研究課題/領域番号 |
02454280
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 慶応義塾大学 |
研究代表者 |
橋本 隆 慶応義塾大学, 医学部, 講師 (20129597)
|
研究分担者 |
工藤 純 慶応義塾大学, 医学部, 助手 (80178003)
清水 信義 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (50162706)
田中 勝 慶応義塾大学, 医学部, 助手 (40188339)
西川 武二 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (50051579)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 表皮 / 細胞間接着 / デスモソ-ム / デスモヨ-キン / 分子生物学 / 生化学 |
研究概要 |
ウシ鼻より精製したデスモソ-ムを免疫したマウスより作成した一種のモノクロ-ナル抗体によりマウスケラチノサイトcDNAライブラリ-をスクリ-ニングして9種類の陽性cDNAクロ-ンを得た。当初、これらのcDNAはデスモプラキンをコ-ドするものと考えられたが、その後の詳細な検討により、これらは最近発見された新しいデスモソ-ム接着板蛋白デスモヨ-キンをコ-ドすることが判明した。これは、これらのcDNAがデスモプラキンのものとは異なる巨大な約20kb mRNAとハイブリダイズすること、また、スクリ-ニングに用いた抗体の表皮抽出680kD蛋白およびcDNAより産生された融合蛋白との反応がデスモヨ-キン特異的モノクロ-ナル抗体と全く同一であることより確認された。これらのcDNAの一種DY6の全塩基配列を決定した。DY6は3693bpよりなり、デスモヨ-キンC末端球状部の一部を占める1231アミノ酸をコ-ドしていた。これらの配列は既知の配列と全く相同性を認めなかった。DY6は約10の特徴的な128残基繰り返し配列よりなり、これらの配列は、さらに4部位に分割され相互に高度の保存性を有していた。この128残基繰り返し配列の中には略7残基繰り返し構造があり、これはcoioledーcoil構造を形成する7残基配列とは全く異なるユニ-クなものであった。この略7残基構造からは、この部位が18のβ鎖とβタ-ンがantiparallelに繰り返し、中心部に非極性残基・表面に極性残基が見られる、非常にコンパクトな球状部位を形成すると予想された。さらに、その表面の規則的な酸性・塩基性残基の分布により他のデスモヨ-キンないしデスモソ-ム構成蛋白分子と電気的に結合し、デスモト-ム接着板形成に重要な役割を果たすと考えられた。現在、他のcDNAクロ-ンについても研究を進めているが、今後多数のクロ-ンの単離によりデスモヨ-キン全長cDNAを解析することはデスモソ-ムの構造・機能の解析に不可欠であると思われる。
|