研究課題/領域番号 |
02454305
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岡田 正 大阪大学, 医学部, 教授 (40028569)
|
研究分担者 |
福井 雄一 大阪大学, 医学部, 助手 (30218896)
井村 賢治 大阪大学, 医学部, 助手 (30176507)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
|
キーワード | 安定間位元素^<13>C / 乳幼児 / 呼気テスト / ^<13>CO_2 / 安定同位元素 / ^<13>C / 小児 / 間接カロリ-メトリ- / 蛋白代謝動態 / 13C呼気テスト |
研究概要 |
今回作成した可動式^<13>CO_2呼気連続分析装置の測定精度をinvivo,in vinoで確認し、また乳幼児において安定同位元素^<13>Cを用いた栄養代謝研究の臨床応用を行うことを 本年度の目的とした。 当初目的とした蛋白代謝Kineticsの評価には、本測定系の感度が劣り、非生理的負荷量と長時間の測定を要することが判明したので 本年度は特に、フード方式による本システムを用い 乳幼児における^<13>C呼気テストとして姐何なる標識〓が利用可能であるのか、またその投与条件等につき検討した。健常乳幼児において^<13>Cメタセチン3-5mg/kgを条口投与すると 肝マイクロゾーム分画で代謝され呼出排泄される^<13>CO_2存在比は、15-20分を頂値として1時間で約20%が代謝されたが、肝機能障害児では頂値が遅れ排泄率も10%以下であッた。また1位が標識された中鎖脂肪酸のオクタノイン酸やトリオクタノインを10-20mg/kg消化吸収障害のない乳幼児に投与すると50分後を頂値として 3時間で約40%の^<13>Cが呼気中に回収され、脂肪の消化吸収試験として利用できることが示された。また静脈栄養下にある患児に、標識した重炭酸を静脈投与すると 直ちに呼^<13>CO_2 atom%の上昇が得られ そのenrichmentの減衰回帰曲線よりcompartment modelによるbicanbonateフールの評価が可能なことを示し得た。〓量分析計を用いる場合に比し 測定積度は1ケタ劣るが、乳幼児においても自然呼吸下で連続測定が可能であり 数時間内に呼気^<13>CO_2enrichmentが得られる標識物資の代謝をベッドサイドで検討できるという利点を示すとともに、臨床応用の可能性を示すことができた。
|