研究課題/領域番号 |
02454286
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小西 淳二 京都大学, 医学部, 教授 (70026970)
|
研究分担者 |
笹山 哲 京都大学, 医学部, 助手 (90215749)
玉木 長良 京都大学, 医学部, 講師 (30171888)
米倉 義晴 京都大学, 医学部, 助教授 (60135572)
佐治 英郎 京都大学, 薬学部, 助教授 (40115853)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1991年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1990年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
|
キーワード | ポジトロンCT / 心筋 / 糖 / 脂肪酸 / 代謝 / 虚血性心疾患 / 心筋エネルギ-代謝 / Fー18フルオロデオキシグルコ-ス / Cー11パルミチン酸 / Cー11酢酸 / 糖代謝 / 脂肪酸代謝 / 酸素代謝 |
研究概要 |
ポジトロン断層法(PET)により心筋のエネルギ-代謝を解析するためには、ブドウ糖や脂肪酸の類似物質がトレ-サとして利用されている。まず心筋の糖代謝を定量化するために、FDGを静脈投与後、動脈および心筋での放射能濃度をそれぞれ動脈採血およびPETによるダイナミック計測により算出した。これをもとにパトラックプロットモデル解析を行って心筋局所のブドウ糖の消費量を算出することができた。次に非侵襲法として体重で補正したFDGの投与量に対する割合FDG uptake indexを算出したところ、心筋のブドウ糖消費量と有意な相関関係があった。従ってFDGを用いたPET検査では、体重とFDGの投与量、およびPETで得られる60分後の心筋内の放射能濃度をもとに、非侵襲的にブドウ糖の消費量を算出できることが示唆された。次に酸素代謝を解析するために、Cー11酢酸の心筋からの洗いだしの速度常数Kをmonoexponential fittingにより求めた。健常例で安静空腹時とドブタミン負荷時のK値は、コントロ-ル時に比べ有意に増加し、またその増加の程度と心臓の仕事量の指標であるダブルプロダクトの増加と間には極めて高い相関関係がみられた。以上よりCー11酢酸の心筋からの洗い出しの速度は、心臓の仕事量、とりわけ酸素代謝を示す指標となるものと考えられた。虚血性心疾患ではFDGの集積があり糖代謝の亢進した虚血心筋と、FDGの集積のない梗塞心筋とがみられる。従ってFDGを用いるPET検査により術後機能回復する可逆的な虚血心筋を正しく同定すると共に、その集積の有無により血行再建術の適応を決定することが可能と考えられた。しかしブドウ糖の代謝は食事摂取の有無により、大きく変化する。一方Cー11酢酸による酸素代謝の測定はこのようなエネルギ-基質の濃度の変化に影響されない。この点でPETによる心筋のエネルギ-代謝の解析には酸素代謝を直接反映するCー11酢酸を用いた検査法は優れており、今後の幅広い臨床応用が期待できる。
|