径と長径が増大し,横枝の増加と側・側結合の減少を認め,ミトコンドリアは変性し,筋原線維の細胞内容量分画は減少し間質は増殖した。SHRーNでは対照SHRと比べ細胞横径は減小,横枝数も減少したが,心筋細胞の長径や側・側結合数には有意差はなかった。一方,SHRーLでは心筋細胞の横径と長径の減小と横枝の減少が見られたが,側・側結合数は対照SHRと有意差はなかった。SHRーNとSHRーLでは共にミトコンドリアの変性と間質の増殖は軽度で,筋原線維の細胞内容量分画は増大し,WKYのそれと有意差はなかった。以上の如く投薬両群の肥大心の退縮には,肥大した心筋細胞の横径の減小と間質増殖の減少さらに心筋細胞の変性像の改善が見られ,これらは心肥大の進展の抑制ないし正常心筋への復元性を示唆する。これら肥大心の退縮には降圧のほか神経体液性因子また,各薬剤の特異的な薬理作用の関与が推察された。臨床的研究:左室心筋重量をMRIと心エコ-法とで計測し比較すると心エコ-法では,正常心と肥大心ともに左室心筋重量を過大評価する傾向が認められた。MRIによる心筋重量の計測は,比較的簡便かつ正確であり,今後心肥大の退縮の評価にも有用と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 金原 稔幸: "高血圧自然発症ラットにおける肥大心筋のNifedipine投与による退縮の微細構造" 心筋の構造と代謝. 13. 401-408 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Kimpara: "Regression of left ventricular hypertrophy by nifedipine in adult spontaneously hypertensive rats:an electron microscopy" J.Clin.Electron Microscopy. 23. 597-598 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Okabe: "Cellular architecture of hypertrophied myocardium of spontaneously hypertensive rats and its regression with nifedipine treatment:a scanning electron microscope study" Jpn.Heart J.32. 591 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Sawada: "Architecture of myocardial cells in human cardiac ventricles with concentric and eccentric hypertrophy as demonstrated by quantitative scanning electron microscopy" Heart Vessels. 6. 129-142 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru Nishimura: "Nifedipine in divided doses does not reverse left ventricular hypertrophy in spontaneously hypertensive rats." Jpn Circ J. 56. 255-261 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru Nishimura: "Effects of lisinopril on cardiac hypertrophy,central and peripheral hemodynamics and neurohumoral factors in spontaneously hypertensive rats." J Hypertens. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村 慧四郎(分担): "心臓病学,細田瑳一,杉本 恒明編集" 南江堂, 1579 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effects of betaxolol on left ventricular function and hypertrophy in spontaneously hypertensive rats (in Japanese)" Cardiac Structure and Metabolism. 11. 829-838 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "Scanning electron microscopic (SEM) study of hypertrophied myocardium of spontaneously hypertensive rats : regression with long-term nifedipine treatment" J. Clin. Electron Microscopy. 22. 691-692 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effect of arotinolol on left ventricular (LV) function and LV hypertrophy in SHR." Jpn. Heart J.30. 588 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keishiro KAWAMURA: "Architecture of myocardial cells in hyprtrophied ventricules and those with regression : scanning and transmission electron microscopy (in Japanese)" Protein, Nucleic Acid and Enzyme. 35. No. 10. 1767-1777 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effect of bunazosin on cardiac and renal henodynamics in adult SHR." Jpn. Heart J.31. 560 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki KIMPARA: "Electron microscopic study on regression of left ventricular hypertrophy by nifedipine in adult spontaneously hypertensive rats." Cardiac structure and metabolism. 13. 401-408 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki KIMPARA: "Regression of left ventricular hypertrophy by nifedipine in adult spontaneously hypertensive rats : an electron microscopy" J. Clin. Electron. Microscopy. 23. 597-598 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effect of lisinopril on regression of left ventricular hypertrophy, cardiorenal hemodynamics and neurohumoral factors in SHR" Jpn. Heart J.32. 564 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "Cellular architecture of hypertrophied myocardium of spontaneously hypertensive rats and its regression with nifedipine traeatment : a scanning electron microscope study" Jpn. Heart J.32. 591 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi SAWADA: "Architecture of myocardial cells in human cardiac ventricles with concentric and eccentric hypertrophy as demonstrated by quantitative scanning electron microscopy" Heart Vessels. 6. 129-142 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Nifedipine in divided doses dose not reverse left ventricular hypertrophy in spontaneously hypertensive rats" Jpn Circ J. 56. 255-261 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effects of lisinopril on cardiac hypertrophy, central and peripheral hemodynamics and neurohumoral factors in spontaneously hypertensive rats" J Hypertens. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "Scanning electron microscopic study of myocardium in an autopsy case of restrictive cardiomyopathy" J. Clin. Electron Microscopy. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keishiro KAWAMURA: "Structure and function of cardiocytes." Cardiovascular Medicine, S. Hosoda, T. Sugimoto, eds.Nankodo. 2-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "Cellular architecture of hypertrophied myocardium of spontaneously hypertensive rats and its regression with nifedipine treatment:a scanning electron microscope study" Jpn.Heart J.32. 591 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 金原 稔幸: "高血圧自然発症ラットにおける肥大心筋の退縮の微細構造" 心筋の構造と代謝. 13. 401-408 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki KIMPARA: "REGRESSION OF LEFT VENTRICULAR HYPERTROPHY BY NIFEDIPINE IN ADULT SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS:AN ELECTRON MICROSCOPY" J.Clin.Electron Microscopy. 23. 597-598 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effects of lisinopril on cardiac hypertrophy,central and peripheral hemodynamics and neurohumoral factors in spontaneously hypertensive rats" J.Hypertens. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "Scanning electron microscopic study of the myocardium in an autopsy case of restrictive cardiomyopathy" J.Clin.Electron Microscopy. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 慧四郎(分担)(細田 瑳一,杉本 恒明編集): "心臓病学" 南江堂, 1579 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 慧四郎: "心肥大ならびに退縮した肥大心の心筋微細構築" 蛋白核酸酵素. 35. 1767-1777 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effects of Bunazosin on Cardiac and Renal Hemodynamics in Adult SHR" Jpn.Heart J.31. 560 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto OKABE: "SCANNING ELECTRON MICROSCOPIC (SEM) STUDY OF HYPERTROPHIED MYOCARDIUM OF SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RAYS:REGRESSION WITH A LONGーTERM NIFEDIPINE TREATMENT" J.Clin.Electron Microscopy. 22. 691-692 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 金原 稔幸: "高血圧自然発症ラットにおける肥大心筋の退縮の微細構造" 心筋の構造と代謝. 13. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki KIMPARA: "REGRESSION OF LEFT VENTRICULAR HYPERTROPHY BY NIFEDIPINE IN ADULT SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS:AN ELECTRON MICROSCOPY" J.Clin.Electron Microscopy. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hikaru NISHIMURA: "Effects of Lisinopril on Regression of Left Ventricular Hypertrophy,Cardiorenal Hemodynamics and Neurohumoral Factors in SHR" Jpn.Heart J.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi